大阪で買える!関西限定スナック菓子を食べくらべ!
人気お菓子メーカーから出ている大阪・関西限定のスナック菓子は、バラまきみやげの大定番。編集部が美味しくてお得なお菓子を大調査!...
グルメやショップが充実している梅田やなんばからちょっと足をのばして、大阪っ子が愛する3大観光地へ! のんびり過ごしたい1日にぴったり♪
悠々とそびえ建つ大阪のシンボル
JR新大阪駅
↓ JR京都線4分
JR大阪駅
JR大阪環状線
↓ 外回り10分
合計180円
JR大阪城公園駅
JR新大阪駅
↓ 徒歩すぐ
地下鉄新大阪駅
↓ 地下鉄御堂筋線6分
地下鉄大阪駅
↓ 徒歩5分
地下鉄東梅田駅
↓ 地下鉄谷町線7分
合計230円
地下鉄谷町四丁目駅
1.大阪城天守閣のミュージアムで大阪の歴史について知ろう。戦国武将の兜を身に着けての記念撮影はいい思い出になるのでぜひとも!
2.大阪城公園に点在する桜門や大手門、金蔵などの重要文化財は要チェック。春には競うように園内に咲き誇る梅や桃、桜を見逃さないで。
3.2017年6月、大阪城公園駅前に誕生予定の「JO-TERRACE OSAKA」で散歩&休憩。
大阪城天守閣を中心に広がる総面積約105haの公園。四季を感じる梅林や西の丸庭園や「大阪城音楽堂」、「大阪城ホール」など文化施設もある憩いの場。
自然も芸術も楽しめる大阪が誇る文化公園
JR新大阪駅
↓ 徒歩すぐ
地下鉄新大阪駅
↓ 地下鉄御堂筋線14分
地下鉄千里中央駅
↓ 徒歩5分
大阪モノレール千里中央駅
↓ 大阪モノレール5分
合計570円
大阪モノレール万博記念公園駅
1.まずは太陽の塔をさまざまな角度から楽しもう。日本庭園や自然文化園などで自然を満喫するか、国立民族学博物館や大阪日本民芸館などで文化を満喫するかは、気分によって決めよう。
2.日本中が熱狂した大阪万博当時の様子をうかがい知ることができる「EXPO’70パビリオン」はぜひ訪れて。
3.見れば見るほど惹き付けられる太陽の塔グッズをおみやげに。種類も豊富なので迷うこと必至。
2015年11月に万博記念公園横にオープンして以来、注目を集め続けている複合施設。豊富なエンターテインメント施設にグルメ、ショップも大充実!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。