【島根】縁結びコンプリートコース!松江・出雲1泊2日旅行プラン
3大縁結び神社の出雲大社に八重垣神社、玉作湯神社を参拝観光。美肌の湯で有名な玉造温泉や松江のハッピースポットもいっしょに訪ねる、女子に人気の1泊2日のコースです。...
【穏やかな風土に伝統と文化が息づく】
出雲エリアの電車でのアクセス拠点。伝統文化を知るなら車ですぐの出雲民藝館へ。出雲そばの地元人気店もぜひ訪ねたい。
出雲の窯元にベーカリーカフェがオープン
2018年5月、全国的に知られる民藝の窯元出西窯に、新しいベーカリーカフェ「ル コションドール出西」が誕生する。自然たっぷりな集落の中で、焼きたてパンやドリンク類が楽しめる。窯元といっしょに訪ねて、のんびり過ごしてみよう。
素朴な日本の原風景に包まれる
出雲平野に建つ日本で唯一のキルト美術館。織りや染め、刺繍、キルト等の技法で製作された作品と四季折々の日本の伝統美を見ることができる。
しっとりした和の空間に心がなごむ
『出雲国風土記』の冒頭を飾る国引き神話の里
海の向こうの土地に綱をかけ、大地を引き寄せたと伝わる国引きの神様八束水臣津野命を祀る神社。スポーツ上達や不動産守護のご利益で知られ、境内奥に子授けや安産を願う夫婦石がある。
秋には境内で綱引き大会も行われる神社
出雲古代遺跡の謎に迫る
荒神谷史跡公園内にあり、国指定史跡「荒神谷遺跡」に隣接する博物館。荒神谷遺跡の歴史や発掘風景などを紹介する。
6月末頃からハスが開花する
季節の花が咲くフラワーテーマパーク
四季折々の花が楽しめる癒しのスポット。芝生広場で思いきり遊べるのも魅力だ。出雲ICから車で5分とアクセスも便利。
季節ごとにさまざまな花で彩られる
地元の人に愛されるそば店
白壁と格子戸を備え、高瀬川の裏筋にひっそりと建つ。伝統を守りながら打つそばを味わいに、地元の人たちが足しげく通う。
素朴な味わいの割子そば 750円
伝統が息づく手打ちそばを堪能
大正天皇が山陰地方を旅行された際に、召し上がったのがここのそば。名物の割子そば(3段、750円)は、朱塗りの器で食べる。
五色割子そば1500円
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。