エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 春 > 中国・四国 x 春 > 山陽・瀬戸内 x 春 > 湯原温泉・蒜山・津山 x 春 > 津山 x 春

津山

「津山×春(3,4,5月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「津山×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。西日本有数の桜の名所「津山城(鶴山公園)」、北欧ムード漂う体験型農業公園「おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ」、西日本有数の桜の名所「鶴山公園の桜」など情報満載。

  • スポット:8 件
  • 記事:10 件

津山の魅力・見どころ

歴史と文化の薫りがただよう城下町と空間がアートの現代美術館

出雲街道の要衝で美作の中心都市である城下町の津山は、西の京都と呼ばれるほど歴史と文化の薫りが色濃くただよう街。津山城は江戸初期に森氏が築城し、明治の廃藩で取り壊されたが、城跡一帯はいま、「鶴山(かくざん)公園」として桜の名所になっている。ご当地グルメである津山ホルモンうどんは複数の部位を豪快に入れる焼うどん。味付けは味噌や醤油など店によって異なる。「奈義町現代美術館」は、建築家・磯崎新と、荒川修作など4人の作家が共同で制作した、3つの空間自体が作品というユニークな美術館だ。

津山のおすすめエリア

津山の新着記事

1~20 件を表示 / 全 8 件

津山のおすすめスポット

津山城(鶴山公園)

西日本有数の桜の名所

津山城は江戸初期、初代藩主森忠政が12年の歳月をかけて築いた近世平山城。扇の勾配を持つ高さ45mの石段などが残り、往時の面影を伝えている。「日本さくら名所100選」に選ばれており、春には約1000本の桜が咲く。

津山城(鶴山公園)
津山城(鶴山公園)

津山城(鶴山公園)

住所
岡山県津山市山下135
交通
JR津山線津山駅から徒歩15分
料金
大人310円、小・中学生無料 (団体30名以上は2割引、障がい者手帳持参で入場無料、市内在住の65歳以上の方証明書持参で入場無料)
営業期間
通年
営業時間
8:40~19:00(閉園、10~翌3月は~17:00<閉園>)
休業日
無休(12月29~31日休)

おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ

北欧ムード漂う体験型農業公園

アイスクリームやパンなどの手作り体験や、野菜や果物の収穫体験ができる。そのほかふれあい動物園、アスレチック、レストランなども併設。宿泊棟のロッジもあるため、丸1日園内で過ごすこともできる。

おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ
おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ

おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ

住所
岡山県勝田郡勝央町岡1100
交通
JR姫新線勝間田駅から徒歩20分
料金
入園料=無料/アイス、パン手作り体験(予約優先)=各1080円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
火曜、12~翌2月は火・水曜(春・夏休み期間は無休、1月1日休)

鶴山公園の桜

西日本有数の桜の名所

岡山県内で唯一「さくら名所100選」に選定された公園。津山城は、NHK番組『あなたも絶対行きたくなる!日本「最強の城」スペシャル』で最強の要塞として紹介された日本三大平城のひとつ。本丸から見下ろすと桜の海のように見える光景は見逃せない。

鶴山公園の桜

住所
岡山県津山市山下135
交通
JR津山線津山駅から徒歩10分
料金
入園料=大人310円、中学生以下無料/
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
7:30~22:00
休業日
情報なし

久米南美しい森キャンプ場

キャンプで森の生活を体験

自然の地形をいかしたサイトで、オートサイトも6区画ある。森の中には遊歩道や野鳥観察小屋があり誰でも自然と触れあえる。

久米南美しい森キャンプ場
久米南美しい森キャンプ場

久米南美しい森キャンプ場

住所
岡山県久米郡久米南町中籾834
交通
中国自動車道津山ICから国道53号で岡山方面へ。上神目交差点で案内看板に従い右折し、一般道で現地へ。津山ICから約30km
料金
サイト使用料=オート1区画2080円(デイキャンプは1040円)、テント専用1区画1030円(デイキャンプは515円)/宿泊施設=ビジターセンター大人(高校生以上)2610円、小人(小・中学生)1560円/
営業期間
3月1日~12月19日
営業時間
イン15:00、アウト14:00(宿泊施設はアウト10:00、デイキャンプは9:00~17:00)
休業日
期間中無休

衆楽園

池泉回遊式の大名庭園

森家2代藩主長継が明暦3(1657)年に造らせた回遊式の美しい日本庭園。池畔からの眺めがすばらしく、見事なシダレザクラやツツジ、スイレンなどが四季折々に彩りを添える。

衆楽園
衆楽園

衆楽園

住所
岡山県津山市山北628
交通
JR津山線津山駅から中鉄バスごんご東循環線右まわりで11分、衆楽園市役所前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~20:00(閉園)、11~翌3月は~17:00(閉園)
休業日
無休

奥津川ラビンの里

管理が行き届き快適なキャンプ場はファミリーでも安心して遊べる

津川ダムの真下にある明るい雰囲気のキャンプ場。管理の行き届いた施設は清潔で快適。場内を流れる川は浅く整備されており、ファミリーでも安心して遊べる。

奥津川ラビンの里

奥津川ラビンの里

住所
岡山県津山市奥津川867
交通
中国自動車道津山ICから国道53号、県道6号を智頭方面へ進み、県道450号へ右折し現地へ。津山ICから16km
料金
サイト使用料=テント専用テント1張り2000円/宿泊施設=簡易宿泊所大人3500円、小人(3歳~小学生)2500円、休憩1人300円/バーベキューガーデン=4人まで1基1500円、5人以上は追加1人200円、バーベキューセット持ち込み料10人まで1000円、10人以上は追加1人100円/
営業期間
4~11月
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
期間中火曜

黒木キャンプ場

森と清流のナチュラルゾーン

きれいな川が流れる場内は大きく3つのエリアに分かれ、それぞれ違う雰囲気のサイトが広がる。場内の施設は管理が行き届き、立派な造りのバンガローは数も豊富で、レンタル品も充実。温泉が近いのも便利だ。

黒木キャンプ場
黒木キャンプ場

黒木キャンプ場

住所
岡山県津山市加茂町黒木646-9
交通
中国自動車道津山ICから国道53号で智頭町方面へ。野村交差点で県道6号に入り加茂へ。さらに県道75号・336号で案内板に従い現地へ。津山ICから25km
料金
施設利用料=大人500円、小人(小・中学生)300円/サイト使用料=テント専用1張り2050円、AC電源使用料500円/宿泊施設=バンガロー4150~10450円、別途施設利用料/
営業期間
通年(第1・2キャンプ場は4~10月)
営業時間
イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はイン16:00、アウト12:00)
休業日
無休

まきばの館

緑あふれるテーマパーク

ふれあい動物広場、ラベンダー園(60アール)やハーブ園のほか、西日本最大級のドッグランも併設。レストラン、売店では岡山県産豚や牛の手作りハムやヨーグルト、シュークリームなどが買える。

まきばの館
まきばの館

まきばの館

住所
岡山県久米郡美咲町北2272
交通
JR津山線亀甲駅からタクシーで30分
料金
入園料=無料/バーベキューセット=2600円、2800円(2人用)、4800円(4人用)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉園)、1~3月は11:00~16:00
休業日
無休、レストランは月曜、祝日の場合は翌日休、6~7月は無休

ジャンルで絞り込む