滋賀・琵琶湖 x ショッピング・おみやげ
滋賀・琵琶湖のおすすめのショッピング・おみやげスポット
滋賀・琵琶湖のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。県民おなじみのおやつといえば「つるやパン本店」、彦根の食が集う複合施設「ひこね食賓館 四番町ダイニング」、ふわふわ&しっとりの絶妙バランス「手づくりシフォンケーキ dimple」など情報満載。
- スポット:199 件
- 記事:36 件
滋賀・琵琶湖のおすすめエリア
滋賀・琵琶湖の新着記事
滋賀・琵琶湖のおすすめのショッピング・おみやげスポット
1~20 件を表示 / 全 199 件
つるやパン本店
県民おなじみのおやつといえば
木之本宿の街道沿いにあるパン屋。刻んだたくあんをマヨネーズであえてパンに挟んだ「サラダパン」は、つるやオリジナルのロングセラー商品。さっぱりとした味が人気。


つるやパン本店
- 住所
- 滋賀県長浜市木之本町木之本1105
- 交通
- JR北陸本線木ノ本駅から徒歩5分
- 料金
- サラダパン=145円/サンドウィッチ=145円/まるい食パンラスク=1000円(24枚入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 月〜土は8:00〜18:00、日曜・祝日は9:00〜17:00
ひこね食賓館 四番町ダイニング
彦根の食が集う複合施設
地元彦根の野菜・地酒が並ぶ彩菜館と、ひこにゃんなどのキャラクターグッズがそろう「キャラクターワールド」がある。


ひこね食賓館 四番町ダイニング
- 住所
- 滋賀県彦根市本町1丁目7-34
- 交通
- JR琵琶湖線彦根駅から徒歩20分
- 料金
- ひこにゃんやわらかマスコット=660円/ひこにゃん缶クッキー(12枚入)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、12~翌2月は~17:00
手づくりシフォンケーキ dimple
ふわふわ&しっとりの絶妙バランス
キャラメルやバナナ、ココアなど日替わりで8種類程度が並ぶシフォンケーキの専門店。地元産の「利助卵」を使ったしっとりふわふわの食感に魅了され、遠方から通う客も多い。


手づくりシフォンケーキ dimple
- 住所
- 滋賀県大津市衣川2丁目18-30
- 交通
- JR湖西線堅田駅から徒歩20分
- 料金
- シフォンケーキ=2300円~(ホール)、320円~(1カット)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~19:00(商品がなくなり次第閉店)
三井アウトレットパーク 滋賀竜王
人気ショップが勢ぞろい
竜王ICから約500mというアクセス良好な立地に、関西最大級の約230店舗が集まるアウトレットモール。ファッションをはじめ生活雑貨やレストランも豊富にそろう。


三井アウトレットパーク 滋賀竜王
- 住所
- 滋賀県蒲生郡竜王町薬師砂山1178-694
- 交通
- JR琵琶湖線野洲駅または近江八幡駅から近江鉄道バス三井アウトレットパーク滋賀竜王行きで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00、レストランは11:00~21:00(店舗により異なる)、フードコートは10:30~20:30
まるい食パン専門店
まんまるトーストの好きな味を見つけて
滋賀のご当地パン「サラダパン」で有名なつるやパンの2号店が展開するのは、名前の通りまんまるの食パン。まるい食パンを使ったメニューも販売され、惣菜系やスイーツ系など種類豊富。イートインスペースでも味わえる。


まるい食パン専門店
- 住所
- 滋賀県長浜市朝日町15-31
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩4分
- 料金
- ハム焼ち~ず=240円/フレンチトースト=180円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
比叡ゆば本舗ゆば八
比叡山延暦寺御用達のゆば専門店
比叡山延暦寺御用達のゆば専門店。滋賀県産の大豆を使った「おさしみゆば」や生ゆば、乾燥ゆばのほか、トロトロ食感の「とろゆば」はスイーツにもアレンジができ、好評。

比叡ゆば本舗ゆば八
- 住所
- 滋賀県大津市中央4丁目3-10
- 交通
- 京阪石山坂本線島ノ関駅からすぐ
- 料金
- 本さしみゆば=702円~/比叡とろゆば=702円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
多賀や
多賀大社門前の名物、糸切餅
多賀大社の大鳥居前に店を構える「糸切餅」の老舗。こし餡をきめ細かな餅で包み、長く伸ばした餅を三味線の糸で切ったもの。長寿を願うという意味がある多賀の銘菓だ。


多賀や
- 住所
- 滋賀県犬上郡多賀町多賀601
- 交通
- 近江鉄道多賀線多賀大社前駅から徒歩10分
- 料金
- 糸切餅=700円(10個)、1000円(15個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
三井寺力餅本家
弁慶の怪力にちなんだ力餅
明治2(1869)年創業の老舗和菓子店。三井寺の「弁慶引摺鐘」に由来する力餅は、小餅に白蜜と青大豆きな粉をまぶした懐かしい味わいが好評だ。


三井寺力餅本家
- 住所
- 滋賀県大津市浜大津2丁目1-30
- 交通
- 京阪京津線びわ湖浜大津駅からすぐ
- 料金
- 三井寺力餅=880円~(7本)/抹茶セット=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:00
どら焼き 虎てつ
上品な甘さが評判
厳選した北海道産あずきをていねいに炊き上げた餡や滋賀の米粉などの厳選素材を使った和菓子の店。看板商品のどら焼きのほか、季節の創作和菓子やロールケーキなども並ぶ。
どら焼き 虎てつ
- 住所
- 滋賀県彦根市立花町1-2
- 交通
- JR琵琶湖線彦根駅から徒歩8分
- 料金
- ひこどら=220円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30
日本酒商 かねなか酒店
地酒はもちろん日本酒に強い店
滋賀の誇る「七本鎗」「松の司」「笑四季」「琵琶の長寿」などの地酒を豊富に品ぞろえしており、季節商品や限定商品なども豊富にそろう。好みを伝え相談しながら選べるのもうれしい。


日本酒商 かねなか酒店
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町33-5
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
- 料金
- 松の司純米吟醸ブルー=2106円(720ml)/石田三成七本鎗原酒=1544円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
黒壁五號館 黒壁AMISU
滋賀の人気食材がそろう
伊吹山の名水が育む米、琵琶湖の恵みを使う佃煮、日本最古の茶産地といわれる朝宮のお茶など、滋賀県産の食材がズラリ。生産者の顔が見える安心感あるものがそろうのもうれしい。


黒壁五號館 黒壁AMISU
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町8-16
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
- 料金
- かりんとう=356円/小あゆ木の芽煮=690円/朝宮煎茶=1080円/滋賀あられ=356円/百匠屋のコシヒカリ=486円(450g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、11~翌3月は~17:00
うばがもちや本店
400年以上の歴史を誇る
「うばがもち」は永禄12(1569)年より続く草津の名物。草津産のもち米を使った羽二重餅を北海道小豆のこし餡で包み、山芋の白餡のねりきりをのせた一口サイズの和菓子だ。


うばがもちや本店
- 住所
- 滋賀県草津市大路2丁目13-19
- 交通
- JR琵琶湖線草津駅から徒歩15分
- 料金
- うばがもち=600円(12粒)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30
FUSE
色とりどりの美しいマカロン
味だけでなく見た目からも魅了するマカロン・ショコラ専門店。オーナーシェフは洋菓子のアジア大会優勝の経歴をもつ実力派で、ガナッシュにコンフィチュールなど組み合わせを考えた2層仕立ての驚きと発見のあるオリジナルマカロンを創造する。

FUSE
- 住所
- 滋賀県大津市島の関12-11
- 交通
- 京阪石山坂本線島ノ関駅からすぐ
- 料金
- マカロン=320円(1個)、1800円~(5個セット)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00
石山寺プリン本舗
地元にこだわるプリン
令和の門前スイーツと人気。近江八幡にある高木牧場の牛乳など地元素材で作る保存料無添加のプリンを。


石山寺プリン本舗
- 住所
- 滋賀県大津市石山寺3丁目1-7
- 交通
- 京阪石山寺駅から徒歩12分
- 料金
- 石山寺プリンなめらか=390円/石山寺プリンほうじ茶=430円/プリンソフト=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(売り切れ次第閉店)
政所園 夢京橋店
日本茶の専門店
宝暦6(1756)年創業の日本茶店で、近江の幻の銘茶、政所茶などがそろう。併設の茶房「源三郎」では、人気の源三郎ソフトクリームやあんみつ、パフェなど、専門店ならではの上質の風味が味わえる。


政所園 夢京橋店
- 住所
- 滋賀県彦根市本町2丁目1-7
- 交通
- JR琵琶湖線彦根駅から徒歩15分
- 料金
- ひこにゃんのオリジナルティーバッグ=540円(5個入)/抹茶ソフトクリーム=530円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(時期により異なる)
三中井
レトロな洋菓子屋
昭和29(1954)年創業の洋菓子店。創業当時から変わらない製法で作られ、地元で愛されているケーキや焼き菓子が並ぶ。保存料や甘味料などを一切使わない自然な味わいが人気。


三中井
- 住所
- 滋賀県彦根市本町1丁目6-28
- 交通
- JR琵琶湖線彦根駅から徒歩20分
- 料金
- オリンピア=380円/びわ湖フィナンシェ=150円/彦根城=150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
近江八幡日牟禮ヴィレッジ クラブハリエ日牟禮館
赤レンガのお菓子の館
シェフこだわりの季節のスイーツが並ぶほか、バームクーヘンやリーフパイなどクラブハリエの定番商品もそろう。工房で作ったケーキを併設のカフェでゆっくり味わうこともできる。
近江八幡日牟禮ヴィレッジ クラブハリエ日牟禮館
- 住所
- 滋賀県近江八幡市宮内町日牟禮ヴィレッジ
- 交通
- JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、大杉町八幡山ロープウェイ口下車すぐ
- 営業時間
- 9:30〜17:00(カフェ・茶屋16:30L.O. (カフェのL.O.早まる場合あり)) ※状況により営業時間が変更となる場合あり
彦根みやげ本陣
彦根の名物が勢ぞろい
城の台所をイメージし、彦根をはじめ滋賀の銘菓や地酒、民芸品などをそろえている。店内には地元産の素材を中心に使ったこだわりのプリン専門店「彦根イイプリン」もある。

彦根みやげ本陣
- 住所
- 滋賀県彦根市佐和町1-8彦根キャッスル リゾート&スパ 1階
- 交通
- JR琵琶湖線彦根駅から徒歩8分
- 料金
- イイプリン=390円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:00、冬期は~19:00
大津絵の店
大津ならではの伝統民画をみやげに
大津絵は江戸初期に仏画として興り、東海道を行き交う旅人の間で流行し大津みやげとして全国に広まった。店では鬼の念仏、藤娘などを描いた大津絵を制作販売している。


大津絵の店
- 住所
- 滋賀県大津市三井寺町3-38
- 交通
- 京阪石山坂本線三井寺駅から徒歩10分
- 料金
- はがきセット=660円/手ぬぐい=1430円/色紙(肉筆)=11000円/短冊(肉筆)=5500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00