出雲 x グルメ
出雲のおすすめのグルメスポット
出雲のおすすめのグルメポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。“三たて”を守る出雲大社御用達の店「かねや」、門前で参拝客を迎えてきた出雲そばの老舗「荒木屋」、石臼挽きの風味豊かなそば「そば処 田中屋」など情報満載。
- スポット:39 件
- 記事:10 件
出雲のおすすめエリア
出雲の新着記事
【松江】窯元を訪ねよう!すてきな器を求めて
【出雲大社周辺】人気おすすめスポット!見る、食べる、買う!
【松江・出雲】おすすめホテルをチェック!
一畑電車「ばたでん」で出雲から木綿街道へGO!木綿海道観光情報も♪
【松江・出雲】注目のご縁スポット!徹底ガイド!
【出雲】2大伝統グルメ!出雲そば&出雲ぜんざい!
【出雲大社】こんなトコ!参拝前に知っておきたい基本情報!
島根【松江】お抹茶&スイーツでほっこり! 茶の湯文化に親しもう
出雲で買いたい!【島根クラフト】生活に馴染む工芸品!
【出雲大社】参拝のお作法!お参り前に知っておきたい!
1~20 件を表示 / 全 39 件
出雲のおすすめのグルメスポット
かねや
“三たて”を守る出雲大社御用達の店
昭和4(1929)年創業。出雲大社の御用達として知られるそば店。そばはひきたて、打ちたて、ゆでたての“三たて”にこだわる。そばつゆはウルメイワシと日高昆布を使ったこっくり甘めの味わいだ。釜揚げそばもおすすめ。


かねや
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築東四ツ角659
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩8分
- 料金
- 割子そば=840円/山かけそば=800円/三色割子=1100円/雪見そば=900円/淡雪=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~15:00(閉店)
- 休業日
- 木曜
荒木屋
門前で参拝客を迎えてきた出雲そばの老舗
江戸時代後期から約220年も続く出雲そばの老舗。地元出雲の玄そばを中心に国産そばを丁寧に石臼引きし、香り高くコシの強い麺が特徴だ。ウルメイワシからとった伝統のつゆは、さっぱり上品な味わい。


荒木屋
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築東409-2
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩7分
- 料金
- 割子そば3段=870円/割子三代そば=1170円/縁結びセット=980円/かまあげそば=690円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(売り切れ次第閉店)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は翌日休
そば処 田中屋
石臼挽きの風味豊かなそば
国産のそばをすべて石臼で挽き、ブレンドするこだわりの店。風味と香りがいいそばがいただける。名物は茹でたてを釜から直接丼に入れる釜揚げそば。風味豊かでモチモチ食感のそばととろりとした汁との取り合わせが絶妙だ。


そば処 田中屋
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築東364
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分
- 料金
- 釜揚げそば=720円/割子そば三段=750円/ぶっかけとろろそば=900円/田中屋のそばアイス=450円/三色割子そば=1000円/縁結びそばぜんざい=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店、材料がなくなり次第閉店)
- 休業日
- 木曜
大社門前 いづも屋
手間暇かけた格別な味わい
出雲ぜんざいや門前だんごが評判の甘味処。おいしさの秘けつは仁多のもち米を100%使った餅をはじめ店主によって厳選された素材だ。6種類ある門前だんごも人気。


大社門前 いづも屋
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築南775-5
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩3分
- 料金
- 出雲ぜんざい=540円/門前だんご(1本)=125円~/出雲そば=630円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
- 休業日
- 火曜(年末年始は営業)
くつろぎ和かふぇ 甘右衛門
ゆっくりと過ごせる和風カフェ
木のぬくもりを感じる落ち着いた店内で和洋折衷のオリジナルスイーツが味わえる。北海道産小豆とこだわりの塩を使って上品な甘さに仕上げた熱々のぜんざいと、バニラアイス入り大福餅の絶妙な“熱冷”を楽しめる愛守大福ぜんざいが人気。


くつろぎ和かふぇ 甘右衛門
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築南839-1
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分
- 料金
- 愛守大福ぜんざい=680円(単品)・1000円(ドリンクセット)/ぜんざいラテ=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉店18:00)
- 休業日
- 不定休
献上そば 羽根屋本店
伝統が息づく手打ちそばを堪能する
大正天皇が山陰地方を旅行された際、召し上がられたのがこの店のそば。名物割子そばは、朱塗りの器にそばを盛り、ねぎ、もみじおろしなどの薬味とだし汁をかけて食べる。


献上そば 羽根屋本店
- 住所
- 島根県出雲市今市町本町549
- 交通
- JR山陰本線出雲市駅から徒歩10分
- 料金
- 五色割子そば=1650円/三色割子そば=1000円/割子3段定食=1140円/割子そば=840円(3段)・280円(追加1段)/釜あげそば=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)、17:00~19:00(閉店)(昼、夜共にそばが無くなり次第終了)
- 休業日
- 無休(1月1日休)
おつまみ研究所大社門前ラボと日本ぜんざい学会壱号店
おつまみ専門店と出雲ぜんざい専門店の日本唯一のコラボ店
海産・農産おつまみを120種集めたおつまみ研究所が日本ぜんざい学会壱号店とコラボした食文化発信基地!島根県のみならず、全国から集めたおつまみと島根の地酒のセットはお土産に最適。大粒の大納言小豆を使用して白玉や焼き餅を乗せた澄んだぜんざい汁が特徴のオリジナル出雲ぜんざいが楽しめる。


おつまみ研究所大社門前ラボと日本ぜんざい学会壱号店
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築南836-2
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩3分
- 料金
- 出雲ぜんざい=550円/縁結びぜんざい=660円/冷製ぜんざい=550円/コーヒー=550円/おつまみ各種=550円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉店)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合翌日休(臨時休あり)
そば処 八雲
家伝の製法がうまさの秘訣
八雲山の石清水を使った古くからの家伝製法のなめらかなそばに、少し甘めなだしの口当たりがいい。割子そば、五段割子、山芋・生卵・天かすの入った三色割子が好評。

そば処 八雲
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築東276-1
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩10分
- 料金
- 天ぷら割子=1950円/三段割子=750円/五段割子=1250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:45(閉店16:00)
- 休業日
- 木曜、祝日の場合は営業
出雲ぜんざい餅
老舗が作る名物ぜんざい
出雲ぜんざいの餡をモチモチのお餅で包んだぜんざい餅を販売。店内には広い座敷があり、絶好の足休めスポット。出雲大納言という特別な小豆を使った餡は粒感がしっかりしていてほどよい甘さ。


出雲ぜんざい餅
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築南840-1ご縁横丁
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分
- 料金
- こだわり小豆のぜんざい=500円/出雲ぜんざい(温・冷)=各500円/抹茶ぜんざい=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店、12~翌3月は~17:00<閉店>)
- 休業日
- 無休
出雲そば きずき
古民家を利用したそば店
厳選された国産そばを石臼で粗めにひき、毎朝店主が手打ちするそばは、風味豊かでコシが強く、細めでのどごしがよい。カツオベースのやや辛めのつゆでいただく。割子そば(3段)やとろろ割子そばが人気。


出雲そば きずき
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築東387-1
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩7分
- 料金
- 割子そばと釜揚げそばの組み合わせ(繁忙期は注文不可)=1000円/割子そば(3段)=750円/とろろ割子そば(3段)=900円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(L.O.)
- 休業日
- 火・金曜、祝日の場合は営業
手打ちそば本家大梶
地元の人に愛されるそば店
いわゆるそば店というよりは、大衆食堂ふうの飾らない店構え。昭和28(1953)年創業以来「地元で愛されるそば作りは手が抜けない」をモットーに、毎朝打つそばが客を集めている。そばはのどごしがよく、つゆはやや甘め。


手打ちそば本家大梶
- 住所
- 島根県出雲市大社町北荒木451-4
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩10分
- 料金
- 割子そば=720円/釜揚げそば=600円/月見そば=650円/三色割子そば=900円/山かけそば=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
- 休業日
- 木曜(1月1日休)
日本海 出雲大社正門前店
山陰の海の幸を使った押し寿司
山陰の海の幸を使った押し寿司はおみやげにぴったり。焼きさば寿司が人気だ。食事コーナーがあり店内でも楽しめる。


日本海 出雲大社正門前店
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築南840-1ご縁横丁
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分
- 料金
- 焼きさば寿司=1404円/のどぐろ寿司=2592円/のどぐろ串焼=600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
- 休業日
- 無休
まの商店
高級魚ヒラマサが味わえる店
島根の仁多米を使用したご飯に、日本海でとれたヒラマサの刺身がたっぷりのった海鮮丼が人気。吸い物もヒラマサ入り。刺身定食などの定食にもヒラマサの刺身が付く。

まの商店
- 住所
- 島根県出雲市大社町日御碕1089-47
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から一畑バス日御碕方面行きで26分、日御碕下車、徒歩8分
- 料金
- ヒラマサの海鮮丼=1300円/サザエ丼=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(材料がなくなり次第閉店)
- 休業日
- 不定休
平和そば本店
コシの強さが魅力の手打ちそば
門前から離れた、静かな住宅街にある手打ちそば処。店名は終戦直後だった創業当時に、平和への願いを込めて付けられた。

平和そば本店
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築西2034
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩12分
- 料金
- 割子蕎麦=750円/そばがきぜんざい=700円/釜あげ蕎麦=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店、売り切れ次第閉店)
- 休業日
- 木曜、祝日の場合は振替休あり
そばCAFEいっぷく
新しいスタイルの「そば屋のカフェ」
奥出雲・飯南町に本店を構える「奥出雲そば処一福」が展開するカフェ。香ばしいそば茶とミルクがやさしくマッチした「そば茶ラテ」や、そばの風味が楽しめる「そばソフトクリーム」などを提供。


そばCAFEいっぷく
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築南860-8
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅からすぐ
- 料金
- そば茶ラテ=350円/そばソフトクリーム=350円/そばっふる4種のベリー=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉店)
- 休業日
- 木曜、祝日の場合は営業
きんぐ
ユニークなご当地グルメを食べる
約60年にわたり地元で親しまれている食事処。ぜひ注文したいのが、食べ方がこの地方独特の「大社焼きそば」。トンコツ、鶏ガラ、魚介からだしをとるあっさり味のラーメンも美味しい。

きんぐ
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築東599
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩15分
- 料金
- 大社焼きそば=600円(並)・800円(特大)/ラーメン(並)=550円/神話定食=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~23:30(閉店24:00)
- 休業日
- 無休(年末年始休、臨時休あり)