エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x シニア > 関西 x シニア > 南紀 x シニア > 白浜・熊野古道 x シニア > 田辺・みなべ x シニア

田辺・みなべ

「田辺・みなべ×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「田辺・みなべ×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。水平線が目の前、窓際の特等席へ「Cafe de Manma」、海・陸・磯の生き物の宝庫「天神崎」、奇岩と紅葉が美しい「奇絶峡」など情報満載。

  • スポット:55 件
  • 記事:13 件

田辺・みなべの魅力・見どころ

太平洋を望む城下町として栄えた街と、梅や備長炭の名産地

太平洋に面した田辺湾を望み、紀州藩家老・安藤帯刀のもとで城下町として栄えた街。民俗学の祖・南方熊楠の出生地としても知られる。会津川の上流にある渓谷・奇絶峡は、大小の奇岩が織りなす四季折々の渓谷美が観賞できる名勝で、とくに紅葉の頃は絶景。みなべは梅の産地として知られ、また紀州備長炭も多く生産されている。沖合に浮かび、古代から神の島として崇められてきた無人島・鹿島や、長い砂浜が続く千里の浜などがあり、熊野古道で唯一海辺を通るコースも町内を貫いている。

田辺・みなべの新着記事

1~20 件を表示 / 全 55 件

田辺・みなべのおすすめスポット

Cafe de Manma

水平線が目の前、窓際の特等席へ

大きな窓の前はおだやかな南部の海。海を見ながら食事やお茶が楽しめる絶景カフェの筆頭がここ。南高梅をトッピングしたピザなど、ほのかな梅の風味が香る料理がそろい、ふわとろ食感のオムライスやオリジナルスイーツも人気がある。

Cafe de Manma
Cafe de Manma

Cafe de Manma

住所
和歌山県日高郡みなべ町埴田1590-40
交通
JRきのくに線南部駅からタクシーで7分
料金
パスタランチ=1400円(ドリンク付はプラス290円)/わかやまポンチ=830円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店17:00)、ランチは11:00~15:00(L.O.)、土・日曜、祝日は9:00~
休業日
水曜

天神崎

海・陸・磯の生き物の宝庫

日本のナショナル・トラスト運動の先駆として知られる天神崎は、田辺湾北側の岬。森・磯・海の三者が一体になって、安定した生態系を形づくる貴重な場所だ。

天神崎
天神崎

天神崎

住所
和歌山県田辺市天神崎48
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

奇絶峡

奇岩と紅葉が美しい

田辺市郊外、会津川上流の峡谷。巨岩や奇岩が連なる桜と紅葉の名所で、一枚岩に刻まれた堂本印象画伯の原画による磨崖三尊大石仏(まがいさんぞんだいせきぶつ)も名高い。

奇絶峡
奇絶峡

奇絶峡

住所
和歌山県田辺市上秋津
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス龍神温泉方面行きで20分、奇絶峡下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

闘鶏神社

勝負の神様としてもご利益あり

熊野三山を勧請し、ここを詣でることで三山参詣に替えるという別宮のような存在。2016年10月に世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に登録された。

闘鶏神社
闘鶏神社

闘鶏神社

住所
和歌山県田辺市東陽1-1
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)
休業日
無休

JA紀南ファーマーズマーケット紀菜柑

阪和自動車道南紀田辺ICからすぐ

阪和自動車道田辺IC降りてすぐ左。旬の野菜や果物、花などのほか、紀州で売り出し中の紀州うめどりも置いてあり要チェックだ。

JA紀南ファーマーズマーケット紀菜柑
JA紀南ファーマーズマーケット紀菜柑

JA紀南ファーマーズマーケット紀菜柑

住所
和歌山県田辺市秋津町752-1
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩20分
料金
蜜柑のみよし(果汁100%ジュース)=800円~/地元産レモン=100円(1袋)/ちょっとキズのあるポンカン=200円~(1kg)/紀州うめどりの玉子=250円~(1パック)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(年始休)

辻の餅本舗

素朴な味が愛される

江戸時代創業の老舗菓子店。餅の上につぶ餡をたっぷりのせたお菓子「おけし餅」は南方熊楠もファンだったという。

辻の餅本舗

辻の餅本舗

住所
和歌山県田辺市北新町1
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩7分
料金
おけし餅=110円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
火曜不定休

梅いちばん南部店

上品な味の梅製品

日本一の梅の里、みなべ町にある(株)梅一番井口の直売店で国道42号沿いにある。紀州が誇る南高梅をはじめとした最高級の梅を使った梅製品、梅雑貨が並ぶ。

梅いちばん南部店
梅いちばん南部店

梅いちばん南部店

住所
和歌山県日高郡みなべ町埴田1540
交通
JRきのくに線南部駅からタクシーで5分
料金
梅果汁グミ=150円(1袋、40g)/梅花のお菓子和三盆=700円(16個入)/元祖はちみつ梅「黄金漬」=130円(テトラパック、1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、5月3~6日、7・8月は~19:00
休業日
火曜(1月1~2日休)

お菓子体験工房「バレンシア畑」

地元素材のスイーツがいっぱい

地元の柑橘類や野菜素材を使ったスイーツや菓子を販売。秋津野ガルテンの中庭でスイーツを味わえ、予約でスイーツ作り体験もできる。

お菓子体験工房「バレンシア畑」

お菓子体験工房「バレンシア畑」

住所
和歌山県田辺市上秋津4558-8
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス龍神温泉方面行きで15分、上秋津下車、徒歩3分
料金
ケーキ=各200円~/生しぼりジュース体験(要予約)=1100円/お菓子作り体験(2名~、5日前までに要予約)=1750円(1名)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

高山寺

巨星南方熊楠が眠る地

聖徳太子の命により開山されたといわれ、太子が多宝塔の本尊。境内には縄文時代の貝塚が3か所あり、高山寺貝塚として国の史跡でもある。

高山寺
高山寺

高山寺

住所
和歌山県田辺市稲成町392
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

南方熊楠顕彰館

南方熊楠研究の拠点

南方熊楠が大正5(1916)年から昭和16(1941)年に亡くなるまで過ごした田辺に残る旧居を公開。隣接する顕彰館では、熊楠の生涯や業績を紹介する。

南方熊楠顕彰館
南方熊楠顕彰館

南方熊楠顕彰館

住所
和歌山県田辺市中屋敷町36
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩10分
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30
休業日
月曜、第2・4火曜、祝日の翌日(臨時休あり)

宝来寿司

地元の特産物を味わえる「ひとはめ寿司」を

田辺の味、ひとはめ寿司が賞味できる。すしめしに赤ジソの梅酢漬けを刻み入れ、芯にサバを入れて田辺特産の海草、ひとはめで巻く。みやげ用もある。

宝来寿司
宝来寿司

宝来寿司

住所
和歌山県田辺市湊18-12
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩5分
料金
ランチ(にぎり寿司+うどんまたは茶碗蒸し)=864円/ふっくら太刀魚丼(吸い物付)=972円/ひとはめ寿司=648円、648円(おみやげ用折)/さんま寿司(おみやげ用折)=648円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は営業の場合あり(臨時休あり)

千里の浜

古代から知られた白砂青松の海岸

千里王子社の前に広がる海岸は、古くは枕草子にもうたわれた白砂青松の浜として知られ、熊野古道も浜辺を通る。春には背後の梅林との美しいコントラストをみせ、初夏には貴重なアカウミガメの産卵地となる。

千里の浜
千里の浜

千里の浜

住所
和歌山県日高郡みなべ町山内
交通
JRきのくに線南部駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

海鮮問屋 丸長 田辺店

鮮度にこだわった海鮮料理の店

水産会社直営の海鮮料理店。朝獲れた魚を昼に、夕方獲れた魚を夜に使い、どの時間帯に行っても鮮度抜群の海鮮料理がいただける。田辺の新名物ウツボ料理もおすすめ。

海鮮問屋 丸長 田辺店
海鮮問屋 丸長 田辺店

海鮮問屋 丸長 田辺店

住所
和歌山県田辺市新庄町北内之浦3143-8
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から明光バス医療センター経由三段壁行きで15分、滝内下車、徒歩3分
料金
造り盛り合わせ(6種)=1296円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、16:30~21:00(閉店21:30)、土・日曜、祝日は11:00~21:30(閉店)
休業日
火曜

海鮮せんべい南紀

工場見学もできる煎餅店

自然に育まれた海山の幸をふんだんに使ったせんべいを40種類以上販売。全種類のせんべいが試食できるコーナーや工場見学、休憩スペースや無料コーヒー、産直販売を行なうコーナーもある。

海鮮せんべい南紀
海鮮せんべい南紀

海鮮せんべい南紀

住所
和歌山県田辺市新庄町北内ノ浦3076-1
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から明光バス医療センター経由三段壁行きで15分、北内之浦下車すぐ
料金
せんべい=360~520円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(時期により異なる)
休業日
無休

健康バイキング和わ

50種類以上の手作りバイキング

海鮮せんべい南紀内にあるレストランでは、50種類以上の品数豊富なバイキングが楽しめる。田辺湾の美しい情景を眺めながら、食材と健康にこだわった料理をいただこう。

健康バイキング和わ

健康バイキング和わ

住所
和歌山県田辺市新庄町北内ノ浦3076-1海鮮せんべい南紀内
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から明光バス医療センター経由三段壁行きで15分、北内之浦下車すぐ
料金
ランチバイキング(月~金曜:90分、土・日曜、祝日:60分)=大人1430円・65歳以上1300円・小学生870円・3~5歳560円・2歳以下無料/ (65歳以上1300円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店16:00)
休業日
無休

岡畑農園(見学)

最新の生産設備が揃った工場

1985年設立。モンドセレクション最高金賞を受賞した「梅菓匠」などの梅干製品を製造販売している。スタッフの解説付きで作業風景を間近で見られる。

岡畑農園(見学)

住所
和歌山県田辺市上芳養1843
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
要問合せ
休業日
土・日曜、祝日(年末年始休)

菓匠 二宮

地元に愛される和菓子店

闘鶏神社の参道にあり、昭和9(1934)年創業の和菓子店。鬪鶏まんじゅうや南方熊楠のエピソードを紹介するまんじゅうなど、かわいいパッケージが話題のお店。

菓匠 二宮

住所
和歌山県田辺市下屋敷町27
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩5分
料金
鬪鶏まんじゅう=1980円(9個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、喫茶は~16:30
休業日
水曜、月1回火曜

梅干専門店 梅甚本舗 田辺店

創業80年以上の専門店

製造直営店で、南紀地方最大級の梅干専門店。鉄人 道場六三郎監修の梅干を含め、店内梅干商品を試食できる。梅干以外にも、梅酒・梅ワイン・和歌山の特産品も多数ある。

梅干専門店 梅甚本舗 田辺店
梅干専門店 梅甚本舗 田辺店

梅干専門店 梅甚本舗 田辺店

住所
和歌山県田辺市新庄町西橋谷93-6
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅からタクシーで8分
料金
紀州五十五万石=2060円~(500g)、3700円(1kg、木箱入)/焼き梅=2060円~(200g)、3500円(400g、木箱入)/天授の梅=3500円(800g、プラ容器入)/のし梅=1080円(10枚入)/お試しセット=1230円(50g×4種)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30
休業日
無休(12月30日~翌1月1日休)

cafe & Restaurant NANCY

カリフォルニアスタイルのカフェレストラン

海沿いにあるカリフォルニアスタイルのカフェレストラン。ふわふわの玉子に特製デミグラスソースをからめたスペシャルオムライスが人気。

cafe & Restaurant NANCY
cafe & Restaurant NANCY

cafe & Restaurant NANCY

住所
和歌山県田辺市文里1丁目2-10-1オズビル 1階
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から明光バス冨田橋経由三段壁行きで10分、文里下車すぐ
料金
スペシャルオムライス=770円/季節のパンケーキセット=600円/カリフォルニアピザ=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉店22:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

ぷらむ工房

老舗南高梅専門製造元の直売店

みなべ梅林にある梅干し製造メーカー岩本食品の売店。店内には梅干しはもちろん、さまざまな梅グッズが並んでいる。事前に予約をすれば梅干しづくり工場の見学や梅干体験などができる。

ぷらむ工房
ぷらむ工房

ぷらむ工房

住所
和歌山県日高郡みなべ町晩稲1187
交通
JRきのくに線南部駅からタクシーで10分
料金
初恋梅酒=880円(720ml)/美梅酢プラスコラーゲン入り=1080円(200ml)/うめジャム=540円(100g)/農家のうめ酒=1650円(720ml)/プレミアムダイヤモンド梅=2160円~(6粒入)/三日月梅=648円~(100g)/お手軽エコパックはちみつ梅=1000円(250g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
1月1日

ジャンルで絞り込む