エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関西 > 大阪 > 大阪北部

大阪北部

大阪北部のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した大阪北部のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。リラクゼーション施設も充実し、のんびりリフレッシュできる「極楽湯 茨木店」、四季折々の里山の自然を満喫できる「妙見の森ケーブル」、「大阪みどりの百選」で2位の水路。春は桜の名所として有名「砂子水路」など情報満載。

  • スポット:259 件
  • 記事:29 件

大阪北部の魅力・見どころ

それぞれに特徴を持つ街が点在するエリア

閑静な住宅街が多い北摂エリア。ニュータウンで知られる千里丘陵には「万博記念公園」、「大阪府営服部緑地」などの広大な公園、自然と調和する文化施設やレジャー施設が多い。郊外に行くと緑に囲まれた「箕面大滝」や「摂津峡」がある。北河内エリアは日本を代表する産業都市であり、大阪のベッドタウンとして発展を遂げている。京都と大阪を結ぶ淀川沿いにある枚方は、遺跡やかつての面影を残す旧街道など見どころが多い。四条畷周辺には、山に囲まれた豊かな自然のなかに森林公園や史跡が残る。

大阪北部のおすすめエリア

大阪北部の新着記事

141~160 件を表示 / 全 259 件

大阪北部のおすすめスポット

極楽湯 茨木店

リラクゼーション施設も充実し、のんびりリフレッシュできる

9種の機能バスを備えながらも手ごろな料金が魅力。館内の「癒し処」には整体や足底健康法のケア専門スタッフが常駐。温浴と整体と食事のトリプル効果で、じっくりリフレッシュできる。

極楽湯 茨木店
極楽湯 茨木店

極楽湯 茨木店

住所
大阪府茨木市田中町18-18
交通
JR京都線JR総持寺駅から徒歩8分
料金
入浴料=大人740円、小人(6~11歳)370円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人820円、小人370円/公衆入浴料金(サウナ・露天エリアを除く)=大人490円、小人200円/ (回数券(10枚綴)5500円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~翌1:30(閉館翌2:00)、土・日曜、祝日は6:00~
休業日
無休(点検期間休)

妙見の森ケーブル

四季折々の里山の自然を満喫できる

全長666m、高低差229mを5分で結ぶ。線路沿いには、四季おりおりの花が咲き、みごとな景観美を奏でる。山上駅近くの妙見の森バーベキューテラスではバーベキューが楽しめる。

妙見の森ケーブル
妙見の森ケーブル

妙見の森ケーブル

住所
兵庫県川西市黒川針田5-1ケーブル黒川駅
交通
能勢電鉄妙見線妙見口駅から阪急バスケーブル前方面行きで5分、ケーブル前下車すぐ
料金
片道=大人350円、小人180円/往復=大人690円、小人350円/ (障がい者手帳持参で介護者のみ半額)
営業期間
1月1~3日、3月中旬~12月上旬、イベント開催時
営業時間
10:00~17:00、土・日曜、祝日は9:20~18:00、3・11・12月は10:00~16:30、土・日曜、祝日は9:20~17:00
休業日
期間中無休

砂子水路

「大阪みどりの百選」で2位の水路。春は桜の名所として有名

「大阪みどりの百選」で2位に選ばれた水路で、春はサクラの名所としても知られている。花見シーズンは多くの人で賑わい、その時期だけは、船で水路を渡ることもできる。

砂子水路
砂子水路

砂子水路

住所
大阪府門真市三ツ島
交通
地下鉄門真南駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

西江寺

箕面駅よりすぐ。「みのおの聖天さん」と呼ばれ親しまれている

箕面駅から箕面滝へ向かう道の途中にある。地元では「みのおの聖天さん」と呼ばれ親しまれている。また、大黒天、弁財天も祀り、特に椿・紅葉が美しい。

西江寺
西江寺

西江寺

住所
大阪府箕面市箕面2丁目5-27
交通
阪急箕面線箕面駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

汐の湯温泉

茶褐色の湯が楽しめる純和風の料理旅館

のどかな山間に建つ純和風の料理旅館。敷地内で湧出する茶褐色の温泉は、飲泉も可能。食事処や喫茶店を併設、気軽な立ち寄り湯としても人気だ。四季折々の食材を使った料理が評判。

汐の湯温泉
汐の湯温泉

汐の湯温泉

住所
大阪府豊能郡能勢町森上317
交通
能勢電鉄妙見線山下駅から阪急バス能勢町宿野行きで20分、汐の湯温泉前下車すぐ
料金
1泊2食付=16350~21750円/外来入浴(11:00~18:00、水曜休)=1000円/外来入浴食事付(11:00~18:30、7・8月は~20:30、水曜休、個室・レストラン利用、要予約)=6300円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
水曜、祝日の場合は営業(1月1日休)

枚方 T-SITE

暮らしが楽しくなるようなモノ・コトが大集合

本以外にも雑貨選びやカフェ、食料品の買い出しなどあらゆる使い方ができる商業施設。おすすめは5階の「子どもと学び」のフロア。ドイツ職人特製の室内遊具を中心に、2000冊を超える絵本が並ぶ。ハイセンスな子ども服や輸入の知育玩具なども揃い、贈り物選びにもぴったり。

枚方 T-SITE

住所
大阪府枚方市岡東町12-2
交通
京阪本線枚方市駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
7:00~23:00(店舗により異なる)
休業日
不定休

五月山ドライブウェイ

自然豊かな五月山を通る

昭和33(1958)年に整備された歴史あるドライブウェイ。公園内にある展望台は夜景スポットで、川西市を中心とした夜景が眺められる。

五月山ドライブウェイ

五月山ドライブウェイ

住所
大阪府池田市綾羽2丁目~畑3丁目
交通
中国自動車道中国池田ICから国道171号、府道113号、国道176号、府道9号を五月山公園方面へ車で3km
料金
通行料=300円/
営業期間
通年
営業時間
自動車通行は5:00~22:00
休業日
無休(イベント開催時は通行不可)

阿為神社

延喜式内の古社。古墳が20基ほど散在し、「二神二獣鏡」は有名

延喜式内の古社。このあたりには古墳が20基ほど散在し、将軍山から出土したと伝える「二神二獣鏡」は、中国・魏の時代のものと推定され、国の重要美術品。

阿為神社

阿為神社

住所
大阪府茨木市安威3丁目17-12
交通
阪急京都線茨木市駅から阪急バス桑ノ原行きで20分、安威下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

道の駅 能勢(くりの郷)

地元の農産物が並ぶ直販所が人気。特産品は「銀寄栗」

自然豊かな能勢の旬がそろう道の駅。秋は名産の栗をもとめて、ほかのシーズンは新鮮な野菜をもとめて、開店と同時に多くの人が訪れる。あたたかみある手作りの品も人気だ。

道の駅 能勢(くりの郷)
道の駅 能勢(くりの郷)

道の駅 能勢(くりの郷)

住所
大阪府豊能郡能勢町平野535
交通
新名神高速道路川西ICから県道721号、国道173号を能勢方面へ車で12km
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(11~翌3月は~17:00)、レストランは~17:00(11~翌3月は~16:30)
休業日
火曜、祝日の場合は翌平日休、7~10月は無休(年末年始休)

日本民家集落博物館

大阪にいながら日本各地の昔の民家を見られる

飛騨白川郷の合掌造りや奄美大島の高倉など、日本各地に点在する江戸時代の民家12棟を移築復元。内部には農具や生活に使われていた民具を展示している。

日本民家集落博物館
日本民家集落博物館

日本民家集落博物館

住所
大阪府豊中市服部緑地1-2
交通
北大阪急行緑地公園駅から徒歩15分
料金
大人500円、高校生300円、小・中学生200円 (20名以上で団体割引あり、障がい者入館料大人200円、小・中・高校生100円、65歳以上は毎月15日のみ入館料250円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉園)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

フィッシュカンパニー

イタリアンを基本に和のテイストをプラスした料理が人気

イタリアンを基本とし、和のテイストをプラスした料理を出す店。ランチが充実しており、メインが日替わりのランチや数量限定ランチがある。

フィッシュカンパニー

住所
大阪府吹田市広芝町5-37
交通
地下鉄江坂駅から徒歩4分

自然の森ファミリーオートキャンプ場

緑の中でキャンプを楽しめる

大阪市内から車で約1時間のキャンプ場。四季折々の自然とふれあいながら過ごせるのが魅力。ファミリーにおすすめのキャンプ場でリピーターも多い。

自然の森ファミリーオートキャンプ場
自然の森ファミリーオートキャンプ場

自然の森ファミリーオートキャンプ場

住所
大阪府豊能郡能勢町山辺411
交通
新名神高速道路川西ICから県道721号、国道173号で能勢町へ。新砂原交差点で右折し一般道を進み、案内板を左折して現地。川西ICから20km
料金
入場料=大人(高校生以上)1050円、小人(3歳~中学生)630円/サイト使用料=テント1張り車1台5人まで2630円、追加1人550円/
営業期間
通年
営業時間
イン10:00、アウト13:00(夏休み、連休の2日目以降はイン14:00)
休業日
不定休

青年の家いぶき

青少年の学習や文化、レクリエーション等の活動場所を提供支援

青少年の学習や文化、レクリエーション等の主体的活動の場と機会の提供。大小さまざまな施設を利用することができる。

青年の家いぶき

青年の家いぶき

住所
大阪府豊中市服部西町4丁目13-1
交通
阪急宝塚線服部天神駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館)、受付窓口は~17:00
休業日
無休(12月27日~翌1月5日休)

ポパンクールカフェ箕面

まるでヨーロッパの街角のような外観のおしゃれなカフェ

海外のアンティークマーケットで直接選んだという家具が配されたセンスのいいカフェ。2階にはすべり台の付いた小屋などちょっとした遊具があり、子ども連れにも人気。

ポパンクールカフェ箕面

住所
大阪府箕面市船場東2丁目3-56小山倉庫 1階 南側
交通
北大阪急行千里中央駅からタクシーで5分
料金
ガレット=1382円/パスタ=1270円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:30(閉店)、月曜は~18:00
休業日
不定休

包丁式

毎年4月に包丁と箸だけで魚をさばき、料理を奉納する儀式

毎年4月18日に総持寺で行われる。烏帽子直衣姿の山蔭流の板前が、包丁と箸だけで魚をさばき、料理を奉納する。現在の包丁式の形式は室町時代頃からともいわれている。

包丁式

住所
大阪府茨木市総持寺1丁目6-1総持寺
交通
阪急京都線総持寺駅から徒歩5分

能勢ログ(NosseLog)

田舎の風景とおいしい野菜

大阪の最北、標高540mの高原地で田舎風情を楽しむ自然派カフェ。デッキテラスからは田園や里山の風景が見渡せ、すぐそばを小川が流れる気持ちのいい環境。とれたての地野菜をたっぷり使って手作りするランチや素朴なスイーツがおいしい。

能勢ログ(NosseLog)
能勢ログ(NosseLog)

能勢ログ(NosseLog)

住所
大阪府豊能郡能勢町天王58-1
交通
京都縦貫自動車道八木西ICから県道451・454号、国道477・372号を能勢町方面へ車で20km
料金
ランチ=1404円/コーヒー=486円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(閉店)
休業日
月~木曜、祝日の場合は営業

大阪府民の森ほしだ園地

雑木林の四季の移ろいを空中散歩気分で眺められる

全長約280mの吊り橋「星のブランコ」や、吊り橋と周辺の大パノラマを楽しめる展望台が人気。高さ約16.5mのロッククライミング用人工壁(講習会受講が必要、20歳以上の施設利用認定証交付者同伴が必要)や初心者用のゾーンもある。

大阪府民の森ほしだ園地
大阪府民の森ほしだ園地

大阪府民の森ほしだ園地

住所
大阪府交野市星田5019-1
交通
第二京阪道路交野南ICから国道1・168号を星田方面へ車で5km
料金
入園料=無料/クライミングウォール(要予約)=大人700円、小学校4年生~高校生300円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由、吊り橋「星のブランコ」は9:30~16:30、案内所は9:00~17:00
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む