尾道・しまなみ海道 x 美術館
尾道・しまなみ海道のおすすめの美術館スポット
尾道・しまなみ海道のおすすめの美術館ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。タオルのあたたかさをオリジナルアートで表現「タオル美術館」、現代美術を中心に展示。赤いアーチ形のオブジェが目印「ふくやま美術館」、ふらっと立ち寄れるミニ美術館「招き猫美術館in尾道」など情報満載。
- スポット:17 件
- 記事:6 件
尾道・しまなみ海道のおすすめエリア
尾道・しまなみ海道の新着記事
【愛媛】四国八十八礼所 26霊場
愛媛県 今治で人気!おすすめの観光・グルメスポット
広島【竹原】江戸の面影を残す安芸の小京都
尾道グルメ!尾道ラーメン、尾道焼き、魚介をチェックしよう
【愛媛】基本情報&観光旅行のおすすめモデルコースをチェック!
広島・愛媛【しまなみ海道】絶景サイクリング! おすすめスポット!
【今治】かき氷&今治タオル&焼豚玉子飯&今治焼き鳥 話題の店へ!
しまなみ海道観光はこれでOK!行き方&基本情報&プランニングのコツまで一挙紹介
【しまなみ海道】シトラスみやげ 人気おすすめ商品を一挙紹介!
広島・愛媛【しまなみ海道】海鮮グルメ&ロケーションカフェのオススメ店をピックアップ
1~20 件を表示 / 全 17 件
尾道・しまなみ海道のおすすめの美術館スポット
タオル美術館
タオルのあたたかさをオリジナルアートで表現
世界でも珍しいタオルの美術館。製造工程をはじめ、タオルアートを数多く展示。品揃えの豊富なタオルコレクションショップやレストラン、カフェもある。


タオル美術館
- 住所
- 愛媛県今治市朝倉上甲2930
- 交通
- JR予讃線伊予三芳駅からタクシーで10分
- 料金
- 入館料=大人800円、中・高校生600円、小学生400円/タオル刺繍=33円~(1文字)/ (高齢者500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(有料ギャラリーの最終入館は17:00)
- 休業日
- 冬季期間にあり
ふくやま美術館
現代美術を中心に展示。赤いアーチ形のオブジェが目印
赤いアーチ形のオブジェが目印の、福山城近くに立つ美術館。現代美術が中心で、とくにイタリア現代美術のコレクションは圧巻だ。福山や瀬戸内ゆかりの作家の作品も展示。

ふくやま美術館
- 住所
- 広島県福山市西町2丁目4-3
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅から徒歩5分
- 料金
- 一般310円、高校生以下無料、特別展は別料金 (身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月3日休)
招き猫美術館in尾道
ふらっと立ち寄れるミニ美術館
尾道在住の絵師、園山春二氏が石やガラス、和紙、板などに描いた招き猫や、全国から集めた招き猫の作品約3000点を展示する美術館。福石猫や招き猫を描いた食器を販売している。


招き猫美術館in尾道
- 住所
- 広島県尾道市東土堂町19-26
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人300円、小学生100円/福石猫=5000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 平日13:00~17:00、土日祝日10:00~17:00
- 休業日
- 木曜、祝日の場合は翌日休
今治市伊東豊雄建築ミュージアム
イマジネーションが広がるアートな現代建築
世界中で活躍する建築家伊東豊雄氏の建築ミュージアム。多面体構造「スティールハット」と旧自邸を再生した「シルバーハット」の2棟からなり、建築そのものもアートとして楽しめる。

今治市伊東豊雄建築ミュージアム
- 住所
- 愛媛県今治市大三島町浦戸2418
- 交通
- JR予讃線今治駅から瀬戸内海交通急行大三島行きバスで1時間、宮浦港で瀬戸内海交通宗方港行きバスに乗り換えて19分、ところミュージアム下車、徒歩5分
- 料金
- 観覧料=大人840円、学生420円、高校生以下無料/ (65歳以上は身分証持参で割引、障がい者と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(12月27~31日休)
梟の館
フクロウの世界が広がる隠れ家カフェ
築95年の民家を利用した館内の1階は、1500ものフクロウの置物が並ぶカフェ。2階には梟美術館があり、カフェ利用者のみ見学できる。満月の夜には観月夜会を開催(要予約)。


梟の館
- 住所
- 広島県尾道市東土堂町15-17
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から徒歩15分
- 料金
- 美術館入館料(カフェ利用者のみ)=200円/バスク風チーズケーキセット=ドリンク代+300円/梟ブレンド=600円/ケーキセット=飲み物代+300円/オープンサンド=1000円/アボカドのチーズグラタン=1100円/ (美術館のみの利用不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00頃~日没30分前まで
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は営業
尾道アート館
空き家を改装した館
明治後期の建物を修復利用したアートスペース。ミニシアターを上映する日本一小さな映画館や、尾道を題材とする作品が展示されたギャラリー、福石猫神社などがある。

尾道アート館
- 住所
- 広島県尾道市東土堂町19-22
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=200円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 平日10:30~日没頃、土日祝日10:00~日没頃
- 休業日
- 水曜(GW・盆時期・年末年始は営業)
鞆の津ミュージアム
斬新な企画展に定評がある
「アウトサイダー・アート」を中心とした独特な企画展に定評がある。築150年の蔵を改装し、立派な梁や木の質感を生かした展示室が作品の魅力を引き立てる。


鞆の津ミュージアム
- 住所
- 広島県福山市鞆町鞆271-1
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで34分、鞆の浦下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)、カフェは~15:00(閉店)
- 休業日
- 月・火曜、祝日の場合は開館(展示替え期間休)
平山郁夫美術館
叙情的な日本画の世界に浸る
仏教やシルクロード、世界の文化遺産等を平和の祈りを込めて描いた日本画家、平山郁夫の作品を紹介。幼少期の作品や大下図も見ることができる。


平山郁夫美術館
- 住所
- 広島県尾道市瀬戸田町沢200-2
- 交通
- 瀬戸内しまなみ海道生口島北ICから県道81号を瀬戸田方面へ車で7km(愛媛方面からは生口島南ICで降りる)
- 料金
- 大人920円、高・大学生410円、小・中学生210円、小学生以下無料 (料金は展示により異なる、10名以上の団体は1割引、障がい者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 無休
たけはら美術館
日本画などが並ぶ
竹原市出身の元総理大臣、池田勇人から寄贈されたコレクションと郷土ゆかりの作品を展示する美術館。棟方志功の肉筆画や、横山大観、川合玉堂らの作品も所蔵する。
たけはら美術館
- 住所
- 広島県竹原市中央5丁目6-28
- 交通
- JR呉線竹原駅から徒歩7分
- 料金
- 19歳以上200円、18歳以下無料、特別展は別料金 (75歳以上無料、身体障がい者手帳・療育手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館(展示替え期間休、12月28日~翌1月4日休)
なかた美術館
フランス人の作家の作品などを所蔵
エコール・ド・パリの作家など、フランスと日本の近代絵画を中心に所蔵。また、ワークショップやコンサートも行っている。庭園に面したレストランでは本格フレンチが楽しめる。

なかた美術館
- 住所
- 広島県尾道市潮見町6-11
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から徒歩15分
- 料金
- 大人800円、中・高・大学生300円、小学生以下無料 (障がい者手帳持参で300円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館17:30)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、夏期は臨時休あり、年末年始休)
神勝寺 禅と庭のミュージアム
芸術で禅の世界を感じる
福山市の山間部にある、禅と現代アートを融合させた寺。広大な境内には伝統建築や現代建築、アートスポットが点在。一番の見どころであるアートパビリオン《洸庭》では、光と波のインスタレーションに五感が研ぎ澄まされる。


神勝寺 禅と庭のミュージアム
- 住所
- 広島県福山市沼隈町上山南91
- 交通
- 山陽自動車道福山西ICから県道48・47・72号をみろくの里方面へ車で13km
- 料金
- 拝観料=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
- 休業日
- 不定休
尾道市立美術館
千光寺公園で寄り道
瀬戸内海を一望する千光寺公園に立つ美術館で、日本を代表する建築家の安藤忠雄による設計。特別展、企画展を中心に国内外の美術や尾道ゆかりの美術を紹介している。


尾道市立美術館
- 住所
- 広島県尾道市西土堂町17-19千光寺公園内
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から徒歩15分の山麓駅から千光寺山ロープウェイで3分、山頂駅下車、徒歩3分
- 料金
- 展覧会により異なる (70歳以上は無料(要証明)、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は開館(展示替え期間休、12月29日~翌1月3日休)
今治市大三島美術館
現代日本画を中心に収蔵
現代日本画を紹介する美術館。落ち着いた空間には、田渕俊夫や中島千波らなど昭和生まれの人気作家の作品を展示。日本画にとらわれない企画展も開催している。


今治市大三島美術館
- 住所
- 愛媛県今治市大三島町宮浦9099-1
- 交通
- JR予讃線今治駅から瀬戸内海交通急行大三島行きバスで1時間、大山祇神社前下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人500円、大学生250円、18歳未満(高校生以下)無料/ (大三島アートめぐりチケット(5館)1400円、高齢者2割引、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(12月27~31日休)
今治市玉川近代美術館(徳生記念館)
近代洋画を語る貴重な展示
玉川町出身の実業家、徳生忠常(とくせいただつね)氏が創立。黒田清輝や藤島武二、ピカソ、シャガールなど世界に名だたる画家や郷土出身画家の作品を収蔵、展示。


今治市玉川近代美術館(徳生記念館)
- 住所
- 愛媛県今治市玉川町大野甲86-4
- 交通
- JR予讃線今治駅からせとうちバス鈍川経由神子森行きで28分、大野下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人520円、学生260円、18歳未満(高校生以下)無料/ (65歳以上・団体20名以上は420円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)
ところミュージアム大三島
海を望む高台にある現代彫刻美術館
アメリカで活動するノエ・カッツ、マリソールやジャコモ・マンズーなど世界的作家をはじめ、日本の林範親、深井隆の現代アートなど30点を展示。館内のオープンテラスから望む多島美もアート。


ところミュージアム大三島
- 住所
- 愛媛県今治市大三島町浦戸2362-3
- 交通
- JR予讃線今治駅から瀬戸内海交通急行大三島行きバスで1時間、宮浦農協で瀬戸内海交通宗方港行きバスに乗り換えて19分、ところミュージアム下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人300円、大学生150円、18歳未満(高校生以下)無料/ (大三島アートめぐりチケット1000円(3館)、1400円(5館)、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(12月27~31日休)
かぐや姫美術館
寺を利用した美術館。クスの板に描いたおとぎ絵が見られる
寺をまるごと利用したユニークな美術館。画家の園山春二氏がクスの板に描いたおとぎ絵が境内の随所に飾られ、時には氏が絵付けする姿を見ることができる。

かぐや姫美術館
- 住所
- 広島県竹原市忠海床浦2丁目12-8
- 交通
- JR呉線忠海駅から徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館、一部展示は要予約)
- 休業日
- 不定休
今治市岩田健母と子のミュージアム
44点の温かみのある彫刻を展示
彫刻家の岩田健による子ども像や母子像が44点展示されている。伊東豊雄氏設計のモダンな建築にも注目したい。


今治市岩田健母と子のミュージアム
- 住所
- 愛媛県今治市大三島町宗方5208-2
- 交通
- JR予讃線今治駅から瀬戸内海交通急行大三島行きバスで1時間、宮浦農協で瀬戸内海交通宗方港行きバスに乗り換えて22分、宗方下車、徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人300円、学生150円、18歳未満無料/ (団体割引あり、65歳以上2割引、障がい者手帳持参で本人とその介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(12月27~31日休)