【鳥取】ハイグレードなおすすめ宿をチェック!
情緒あふれる老舗旅館や、海を望む露天風呂がある宿など、優雅なひとときを味わえる贅沢な温泉宿を厳選してご紹介。...
透明度25mの澄んだ海と美しいリアス式海岸が特徴の浦富海岸。奇岩や断崖絶壁が織り成すここだけの絶景を、クルージングで存分に楽しもう。
「日本の渚100選」に選ばれ、「西の松島」とも評される景勝地。女性的でやさしい景観の松島とは対照的に、日本海の波に削られた浦富海岸は男性的な荒々しさが魅力。大小166の島と16の洞門、6つの洞窟からなり、一帯は山陰海岸ジオパーク(世界ジオパークネットワーク加盟)に認定されている。
神秘的な洞門も船でくぐれる
複雑な入り江に小島がいっぱい
5つの島が一列に並ぶ「菜種五島」は絶景
見事な松と大きな洞門をもつ千貫松島は浦富海岸のハイライト
奇岩スレスレに進むスリルが楽しい
洞門や洞窟の間の狭い航路や、水深の浅い入り江に入り込める船。そびえる断崖を真下から眺めたり、箱メガネで海中を観察することもできる。
【運航期間】4月25日〜9月30日※気象条件により運休の場合あり
【運航時間】9:10〜15:10(1時間おきに出航、7月20日〜8月20日は最終便16:00発)
【就航時間】約50分/回
【定員】12人
【料金】大人2100円 4歳〜小学生1500円
【こんな人にオススメ】狭い洞門や洞窟を冒険したい人に
遊覧船で入れない場所をめぐる
島の間をのんびりとクルージング
洞門洞窟をもつ島が集中する網代(あじろ)・田後(たじり)間を、島の間を縫うように進む。小型船に比べ船の揺れが少なく、ゆったりと眺望を楽しめる。
【運航期間】3〜11月(冬期休業) ※気象条件により運休の場合あり
【運航時間】9:30〜15:30(約1時間おきに出航、7月20日〜8月20日は最終便16:00発)
【就航時間】約40分/回
【定員】95人
【料金】大人1300円 小人650円
【こんな人にオススメ】のんびりと島を眺めたい人や船酔いしやすい人に
遊覧船も岩のギリギリまで近づく
グルメも買い物もいっしょに楽しめる
遊覧船の乗り場には、岩美のご当地グルメが味わえる食堂やみやげを販売する特産品売り場があり、出港待ちの時間も楽しく過ごせる。
0857-73-1212(山陰松島遊覧)
食堂11:00〜14:00(テイクアウトは10:00〜15:00)、売店8:00〜17:00
無休(冬期は不定休)
岩美町大谷2182
JR鳥取駅から日本交通バスで40分、島めぐり遊覧船のりば前下車すぐ
P無料
ご当地感満載のB級グルメが名物
珍しいイカ墨カレー、コスパの高い海鮮魚介たっぷりの定食や丼は地元客にも人気。
イカ墨ソフト 250円
バニラ味がベースのソフトクリームにほんのりイカ墨のコクがプラス
【名物の黒いカレー】イカ墨カレー 650円
見た目はワイルドだが味はマイルドなカレー。網代名物のイカフライ付き
粋な遊覧船オリジナルグッズに注目
海産物加工品をメインとした鳥取みやげと、遊覧船オリジナルグッズを販売している。
【釣りに持っていけば大漁になるかも?】大漁旗タオル 750円
網代港にちなんだカラフルなタオル
【いくつ読めるかな?】魚のてぬぐい 600円
魚へんの漢字をズラリとプリント
【名物カレーを持ち帰り!】イカ墨カレー(レトルト) 500円
名物のご当地カレーが自宅で楽しめるレトルトタイプ
煮魚用しょうゆ(1L)900円
「あじろや」の煮魚料理の味を自宅で再現できる
美しい浦富海岸を間近で楽しめる遊歩道や、山陰ジオパークについて学べる施設にも注目。
海と緑に囲まれた小道をさんぽ
網代漁港の北端を起点として海岸沿いに約3km続く遊歩道。ところどころに見晴らし台があり、リアス式海岸の美しさを間近に眺めることができる。所要は片道約2時間。
崖と海に挟まれた自然味あふれる歩道
大迫力の3D映像とダイオウイカ標本
山陰海岸ジオパークの貴重な地形・地質、そこに暮らす多くの生き物たちを、さまざまな資料や映像で紹介している施設。また年間を通して、野外観察会や自然講座も行っている。
国道178号沿いに位置する施設
岩美町は2013年の初回放映からシーズン3を数える人気TVアニメ「Free!」のロケ参考地。アニメに登場する風景を探してみよう。
田後北端の日和山に設けられた、最も眺望のすぐれた展望台。田後港が一望できる。
松葉がにの漁獲量日本一を誇る岩美町の港のひとつ。天日で干し上げるスルメも名物。
浦富海岸屈指の景勝地を眺望できる神社。毎年4月に豊漁と安全を願う例大祭が催される。
観光や宿泊の案内のほか、観光ガイドやレンタサイクルの受付も行っている。地元のみやげ品も販売している。
JR岩美駅のすぐ横にある
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。