鳥取 x 見どころ・レジャー
鳥取のおすすめの見どころ・レジャースポット
鳥取のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。この雄大な絶景は必見「鳥取砂丘」、世界初の砂像を展示する美術館「鳥取砂丘 砂の美術館」、編纂1300年『古事記』にも描かれた神話の地「白兎神社」など情報満載。
- スポット:157 件
- 記事:12 件
鳥取のおすすめエリア
鳥取の新着記事
鳥取のおすすめスイーツ!自然な甘さが楽しめるスイーツがいっぱい!
鳥取グルメ 海鮮丼・カニ・B級グルメ…鳥取グルメを味わうならココ!
【浦富海岸】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
鳥取砂丘の楽しみ方を徹底紹介!らくだに揺られて日本一の砂丘でを満喫!
鳥取観光の2泊3日おすすめモデルコース!訪れたい必見スポットを網羅!
【鳥取】どんなトコ?エリア&基本情報をチェック!
鳥取のおすすめ日帰り温泉10選!疲れた身体を癒そう!
【鳥取】ハイグレードなおすすめ宿をチェック!
【鳥取】一度は行ってみたい!おすすめ絶景&名所!
【鳥取】ファミリーにおすすめな宿をチェック!
1~20 件を表示 / 全 157 件
鳥取のおすすめの見どころ・レジャースポット
鳥取砂丘
この雄大な絶景は必見
東西約16km、南北約2.4kmに広がり、そのうち観光地となっている砂丘は、天然記念物にも指定されている。風紋、砂簾など風や潮流によって繰り返し描かれる砂の模様は、まさに壮大な自然のアート。メインの入り口は砂丘会館向かいにあり、周辺にはレストハウスやみやげ店がそろっている。


鳥取砂丘 砂の美術館
世界初の砂像を展示する美術館
砂を使った彫刻を展示する、世界初の美術館。「砂で世界旅行」をコンセプトに、毎年テーマを変えて世界トップクラスの砂像彫刻家が制作する。第13期のテーマは「チェコ&スロバキア編」。2国の美しい建物や自然、歴史やそこに伝わる物語を表現している。


鳥取砂丘 砂の美術館
- 住所
- 鳥取県鳥取市福部町湯山2083-17
- 交通
- JR鳥取駅から日本交通鳥取砂丘行きバスで22分、砂の美術館前下車すぐ
- 料金
- 大人800円、小・中・高校生400円 (障がい者手帳提示で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 2022年7月上旬(予定)~2024年1月3日
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉館16:00)
- 休業日
- 期間中無休(展示替え期間休)
白兎神社
編纂1300年『古事記』にも描かれた神話の地
『古事記』や『日本書紀』にも記載されている古社。境内には神話「因幡の白兎」に登場する白ウサギが身体を洗ったといわれる池がある。付近にはハマナスが自生している。


白兎神社
- 住所
- 鳥取県鳥取市白兎603
- 交通
- JR鳥取駅から日ノ丸バス鹿野行きで40分、白兎神社前下車すぐ
- 料金
- 結び石=500円(5個入)/兎おみくじ=300円/縁結びお守り=500円/起請文=300円/御祈祷済みあぶらとり紙=300円/病気平癒お守り=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(社務所は9:00~16:00<閉所、時期により異なる>)
- 休業日
- 無休
浦富海岸
ダイナミックなリアス式海岸
「日本の渚100選」に選ばれ、「西の松島」とも評される景勝地で、女性的でやさしい景観の松島とは対照的に、日本海の波に削られた浦富海岸は男性的な荒々しさが魅力。大小166の島と16の洞門、6つの洞窟からなる。25mの深さまで見通せる透明な海と、奇岩や断崖絶壁が織り成す風景はまさに絶景。一帯は山陰海岸ジオパーク(世界ジオパークネットワーク加盟)に認定されている。


浦富海岸
- 住所
- 鳥取県岩美郡岩美町浦富
- 交通
- JR山陰本線岩美駅から岩美町営バス田後・陸上行きで8分、浦富海岸下車、徒歩6分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
山陰海岸国立公園 鳥取砂丘ビジターセンター
鳥取砂丘のことなら何でもわかる情報発信拠点
鳥取砂丘にある情報発信拠点。ミニシアターや標本などのさまざまな展示や映像を通じて、鳥取砂丘の魅力をたっぷりと紹介する。ガイドによる解説が受けられるのも魅力のひとつで、無料の砂丘専用の車いすの貸出しも行っている。鳥取砂丘に入る前にぜひ訪ねておきたい施設だ。
山陰海岸国立公園 鳥取砂丘ビジターセンター
- 住所
- 鳥取県鳥取市福部町湯山2164-971
- 交通
- JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで22分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
- 休業日
- 無休
砂丘センター
名菓・特産品が豊富。お土産に人気の梨チューハイは贅沢な味わい
山陰の名菓・特産品が豊富にそろう。一缶につき、約4分の1個分の梨果汁を入れた「鳥取産 二十世紀梨チューハイ」は贅沢な味わいでお土産に人気。


砂丘センター
- 住所
- 鳥取県鳥取市福部町湯山2083
- 交通
- JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで20分、砂丘センター展望台下車すぐ
- 料金
- リフト乗車代=300円(往復)/鳥取産二十世紀梨チューハイ=210円(350ml)/砂丘らっきょう=450円~/鳥取のらっきょう=各550円(130g)/砂玉子=120円(1個)/二十世紀梨=時価/ニ十世紀梨カレー=650円(200g)/鳥取二十世紀梨ゼリー=1000円(2個)/大風呂敷=650円(6個入り)/鳥取砂丘デコモアイ=620円(小)/モ愛ストラップ=420円/二十世紀梨のお酒(360ml)=1080円/らっきょうと梅の醤油ドレッシング=440円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
- 休業日
- 無休
道の駅 神話の里 白うさぎ
「因幡の白兎」の神話が残る海岸に近接した道の駅
目の前には神話「因幡の白兎」で有名な白兎海岸が広がる。2階は地元の特産品を使った料理を提供するレストラン。白兎にちなんだみやげも豊富。


道の駅 神話の里 白うさぎ
- 住所
- 鳥取県鳥取市白兎613
- 交通
- 鳥取自動車道鳥取ICから国道9号を米子方面へ車で10km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00(12月3日~翌2月28日は8:30~18:00)、レストランは11:00~22:00
- 休業日
- 無休
浦富海岸島めぐり遊覧船
透明度25mの澄んだ海と美しいリアス式海岸をめぐる
浦富海岸の絶景を海から眺望する遊覧船。洞門洞窟をもつ島が集中する網代・田後間を、島の間を縫うように進む。蒲生川の河口近くの大谷桟橋から出航、所要約40分。


浦富海岸島めぐり遊覧船
- 住所
- 鳥取県岩美郡岩美町大谷2182
- 交通
- JR山陰本線岩美駅から日本交通鳥取駅行きバスで17分、島めぐり遊覧船のりば前下車すぐ
- 料金
- 乗船料(島めぐり遊覧船)=大人1500円、小人750円、幼児無料(大人1名につき1人、2人目からは小人料金)/乗船料(小型船「うらどめ号」)=大人2500円、4歳~小学生1800円、幼児無料(大人1名につき1人)/ (障がい者は乗船料(島めぐり遊覧船)半額)
- 営業期間
- 3~11月(小型船うらどめ号は4月下旬~9月末)
- 営業時間
- 9:30~15:30(最終便、1時間おきに運航)、小型船うらどめ号は9:15~15:15(最終便、1時間おきに運航)
- 休業日
- 期間中荒天時
らくだライド体験
砂丘といえば、ラクダが目に浮かぶ
ラクダに乗ってブラブラと、所要約4~5分の砂丘散歩が楽しめる。ラクダの背は驚くほど高いので、乗ると視界が広がり、かなり遠くまで砂丘を見渡すことができる。ラクダに乗っての記念撮影は有料。


らくだライド体験
- 住所
- 鳥取県鳥取市福部町湯山2164-806
- 交通
- JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで22分、終点下車すぐ
- 料金
- ライド体験=1300円(1人乗り)、2500円(2人乗り、大人2名は不可)/ラクダにのって記念撮影=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30、12~翌2月は10:00~16:00、ライド体験は~16:00
- 休業日
- 荒天時
味果園
砂丘名物、二十世紀梨などの梨狩りを行っている観光梨園の1つ
明治時代から栽培されている砂丘名物、二十世紀梨。味果園は砂丘周辺にある観光梨園の1つで、梨狩りを行っている。二十世紀梨は8月下旬、新興梨は10月上旬からがシーズン。


味果園
- 住所
- 鳥取県鳥取市福部町湯山1206
- 交通
- JR鳥取駅から日本交通長谷橋・蕪島行きバスで21分、浜湯山下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人1000円、小人800円/ (20名以上の団体は大人900円、小人700円)
- 営業期間
- 8~11月中旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
- 休業日
- 期間中無休
大江ノ郷自然牧場
子どもから大人まで楽しめるリゾート施設
八頭町の大自然の中にある“農”と“食”をたっぷり楽しめるリゾート施設。「大江ノ郷ヴィレッジ」にあるレストラン「大江ノ郷テラス」では、開放的な空間で、鳥取県産の肉や野菜を使った多彩な料理やスイーツビュッフェが楽しめる。施設内で農業や工作、ソーセージ作りなどの体験教室も開催しており、家族で一日たっぷりと遊ぶこともできる。

大江ノ郷自然牧場
- 住所
- 鳥取県八頭郡八頭町橋本877
- 交通
- JR因美線郡家駅からタクシーで15分
- 料金
- YAZUバーガー=648円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 休業日
- 無休(体験教室は冬期臨時休あり)
砂丘観光リフト
リフトに乗って砂丘と日本海を眺めよう
砂丘センターから鳥取砂丘入り口までを約5分でつなぐ観光リフト。終点のリフト小屋(砂丘側)には長靴のレンタルやコインロッカーもある。
砂丘観光リフト
- 住所
- 鳥取県鳥取市福部町湯山2083
- 交通
- JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで20分、砂丘センター展望台下車すぐ
- 料金
- 乗車料(片道)=大人200円、小人150円/乗車料(往復)=大人300円、小人200円/ (障がい者手帳持参で大人240円、小人180円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(時期・天候・機械整備により異なる)
- 休業日
- 不定休
チュウブ鳥取砂丘こどもの国
鳥取砂丘の近くにある遊びのパラダイス
子供たちが自然とふれあい、遊び、創作が楽しめる施設が充実。砂の工房、木工工房、遊具広場、のりもの広場、キャンプ場などがある。広々とした中で、のびのびと遊べる。


チュウブ鳥取砂丘こどもの国
- 住所
- 鳥取県鳥取市浜坂1157-1
- 交通
- JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで17分、子供の国入口下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料(月~金曜)=大人500円、中学生200円、小学生以下無料/入園料(土・日曜、祝日)=大人500円、大学生以下無料/乗りもの=100円、200円/砂の工房=要問合せ/木工工房=要問合せ/ (70歳以上無料、障がい者と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
- 休業日
- 第2水曜、祝日の場合は翌日休(夏休み期間は無休、12月29日~翌1月1日休)
恋山形駅
2人の距離を縮める恋の駅
恋山形駅は、智頭急行智頭線の小さな駅。ロマンチックな駅名にあわせ、駅舎はピンク色で駅名標もハート型。ホームには絵馬を奉納できるハート型のモニュメントもあるなどユニーク。


鳥取民藝美術館
日本各地の民芸品と海外の民芸品を展示している
吉田璋也は国内・海外の各地で収集した数々の民芸品を鳥取に持ち帰り、昭和24(1949)年鳥取民藝美術館を設立した。展示品はどれも一般民衆の実用品であり、地方ごとの風土や生活様式を反映している。その道具がどんな文化や暮らしの中で使われていたのか想像しながら観るのも楽しい。


鳥取民藝美術館
- 住所
- 鳥取県鳥取市栄町651
- 交通
- JR鳥取駅から徒歩5分
- 料金
- 大人500円、大学生300円、高校生以下無料 (70歳以上は証明書持参で無料、障がい者260円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、12月30日~翌1月3日休)
道の駅 西いなば 気楽里
田園風景と鷲峰山を望む憩いの場
浜村鹿野温泉ICを下りてすぐ。鳥取市西部、西いなば地域の特産品をとりそろえている。フードコート、コンビニ、地域の温泉を使った足湯など、設備も充実。さまざまな体験イベントも随時開催中。


道の駅 西いなば 気楽里
- 住所
- 鳥取県鳥取市鹿野町岡木280-3
- 交通
- 山陰道浜村鹿野温泉ICから県道32号を中国山地方面へ車で約0.5km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
- 休業日
- 無休
浦富海岸自然探勝路
海と緑に囲まれた小道を歩こう
網代漁港の北端を起点として海岸沿いに約3km続く遊歩道。ところどころに見晴らし台があり、リアス式海岸の美しさを間近に眺めることができる。所要は片道約2時間。


浦富海岸自然探勝路
- 住所
- 鳥取県岩美郡岩美町網代
- 交通
- JR山陰本線岩美駅から日本交通網代経由鳥取駅行きバスで15分、網代下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
ゼロパラグライダースクール
青々と広がる大空へテイクオフ
鳥取砂丘は安定した風があり、障害物がない、絶好のパラグライダースポット。ここでは専門のスタッフが指導してくれるので、初心者や子供でも体験できる。やわらかい砂地に着陸できるので、安全性も高い。


ゼロパラグライダースクール
- 住所
- 鳥取県鳥取市福部町湯山2164-806らくだ屋前(集合場所)
- 交通
- JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで22分、終点下車すぐ
- 料金
- スクール=12000円(1日)、7000円(半日)/年間コース=50000円/安全管理料=500円/ (安全管理料別500円)
- 営業期間
- 3~12月下旬
- 営業時間
- 9:00~19:00(予約制)
- 休業日
- 期間中雨天・荒天時
岩美町観光会館
岩美町観光の拠点
岩美町の情報サービスステーション。岩美駅からすぐの場所にあり、観光案内、宿の案内、特産品の展示販売などを行っている。電動アシスト自転車の貸し出しも行っている。

岩美町観光会館
- 住所
- 鳥取県岩美郡岩美町浦富783-8
- 交通
- JR山陰本線岩美駅からすぐ
- 料金
- レンタサイクル(1日)=500円~/レンタサイクル補償金(返却時に返金)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
- 休業日
- 無休(12月30日~翌1月4日休)
白兎海岸
神話「因幡の白兎」の舞台
神話「因幡の白兎」の舞台として知られる白兎海岸は、日本の渚百選のひとつ。水が綺麗な浜としても知られ、夏場には多くの海水浴客で賑わう。山陰海岸ジオパークのジオサイトのひとつでもある。

