近江牛 滋賀の人気店大集合!近江牛ランチができるお店情報も♪
全国でも名高い食材がそろい、湖国ならではの名物や食文化も注目されている滋賀県。 なかでも必ず味わいたいのは、全国に誇る滋賀グルメの代表格、近江牛です。 やわらかな肉質を贅沢に味わう定番店と、気軽に...
更新日: 2018年11月11日
東海道と中山道の宿場だった草津は、旧街道沿いに残る草津宿本陣跡が当時の繁栄をしのばせる。草津・栗東には、隠れ家的なレストランやカフェなど、おしゃれな飲食店が多い。
東海道筋で唯一完全な姿を残す
1635(寛永12)年から1870(明治3)年まで諸国大名や公家、幕府の役人などの休泊施設だった本陣。現存する本陣の中では最大級規模。宿帳に浅野内匠頭や吉良上野介らが名を連ねる。【見る】【史跡/草津】
江戸時代の姿をとどめる史跡草津宿本陣
草津宿往時の賑わいを再現
東海道と中山道の分岐点として栄えた草津宿の資料を展示。草津の歴史や街道を解説するほか、2階の旅体験コーナーでは道中合羽など旅装束を着ることができる。【見る】【資料館/草津】
江戸期の町家をイメージした建物
見事な藤が開花することで知られる古社
志那街道沿いにある古社。志那津彦命と志那津姫命、大宅公主命を祀っている。本殿横の石灯籠は鎌倉時代のもので重文。藤の社で知られ、2m近く垂れ下がる「砂ずりの藤」が見事。【見る】【神社/草津】【花(藤)の名所】
4月下旬から5月上旬には藤まつりを開催
さまざまな水生植物に出会う
ハスやスイレンが咲き誇る植物公園。ロータス館では国内外の多彩な水生植物や熱帯植物を展示し、年中楽しめる。ハスうどんやハス味のソフトクリームが味わえるレストランも併設。【見る】【植物園/草津】【花(ハス)の名所】
華やかなウォーターガーデン「花影の池」
憩いの広場と飲食店が一体に
JR草津駅東口すぐの複合施設。中央のナチュラルガーデンを囲むように、和菓子店をはじめ、イタリアン、カフェ、ベーカリー、インテリア雑貨店と5つの店舗が集まる。【遊ぶ】【複合施設/草津】
広場では様々なイベントを開催している
休日のような時間が流れる癒し空間
草津川跡地にできた「KUSATSU COCORIVA」内のピッツェリア。滋賀県産の野菜を使ったメニューが豊富で、ピッツァやボードメニューが人気。屋外席は夏はBBQテラス、冬はこたつ席に。【食べる】【ピッツァ/草津】
ガーデンボードランチ 1280円
庭を眺めて食事を楽しむ路地裏の一軒
店は築110年以上の町家。料理には自然薯や雑穀米などヘルシーな素材を使う。七種の雑穀ご飯に自然薯とろろ、みそ汁などが付くランチが人気。夜は各地の地酒で一献。【食べる】【とろろ料理/草津】
赤こんにゃく、揚げとろろなどが付くとろろ御膳 1250円
【滋賀県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!滋賀のおすすめ紅葉スポット8件
一軒家カフェから神社、雑貨店、銭湯まで。滋賀で話題の看板ねこに会えるHAPPYスポット5選
滋賀のおすすめケーキ店13選 美味しいケーキを食べるならこのお店!
関西のおすすめアスレチック31選!大人も子供も楽しめる!
滋賀のデートスポットおすすめ50選! 定番から穴場までをご紹介
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。