エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 関西 x 子連れ・ファミリー > 南紀 x 子連れ・ファミリー > 串本・那智勝浦 x 子連れ・ファミリー > 那智勝浦・太地 x 子連れ・ファミリー > 南紀勝浦温泉 x 子連れ・ファミリー

南紀勝浦温泉

「南紀勝浦温泉×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「南紀勝浦温泉×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。漁港のすぐそば!生まぐろが食べられる「勝浦漁港 にぎわい市場」、色鮮やかな切り身がたっぷりの丼をいただく「十割そば森本屋」、新鮮な刺身のほか内臓料理も食べられる「まぐろ料理 お食事 竹原」など情報満載。

  • スポット:26 件
  • 記事:7 件

南紀勝浦温泉の魅力・見どころ

和歌山を代表する温泉地で、熊野三山や熊野古道への拠点

白浜温泉と並んで和歌山を代表する温泉地であり、熊野三山や熊野古道への拠点としても好適。リアス式海岸ならではの奇岩と絶壁や、入り江に浮かぶ島々が織りなす絶景の海辺に、豊富な湯が湧いている。宿のほとんどが趣向を凝らした露天風呂を完備しており、日帰り入浴可能なのもうれしい。また、勝浦といえば忘れてはならないのがマグロ。勝浦漁港は全国有数のマグロ漁の基地で、漁港や周辺にはマグロ料理が看板の飲食店が多い。

南紀勝浦温泉の新着記事

1~20 件を表示 / 全 26 件

南紀勝浦温泉のおすすめスポット

勝浦漁港 にぎわい市場

漁港のすぐそば!生まぐろが食べられる

生まぐろをはじめ、新鮮魚介が楽しめるフードコート形式の飲食コーナーや、海産物や和歌山名物の直売コーナーがある。マグロの解体ショーは毎日開催され、解体された切り身を購入することもできる。

勝浦漁港 にぎわい市場
勝浦漁港 にぎわい市場

勝浦漁港 にぎわい市場

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地7丁目12
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩5分
料金
生まぐろ競りガイドツアー(要予約)=2000円/まるぐろ 新五貫盛り=1980円/鮪の脇口 元祖もち鮪丼=1800円/常世屋 ぶっかけいわし飯=540円/常世屋 にぼしいりこ=540円/鮪の脇口 鮪そぼろ煮=550円/峯達商店 まぐろ煮=750円/峯達商店 いらぎ味醂干し=1080円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00、飲食は~15:30
休業日
火曜

十割そば森本屋

色鮮やかな切り身がたっぷりの丼をいただく

店はマグロ漁船の船長の家だった風情のある町家。朝揚がったばかりで鮮度抜群のマグロのセセリ身(骨に付いた身)をたっぷりのせ、コクのあるタレをかけたマグロ丼は最高。

十割そば森本屋
十割そば森本屋

十割そば森本屋

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦451
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩7分
料金
まぐろ丼=1200円/にぎり寿司(マグロ3個)=600円/ミニまぐろ丼セット(ミニまぐろ丼とざるそば)=1500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:45
休業日
火曜(1月1日休)

まぐろ料理 お食事 竹原

新鮮な刺身のほか内臓料理も食べられる

思いきり分厚く切ったまぐろの刺身は期待を裏切らない新鮮さ。刺身とともに人気があるのは内臓料理。知り合いの漁師から直接仕入れるという地元ならではの味をぜひ味わってみたい。

まぐろ料理 お食事 竹原
まぐろ料理 お食事 竹原

まぐろ料理 お食事 竹原

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地4丁目3-23
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩3分
料金
刺身盛り合わせ=1650円/まぐろの内臓料理=660円/まぐろ定食=1650円/ワタ=660円/チコロ(心臓)=660円/まぐろの竜田揚げ=1650円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00、17:00~21:00(日曜は昼のみ)
休業日
月~金曜不定休、祝日の場合は営業(年末年始は営業)

お食事処二代目

めはりずしとマグロ丼を併せて賞味

勝浦観光桟橋からすぐの場所にある。名物のめはりずしはもちろん、勝浦漁港に揚がった新鮮なマグロを使う工夫を凝らした料理も食べられる。南紀名物の代表をダブルで楽しもう。

お食事処二代目
お食事処二代目

お食事処二代目

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地2丁目2-6
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩4分
料金
めはり寿司=520円/まぐろ丼=1100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00
休業日
不定休

まぐろ三昧 那智~Nachi~

味もボリュームも大満足の創作マグロ料理

那智勝浦名物のマグロを使った料理を、世界的に有名なフレンチレストランの元料理長がプロデュース。マグロやクジラ、熊野牛と南紀の名産食材を使ったメニューが魅力。

まぐろ三昧 那智~Nachi~

まぐろ三昧 那智~Nachi~

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地2丁目3-10
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩3分
料金
まぐろユッケ丼=1380円/まぐろづくし定食=1980円/まぐろのユーリンチー=880円/熊野牛のデミグラスソースオムライス=1480円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:30(閉店21:00)
休業日
不定休

bodai(母大)

おしゃれな店内で工夫を凝らした料理を

紀伊勝浦駅前にあるカフェのようなしゃれた店は女性に大人気。ジャズが流れる店内ではマグロはもちろん、旬の魚介や地元野菜をさまざまに工夫した料理が楽しめる。

bodai(母大)
bodai(母大)

bodai(母大)

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地5丁目1-3
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅からすぐ
料金
鮪中とろカツ定食=1500円/まぐろとアボカドの酢味噌和え=980円/葱とろの湯葉巻き=1050円/海鮮バラちらし丼=1380円/新鮮生まぐろ刺身定食=1600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00、17:00~21:30
休業日
火曜

四季の郷温泉

良質な湯を心ゆくまで楽しむ

地下430mから湧く温泉水は、軟水・アルカリ性で源泉100%掛け流し。ぬるめの湯にゆったりと浸かって疲労回復したら、温泉水も買い求めたい。

四季の郷温泉
四季の郷温泉

四季の郷温泉

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町橋ノ川287
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人500円、小学生300円/温泉水販売=10円(1リットル)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00)、水曜は~17:00
休業日
水曜

鮪乃湯

勝浦漁港が目の前

海岸近くの勝浦漁協前駐車場にある足湯。湯床は深めで、すぐ横に源泉タンクが設置されているため、常に新鮮な湯がたっぷり。ベンチも奥行きがあり、寝ころんで足湯を楽しんでいる人も。

鮪乃湯
鮪乃湯

鮪乃湯

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地7丁目1181-64
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉館)
休業日
無休

汐見の湯

波静かな入り江の景色に溶け込む眺望露天風呂が名物

那智勝浦の福井湾に接する「ホテルなぎさや」自慢の眺望露天風呂は、入り江に面した岩組みの浴槽で手が届きそうなほど海が間近。敷地内から湧出する源泉は湯量豊富で肌あたりが良く、「美肌の湯」として評判。日帰り入浴は露天風呂、大浴場どちらも利用可能。

汐見の湯
汐見の湯

汐見の湯

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町湯川955-1ホテルなぎさや
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅からタクシーで5分
料金
入浴料(タオル付)=大人1100円、小学生550円/
営業期間
通年
営業時間
16:00~21:00
休業日
不定休、繁忙期不可の場合あり

きよもん湯

熊野詣の人々を癒やしてきた名湯

約1500年前に発見されたといわれる、熊野詣の湯垢離場だった歴史ある名湯・湯川温泉を代表する入浴施設。

きよもん湯
きよもん湯

きよもん湯

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町湯川1062
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から熊野交通串本行きバスで8分、湯川温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小人(1歳~小学生)300円/貸切風呂(50分、入浴料別途)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~23:30(閉館)
休業日
無休(メンテナンス休あり)

木下水産物 生まぐろセルフ直売所

本場の味を気軽なセルフ販売で

大正元(1911)年創業の木下水産物では、港に揚がった生まぐろを一本一本見極めて買い付け、リーズナブルな価格でセルフ販売を行っている。

木下水産物 生まぐろセルフ直売所
木下水産物 生まぐろセルフ直売所

木下水産物 生まぐろセルフ直売所

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地8丁目6-5
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩10分
料金
生まぐろパック各種=各200円/生まぐろブロック=380円~(100g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:30(売り切れ次第閉店)
休業日
火曜(臨時休あり)

ステーキハウス ひのき

リーズナブルに熊野牛が味わえる

那智勝浦で創業し50年。熊野牛100%のハンバーグステーキやアワビ、マグロなど、選りすぐりの地元の幸を目の前の鉄板で焼き上げてくれる。レトロな雰囲気の店内も落ち着ける。

ステーキハウス ひのき
ステーキハウス ひのき

ステーキハウス ひのき

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地1丁目1-13
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩5分
料金
コース料理=8800円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00、17:00~21:00
休業日
月曜

ゆりの山温泉

熊野詣の旅人も親しんだ歴史ある湯に和む素朴な入浴施設

ロッジを思わせる木造の素朴な建物。肌にやさしい良質の温泉で、古くから近隣で親しまれている。ややぬるめの源泉を100%そのままで使用しており、長湯ができると好評だ。気軽で親切な対応にも好感がもてる。

ゆりの山温泉

ゆりの山温泉

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町橋ノ川481
交通
JRきのくに線湯川駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人300円、小学生200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は営業

吾作

魚介にこだわる地元客が集う

カウンターにずらりと並んだ大皿料理、新鮮な地魚を使った料理が自慢の庶民的な居酒屋。毎日替わるおすすめ料理も要チェック。

吾作

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町天満697-1
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩13分
料金
造り盛り合わせ=1200円~/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:30
休業日
日曜、日・月曜が連休の場合は要問合せ

海乃湯

総面積100平方メートルの広々した足湯

町内で3軒目の足湯。紀州材をふんだんに使った木造の湯屋に、檜のベンチが付いた三つの浴槽とトイレがあり、100%掛け流しで温泉を利用。海に向かって作られているため景色は抜群。

海乃湯
海乃湯

海乃湯

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地7丁目1181-442
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉館)、にぎわい広場は日曜の8:00~11:00
休業日
無休(点検期間休)

陽いずる紅の宿 勝浦観光ホテル(日帰り入浴)

7階の露天風呂から勝浦の町と太平洋の爽快なパノラマを展望

マグロのかぶと焼きを名物にする「陽いずる紅の宿 勝浦観光ホテル」の海洋館7階にある露天風呂付き大浴場。魅力は勝浦の町と太平洋をぐるりと展望する爽快なロケーション。宿泊すれば新鮮な魚介が味わえる食事も楽しみ。

陽いずる紅の宿 勝浦観光ホテル(日帰り入浴)
陽いずる紅の宿 勝浦観光ホテル(日帰り入浴)

陽いずる紅の宿 勝浦観光ホテル(日帰り入浴)

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町天満1530
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人1000円、小学生500円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~9:00、15:00~21:00
休業日
不定休

忘帰洞・玄武洞

紀州の殿様も感極まった風情を誇る勝浦きっての名温泉

「ホテル浦島」にある大洞窟温泉。忘帰洞は紀州の殿様が、そのここちよさに帰るのを忘れたというのが名の由来。ほかに玄武洞、ハマユウの湯など多彩な湯が点在し、館内だけで湯めぐりが楽しめる。

忘帰洞・玄武洞
忘帰洞・玄武洞

忘帰洞・玄武洞

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦1165-2ホテル浦島
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩5分の勝浦桟橋からシャトルバスで5分
料金
入浴料=大人1500円、小人(3歳~小学生)750円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館19:00)
休業日
不定休

夏山温泉もみじや

県下一の療養泉といわれる源泉をぜいたくな完全かけ流しで

紀の松島を望む家庭的な一軒宿が湯元。敷地内から直引きする温泉は飲用もでき、その幅広い効用は医者も称えたほど。素朴な浴槽に源泉100%が満ち、ぜいたくな完全かけ流しぶりは温泉ファン垂涎。

夏山温泉もみじや

夏山温泉もみじや

住所
和歌山県東牟婁郡太地町湯川夏山3830
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人300円、小学生200円/ (留守の場合は料金箱に入浴料を入れて利用のこと)
営業期間
通年
営業時間
15:00~19:00
休業日
不定休

紀の松島めぐり

風光明媚な勝浦湾口をめぐる

大小の島々が点在する勝浦湾口は紀の松島と呼ばれ、定期観光船でめぐることができる。15時30分発の便のみイルカショー見学も楽しめる(土・日曜のみ)。

紀の松島めぐり
紀の松島めぐり

紀の松島めぐり

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦442-20
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩10分
料金
島めぐり一周Aコース(55分)=中学生以上1650円、4歳以上830円/Cコース(40分、悪天候時のみ)=中学生以上1250円、4歳以上630円/ (身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳を持参で本人のみ半額(手帳またはスマホアプリ(ミライオID)の提示要))
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(最終便、時期により異なる)
休業日
荒天時(12月は臨時休あり)

椎ノ浦紋寿ノ湯

漁港を見ながらのんびり

脇仲地区の地元住民が立ち上げた「よみがえれ脇仲倶楽部」が作った手作り感満点の足湯。江南橋たもとにあり、湯は近くの内田商店に湧く紋寿の湯を引く。

椎ノ浦紋寿ノ湯

椎ノ浦紋寿ノ湯

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦脇入地区
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉館)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む