トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 中国・四国 x ショッピング・おみやげ > 山陰 x ショッピング・おみやげ > 鳥取 x ショッピング・おみやげ

鳥取 x ショッピング・おみやげ

鳥取のおすすめのショッピング・おみやげスポット

鳥取のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「鳥取の台所」として市民や観光客に大人気「鳥取港海鮮市場 かろいち」、砂丘の新名物みやげはココで発掘「すなびショップ」、砂丘みやげから県特産品までそろう「砂丘会館」など情報満載。

  • スポット:44 件
  • 記事:8 件

鳥取のおすすめエリア

鳥取

広大な砂丘などの魅力あふれる鳥取県の中心地

智頭・用瀬

弘法大師ゆかりの名刹があり、春の桜並木、流しびな行事が楽しみ

若桜

ひさし付きの私道カリヤ、歴史民俗資料館などが見どころ

鳥取のおすすめのショッピング・おみやげスポット

1~20 件を表示 / 全 44 件

鳥取港海鮮市場 かろいち

「鳥取の台所」として市民や観光客に大人気

「かろいち」の名で親しまれる漁港の市場。冬期の松葉がにはもちろん、一年を通じて地元の魚介や海産物が並ぶ。目の前の鳥取港から仕入れがあるので、いつ行っても新鮮。鳥取の農産物を扱う「わったいな」、カニの水族館「かにっこ館」が隣接。

鳥取港海鮮市場 かろいちの画像 1枚目
鳥取港海鮮市場 かろいちの画像 2枚目

鳥取港海鮮市場 かろいち

住所
鳥取県鳥取市賀露町西3丁目27-1
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス賀露循環線で40分、かにっこ館前下車すぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(市場内飲食店は店舗により異なる)

すなびショップ

砂丘の新名物みやげはココで発掘

「砂」を素材にした彫刻作品を展示する「砂の美術館」。隣接する「砂の美術館売店」では福部特産のらっきょうの加工品、砂の美術館オリジナル商品などがある。

すなびショップの画像 1枚目
すなびショップの画像 2枚目

すなびショップ

住所
鳥取県鳥取市福部町湯山2083-17
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで21分、砂の美術館前下車すぐ
料金
砂の丘阿波和三盆=702円/砂の丘生姜=760円/砂たまご=400円(3個)/砂コーヒー=800円(150g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

砂丘会館

砂丘みやげから県特産品までそろう

鳥取砂丘にいちばん近いドライブイン。砂丘らっきょうの佃「らっ佃。」と梨きんつばは砂丘会館限定商品で、砂丘らっきょうや砂丘長芋、砂たまごとともに人気がある。

砂丘会館の画像 1枚目
砂丘会館の画像 2枚目

砂丘会館

住所
鳥取県鳥取市福部町湯山2164
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで22分、終点下車すぐ
料金
砂たまご=130円(1個)、400円(3個)/砂コーヒー=800円(150g)/らっ佃。=2000円(4個セット)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

浦富海岸島めぐり遊覧船

遊覧船乗り場でグルメ&みやげ

遊覧船の乗り場には、ご当地グルメが味わえる食堂やおみやげを販売する特産品売り場があり、出港待ちの時間も買い物やグルメで楽しく過ごせる。

浦富海岸島めぐり遊覧船の画像 1枚目
浦富海岸島めぐり遊覧船の画像 2枚目

浦富海岸島めぐり遊覧船

住所
鳥取県岩美郡岩美町大谷2182
交通
JR山陰本線岩美駅から日本交通鳥取駅行きバスで17分、島めぐり遊覧船のりば前下車すぐ
料金
イカ墨ソフト=300円/大漁旗タオル=750円/イカスミせんべい=650円/魚のてぬぐい=600円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00、食堂は11:00~14:00(テイクアウトは10:00~15:00)

らくだや

ラクダグッズをゲットしよう

鳥取砂丘のすぐ傍でらくだと触れ合える。ぬいぐるみやクッキーなどオリジナルのラクダモチーフのおみやげが充実。

らくだやの画像 1枚目

らくだや

住所
鳥取県鳥取市福部町湯山2164-806
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで22分、終点下車すぐ
料金
らくだぬいぐるみ=2500円(M)、3500円(L)/サクサクらくだクッキー=450円(8枚入)/梨ソフトクリーム=300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00

JF鳥取県漁協かろいち店

さばき方やレシピなども親切に教えてくれる魚介の直売所

鳥取県漁協が運営する魚介の直売所。新鮮な魚介類を提供するのはもちろん、さばき方やレシピなども親切に教えてくれる。魚の種類も豊富で珍しい魚がならぶ。

JF鳥取県漁協かろいち店の画像 1枚目
JF鳥取県漁協かろいち店の画像 2枚目

JF鳥取県漁協かろいち店

住所
鳥取県鳥取市賀露町西3丁目27-1鳥取港海鮮市場かろいち内
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス賀露循環線で40分、かにっこ館前下車すぐ
料金
炙り焼きいわし=540円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00

さんこうえん 砂丘店

アイスと梨の食感が絶妙

鳥取産の食材を使った手作りジェラートの店。地元の牛乳を使用したミルクアイスにたっぷりの自家製梨果肉が入った梨ミルクが人気。

さんこうえん 砂丘店の画像 1枚目
さんこうえん 砂丘店の画像 2枚目

さんこうえん 砂丘店

住所
鳥取県鳥取市福部町湯山2164-807
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで22分、終点下車すぐ
料金
梨ミルク=400円(シングル)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(時期により変動あり)

鳥取たくみ工芸店

お気に入りの鳥取メイドを暮らしに取り入れよう

因州中井窯など、鳥取の代表的な工芸品はほとんどここで買える。吉田璋也プロデュース品の取扱いも豊富。そのほか、吉田璋也と親交の深かった島根の出西窯や湯町窯の器も充実。沖縄や九州の陶磁器もそろう。

鳥取たくみ工芸店の画像 1枚目
鳥取たくみ工芸店の画像 2枚目

鳥取たくみ工芸店

住所
鳥取県鳥取市栄町651
交通
JR鳥取駅から徒歩5分
料金
マグカップ=3240円~/コーヒー碗皿=4320円/染め分け皿=18360円(大)、8640円(八寸皿)/干支人形=各1000円/ぽち袋=475円(大)、248円(小)/湯呑=2160円/湯のみ=1944円~/カップ=2700円~/和紙の便せん=604円~/木製電気スタンド(丸)=82080円/木工電気スタンド(小)=88560円/パン切り台=8856円/パン切りナイフ=10368円/果物ナイフ=7560円/伊万里小皿=1040円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

鳥取駅前食品市場

山陰のおいしいものが勢ぞろい

鳥取駅からすぐの場所にある市場。鮮魚店や青果店、直産市、食堂などがあり、天日干しの塩干物がずらりと並ぶ。鮮魚は品数豊富で冬場の松葉ガニや夏の白イカ、岩ガキが人気。

鳥取駅前食品市場の画像 1枚目
鳥取駅前食品市場の画像 2枚目

鳥取駅前食品市場

住所
鳥取県鳥取市永楽温泉町263
交通
JR鳥取駅から徒歩3分
料金
時価
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00、食堂は8:30~10:00、11:30~14:30、17:30~22:00(月~金曜は昼、夜のみ、店舗により異なる)

鳥取市国際観光物産センター まちパル鳥取

鳥取のお土産や観光案内情報が充実

1階に鳥取市ふるさと物産館のお土産販売や観光情報・まちなか情報を発信する総合案内、インターネット通信設備やイベントスペースがある。鳥取の町歩きの拠点として利用したい。

鳥取市国際観光物産センター まちパル鳥取の画像 1枚目
鳥取市国際観光物産センター まちパル鳥取の画像 2枚目

鳥取市国際観光物産センター まちパル鳥取

住所
鳥取県鳥取市末広温泉町160
交通
JR鳥取駅から徒歩5分
料金
二十世紀梨=時価/鳥取銘菓二十世紀=540円(8枚入)/鳥取チキンカレー(レトルト)=540円/とっとりなしおどっとのむ=280円/ニ十世紀梨カレー=650円(200g)/二十世紀梨のお酒=1080円(360ml)/黒らっきょう粒=760円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00

GELATERIAわったいな

素材の味を生かしたジェラート

新鮮な大山乳業の白バラ牛乳をベースに、旬のフルーツなどを使って毎朝出来たてのジェラートを販売。定番の「みるく」や「煎茶」をはじめ、梨、スイカ、新米など四季折々の味が楽しめる。地方発送もできる。

GELATERIAわったいな

住所
鳥取県鳥取市賀露町西3丁目323地場産プラザわったいな内
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス賀露循環線で40分、かにっこ館前下車すぐ
料金
イチゴとバニラメキシコのダブル=530円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

ホンダコンフェクト

岩美町のアイドルばばちゃんをお菓子に

岩美名物の深海魚「ばばちゃん」に見立てたキュートな洋菓子、ばばちゃんエクレアが人気。チョコレートのつぶらな瞳、アーモンドのひれ、手の込んだ細工が魅力。

ホンダコンフェクトの画像 1枚目

ホンダコンフェクト

住所
鳥取県岩美郡岩美町浦富1036-3
交通
JR山陰本線岩美駅からすぐ
料金
ばばちゃんエクレア=210円/ケーキ=各300~350円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00

Totto PURIN

Totto PURIN

住所
鳥取県鳥取市福部町湯山2164-657

とうふちくわの里 ちむら 布袋店

オリジナルのちくわは土産に最適

手作りちくわの店。鳥取県東部の名産である白身魚のすり身に豆腐を合わせた「とうふちくわ」と、トビウオのすり身をふんだんに使った「あごちくわ」は土産にもぴったり。

とうふちくわの里 ちむら 布袋店の画像 1枚目

とうふちくわの里 ちむら 布袋店

住所
鳥取県鳥取市河原町布袋556
交通
鳥取自動車道鳥取南ICから国道53号を岡山方面へ車で1km
料金
とうふちくわ=194円(1本)/あごちくわ竹付=648円/ねぎとうふ=194円/チーズっち=237円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00

地場産プラザ わったいな

鳥取ブランドの山の幸が勢ぞろい

鳥取の海の幸が並ぶ「かろいち」に隣接した鳥取の大地の恵みを扱う大型直売所。JA生産者による安心安全の農産物からブランド牛肉、さらに多彩なみやげ品など鳥取県産品が一堂に揃う。

地場産プラザ わったいなの画像 1枚目
地場産プラザ わったいなの画像 2枚目

地場産プラザ わったいな

住所
鳥取県鳥取市賀露町西3丁目323
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス賀露循環線で40分、かにっこ館前下車すぐ
料金
旬の鳥取県産農産物=時価/ジェラート=290円(シングル)、360円(ダブル)、460円(トリプル)/ハイクオリティジェラート=390円/鳥取県産野菜たっぷりバイキング=大人1280円、小学生640円、3歳以上430円、3歳未満無料/ (わったいなポイントカード持参で誕生月はバイキング半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

borzoi record

いい音を探しに街のレコード屋さんへ

古い曲も人によっては新しく聴こえるからと、中古と新譜を織り交ぜたセレクトが並ぶ。流行にとらわれない、自分だけの音楽を探しに出かけて。

borzoi record

住所
鳥取県鳥取市新町201上田ビル 2階
交通
JR鳥取駅から徒歩13分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:00

万年筆博士

オリジナルの万年筆「ビスポーク万年筆」

昭和9(1934)年創業のカスタムオーダーの万年筆専門店。使い手に合わせて一本ずつ仕上げるため、職人の熟練した技が必要だ。発注してから完成するまでに1年以上かかる。

万年筆博士の画像 1枚目
万年筆博士の画像 2枚目

万年筆博士

住所
鳥取県鳥取市栄町605
交通
JR鳥取駅から徒歩3分
料金
カスタムオーダーの万年筆=64800~486000円/イカ墨セピアインク50ml=6480円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:30

中村商店かろいち店

調理はサービスで、直送された魚介を好みに応じてさばいてくれる

港のせり場から活きのいい魚介を直送。地元客に人気の塩干物も豊富にそろう。調理はサービスで、客の好みに応じてさばいてくれる。11月からは自慢のカニが店頭に。

中村商店かろいち店の画像 1枚目
中村商店かろいち店の画像 2枚目

中村商店かろいち店

住所
鳥取県鳥取市賀露町西3丁目27-1鳥取港海鮮市場かろいち内
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス賀露循環線で40分、かにっこ館前下車すぐ
料金
干物=300円~/岩のり=200円/かにみそ=150円/海苔佃煮「あ~おいしい」=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(時期により異なる)

山根窯

大らかで生き生きした料理がおいしく見えるうつわ

石原幸二さんが作るうつわは、とても大らか。すべて登り窯で焼かれているため、同じデザインでもそれぞれに個性があり、料理を盛るとさらに生き生きして見える。

山根窯

住所
鳥取県鳥取市青谷町山根190-1
交通
JR山陰本線青谷駅から日ノ丸バス日置線小畑行きで15分、和紙工房前下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(訪問時は要連絡)