トップ > 日本 x グルメ > 中国・四国 x グルメ > 山陰 x グルメ

山陰 x グルメ

山陰のおすすめのグルメスポット

山陰のおすすめのグルメポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ていねいに職人が手打ちするこだわりのそば「そば処 田中屋」、創業約240年以上の老舗「荒木屋」、松江城天守を望むくつろぎの茶房「喫茶きはる」など情報満載。

  • スポット:348 件
  • 記事:76 件

山陰のおすすめエリア

鳥取

日本最大の砂丘があり、ひなびた温泉地でいただくカニが魅力

倉吉・三朝

世界有数のラジウム温泉に入り、白壁土蔵の城下町を歩く

松江・出雲

城下町散策から神話の国へ。湖産の名物にも舌鼓

石見

世界遺産の鉱山跡をはじめ、湯治場の風情を残す温泉地も

萩・津和野

数々の偉人を輩出し、歴史の風景を今に伝える

山陰のおすすめのグルメスポット

1~20 件を表示 / 全 348 件

そば処 田中屋

ていねいに職人が手打ちするこだわりのそば

国産のそばをすべて石臼で挽き、ブレンドするこだわりの店。風味と香りがいいそばがいただける。名物は茹でたてを釜から直接丼に入れる釜揚げそば。風味豊かでモチモチ食感のそばととろりとした汁との取り合わせが絶妙だ。

そば処 田中屋の画像 1枚目
そば処 田中屋の画像 2枚目

そば処 田中屋

住所
島根県出雲市大社町杵築東364
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分
料金
釜揚げそば=858円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(売り切れ次第閉店)

荒木屋

創業約240年以上の老舗

江戸時代後期から約240年以上も続く出雲そばの老舗。地元出雲の玄そばを中心に国産そばをていねいに石臼びきし、香り高くコシの強い麺が特徴だ。ウルメイワシからとった伝統のつゆは、さっぱり上品な味わい。

荒木屋の画像 1枚目
荒木屋の画像 2枚目

荒木屋

住所
島根県出雲市大社町杵築東409-2
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩7分
料金
割子そば3段=930円/縁結びセット=1060円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(売り切れ次第閉店)

喫茶きはる

松江城天守を望むくつろぎの茶房

松江歴史館内の無料スペースにある茶房。現代の名工伊丹二夫氏が和菓子づくりを実演。日本庭園と国宝松江城を眺めながら、つくりたての和菓子をいただける。

喫茶きはるの画像 1枚目
喫茶きはるの画像 2枚目

喫茶きはる

住所
島根県松江市殿町279松江歴史館内
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで13分、大手前堀川遊覧船乗場下車、徒歩3分
料金
松江和菓子とお飲み物(上生菓子・抹茶)=800円/松江珈琲=450円/あずき珈琲=550円/抹茶クリームソーダ=550円/抹茶パフェ=650円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉店17:00)

季節の風 藏

地元食材の具をのせた丼が大人気

米穀店が営む和食店。甘みのある奥出雲産コシヒカリに、島根和牛や日本海の幸といった地元食材を組み合わせた丼メニューが人気を集める。昼は11種類、夜は5種類がラインナップ。

季節の風 藏の画像 1枚目
季節の風 藏の画像 2枚目

季節の風 藏

住所
島根県松江市東本町1丁目64
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで7分、栄橋下車すぐ
料金
しじみ丼=1540円/さざなみどんぶり=1100円/マ丼ナの宝石=1150円/島根和牛カルビ丼=1260円/イクラ丼=1320円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30、18:00~20:30(夜は予約のみ)

磯の味処 さかな工房

和みの空間で鮮度自慢の料理の数々を

境港で揚がったばかりの魚が主役で、ヘルシーな魚料理に仕立てられる。宇和島風の鯛めし定食は境港ではここだけの提供。契約農家から仕入れる安来産の米もおいしい。

磯の味処 さかな工房の画像 1枚目
磯の味処 さかな工房の画像 2枚目

磯の味処 さかな工房

住所
鳥取県境港市外江町2415-4
交通
JR境線境港駅からタクシーで8分
料金
海鮮丼中サイズ(茶碗蒸し、吸い物、漬物付)=1980円/海老と野菜の天婦羅定食=1790円/地元で人気の焼サバ定食=1090円/さしみ小鉢4種盛り定食=1790円/季節の焼魚盛り合わせ定食=2390円/お子さまうどんセット=390円/宇和島風の鯛めし定食(天ぷら付)=1980円/銀ダラの西京焼き定食=1980円/お子さま甘口カレーセット=680円/お子さまミニハンバーグ定食=790円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、17:30~20:00(閉店21:00)

海鮮 うまいもん料理 京らぎ 黒田店

新鮮な魚介ランチが楽しめる

宍道湖、中海、日本海でとれた魚介が味わえる海鮮料理の店。刺身や寿司、炭火焼や煮付けなど、調理法もさまざま。人気の海鮮丼や鯛茶漬けのほか、割子そばと鯛茶漬け(昼のみ)、むし寿司(冬季限定)などもある。

海鮮 うまいもん料理 京らぎ 黒田店の画像 1枚目
海鮮 うまいもん料理 京らぎ 黒田店の画像 2枚目

海鮮 うまいもん料理 京らぎ 黒田店

住所
島根県松江市黒田町512-5
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで17分、堀川遊覧船乗場下車すぐ
料金
天然真鯛の鯛茶漬け=1800円/本日入荷の海鮮丼=2200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00、17:00~20:00

おつまみ研究所大社門前ラボと日本ぜんざい学会壱号店

おつまみ専門店と出雲ぜんざい専門店の日本唯一のコラボ店

海産・農産おつまみを120種集めたおつまみ研究所が日本ぜんざい学会壱号店とコラボした食文化発信基地!島根県のみならず、全国から集めたおつまみと島根の地酒のセットはお土産に最適。大粒の大納言小豆を使用して白玉や焼き餅を乗せた澄んだぜんざい汁が特徴のオリジナル出雲ぜんざいが楽しめる。

おつまみ研究所大社門前ラボと日本ぜんざい学会壱号店の画像 1枚目
おつまみ研究所大社門前ラボと日本ぜんざい学会壱号店の画像 2枚目

おつまみ研究所大社門前ラボと日本ぜんざい学会壱号店

住所
島根県出雲市大社町杵築南836-2
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩3分
料金
出雲ぜんざい=660円/縁結びぜんざい=770円/冷製ぜんざい=660円/コーヒー=550円/おつまみ各種=648円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店)、土・日曜、祝日は10:00~16:30(閉店)

出雲そばきがる

挽きぐるみと丸抜きの2種類のそばを食べ比べ

地元松江産のそばを中心に厳選した国産そばをを石臼で自家製粉。歯ごたえのある「挽きぐるみ」と喉ごしのよい「丸抜き」にひき分けた麺を好みで選ぶことができる。

出雲そばきがるの画像 1枚目
出雲そばきがるの画像 2枚目

出雲そばきがる

住所
島根県松江市石橋町400-1
交通
JR松江駅から市営バス島根大学・川津方面行きで15分、北堀町下車すぐ
料金
割子そば三枚=930円(挽きぐるみ)・1020円(丸抜き)/山かけそば=1180円/ざるそば=930円(挽きぐるみ)・1020円(丸抜き)/釜揚げそば=820円/満月そば=1140円/そばがき=700円/天ざる(水~金曜限定)=1930円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00、日曜、祝日は~16:30、17:00~19:30(木~土曜のみ)、そばが売り切れ次第閉店の場合あり

献上そば 羽根屋本店

伝統が息づく手打ちそばを堪能する

大正天皇が山陰地方を旅行された際、召し上がられたのがこの店のそば。名物割子そばは、朱塗りの器にそばを盛り、ねぎ、もみじおろしなどの薬味とだし汁をかけて食べる。

献上そば 羽根屋本店の画像 1枚目
献上そば 羽根屋本店の画像 2枚目

献上そば 羽根屋本店

住所
島根県出雲市今市町本町549
交通
JR山陰本線出雲市駅から徒歩10分
料金
五色割子そば=1750円/三色割子そば=1050円/割子そば=900円(3段)・300円(追加1段)/釜あげそば=850円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、17:00~19:00(閉店)(昼、夜共にそばが無くなり次第終了)

そば処 八雲

家伝の製法がうまさの秘訣

八雲山の石清水を使った古くからの家伝製法のなめらかなそばに、少し甘めなだしの口当たりがいい。割子そば、五段割子、山芋・生卵・天かすの入った三色割子が好評。

そば処 八雲の画像 1枚目

そば処 八雲

住所
島根県出雲市大社町杵築東276-1
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩10分
料金
天ぷら割子=1950円/三段割子=750円/五段割子=1250円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:45(閉店16:00)

かねや

“三たて”を守る出雲大社御用達の店

昭和4(1929)年創業。出雲大社の御用達として知られるそば店。そばはひきたて、打ちたて、ゆでたての“三たて”にこだわる。そばつゆはウルメイワシと日高昆布を使ったこっくり甘めの味わいだ。釜揚げそばもおすすめ。

かねやの画像 1枚目
かねやの画像 2枚目

かねや

住所
島根県出雲市大社町杵築東四ツ角659
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩8分
料金
割子そば=840円/山かけそば=800円/三色割子=1100円/雪見そば=900円/淡雪=900円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~15:00(閉店)

魚山亭

カニファンの行列ができる人気店

店主が毎朝仕入れる新鮮魚介を手頃な価格で味わえる食事処。旬の魚介とカニ料理が人気で、特上魚山丼が看板メニュー。カニシーズンには行列ができる。

魚山亭の画像 1枚目
魚山亭の画像 2枚目

魚山亭

住所
鳥取県境港市中野町3297
交通
JR境線境港駅からタクシーで10分
料金
特上魚山丼=1430円/松葉ガニ御膳(冬期限定)=時価/カニコース(冬期限定・要予約)=時価/
営業期間
通年
営業時間
11:15~14:00(閉店14:30)、18:00~20:00(閉店20:30)

中国山地蕎麦工房ふなつ

自家製粉したそばを十割で打った香り豊かなそばを堪能

奥出雲地方の契約農家で栽培したソバを石臼でひき、地元に湧く名水で手打ちする。ほのかな甘みと純朴なそばの香りは、つなぎを加えない十割そばならでは。サバ節のだしが効いた濃いめのつゆが、丹念に仕込んだそばの味わいを引き立てる。

中国山地蕎麦工房ふなつの画像 1枚目
中国山地蕎麦工房ふなつの画像 2枚目

中国山地蕎麦工房ふなつ

住所
島根県松江市外中原町117-6
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで20分、四十間堀川下車すぐ
料金
千鳥割子そば=1080円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店、材料がなくなり次第閉店)

庭園茶寮 みな美

不昧公ゆかりの皆美家伝料理

島崎藤村をはじめ多くの文化人に愛された松江宍道湖畔・文人ゆかりの宿「皆美館」内にある店。日本庭園を眺めながら、落ち着いた空間で料理を味わえる。山陰のカニや島根和牛もおすすめだが、イチオシは皆美家伝鯛めし。不昧公も好んだ鯛めしは、上品なおいしさで身も心も優雅な気持ちにしてくれる。

庭園茶寮 みな美の画像 1枚目
庭園茶寮 みな美の画像 2枚目

庭園茶寮 みな美

住所
島根県松江市末次本町14皆美館内
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで8分、京橋下車、徒歩4分
料金
鯛めし御膳「福」(昼)=2750円~/鯛めし御膳「八雲」=4840円~/鯛めし会席=9680円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:00)、17:30~20:00(閉店21:00)

そば岡本

挽きぐるみのコシの強いそばと、とろりとしたそば湯が絶品

江戸時代から続く老舗そば店で修業した、若き店主が打つそばはコシの強さが抜群。弾力のある食感と香りを堪能できるとあって、地元のファンも多い店。割子や釜揚げなどの定番メニューでいただこう。

そば岡本の画像 1枚目
そば岡本の画像 2枚目

そば岡本

住所
島根県松江市北堀町142-1
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで15分、塩見縄手下車、徒歩3分
料金
山かけそば=800円/割子そば=230円(1枚)・690円(1人前)/釜揚そば=700円(並)・800円(大)/ざるそば(1枚)=650円/生そば(持ち帰り用、だし付、3人前)=2100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)

旬の漁師料理 和泉

元漁師が営む店で旬の魚介を堪能

その日にとれた地物の海鮮ネタを使ったメニューが味わえる食事処。華やかな海鮮丼をはじめ、刺身に焼き物、揚げ物などを元漁師の主人が腕をふるう料理はリーズナブルでお得感満点。水木しげるロードに近く立ち寄りやすい。

旬の漁師料理 和泉の画像 1枚目
旬の漁師料理 和泉の画像 2枚目

旬の漁師料理 和泉

住所
鳥取県境港市本町19
交通
JR境線境港駅から徒歩8分
料金
大漁丼(汁物、漬物付)=2000円/味覚丼(汁物、漬物付)=1800円/海鮮丼=1500円/刺身の盛り合わせ=1200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)、17:30~21:45(L.O.、1月1~3日は昼のみ)

くつろぎ和かふぇ 甘右衛門

ゆっくりと過ごせる和風カフェ

木のぬくもりを感じる落ち着いた店内で和洋折衷のオリジナルスイーツが味わえる。北海道産小豆とこだわりの塩を使って上品な甘さに仕上げた熱々のぜんざいと、バニラアイス入り大福餅の絶妙な“熱冷”を楽しめる愛守大福ぜんざいが人気。

くつろぎ和かふぇ 甘右衛門の画像 1枚目
くつろぎ和かふぇ 甘右衛門の画像 2枚目

くつろぎ和かふぇ 甘右衛門

住所
島根県出雲市大社町杵築南839-1
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分
料金
愛守大福ぜんざい=680円(単品)・1000円(ドリンクセット)/ぜんざいラテ=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店18:00)

てまひま料理 根っこや

食材に合わせた料理が楽しめる居酒屋

日本海や宍道湖の幸、島根和牛、旬の野菜など、食材は地元のものが中心。洋のテイストを加えたり、食材そのものの味を生かしたりなど工夫を凝らした料理は地酒とも相性バツグン。

てまひま料理 根っこやの画像 1枚目
てまひま料理 根っこやの画像 2枚目

てまひま料理 根っこや

住所
島根県松江市伊勢宮町542-6
交通
JR松江駅から徒歩5分
料金
大のどぐろの塩焼き=4298円/てまひま料理コース=3024円~/島根和牛のローストビーフ=1026円/ドギの唐揚げ=605円/宍道湖特大しじみの酒蒸し=821円/岩のり特製おにぎり=454円/根っこや特選7種盛=1814円/島根のこだわり4種盛り=1512円/骨付き仔羊のグリエ=1026円/コース=3024円(花)・3780円(彩)・5400円(夢)/超王祿本生(グラス)=680円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:00~22:00(閉店22:30)、金・土曜の夜は~22:30(閉店23:00)

清松庵たちばな

湖を眺めながらお抹茶を一服

宍道湖の南岸にある和菓子処。大きな窓から湖を望むサロンでは、季節の和菓子が付くお抹茶セットやあんみつなどが楽しめる。自分で点てる抹茶にぜんざいとくずきりが付く抹茶懐石も人気。

清松庵たちばなの画像 1枚目
清松庵たちばなの画像 2枚目

清松庵たちばな

住所
島根県松江市袖師町11-1
交通
JR松江駅から市営バス南循環線内回りで6分、袖師町西下車すぐ
料金
抹茶懐石=1400円/宍道湖萬十(1個)=140円/抹茶セット(季節の上生菓子と干菓子付)=750円/出雲ぜんざい=850円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(閉店19:30)

神代そば

伝統の料理酒で仕込むつゆで味わう十割そば

昭和27(1952)年の創業以来、「自家製粉・生粉打ち(十割そば)・石臼挽き」という昔ながらの製法を守る。また、つゆは本枯ぶしと島根に伝わる料理酒「地伝酒」を使用し、松江の伝統的なそばの味を楽しめる。

神代そばの画像 1枚目

神代そば

住所
島根県松江市奥谷町324-5
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで16分、小泉八雲記念館前下車すぐ
料金
とろろ割子=1450円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)、売り切れ次第閉店