尾道市街
尾道市街のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した尾道市街のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。千光寺,千光寺山ロープウェイ,猫の細道など情報満載。
- スポット:148 件
- 記事:8 件
1~10 件を表示 / 全 148 件
千光寺
尾道のシンボル、朱塗りの本堂から街を見渡す
大同元(806)年創建と伝えられる真言宗の名刹。千光寺山の中腹に建つ鮮やかな朱塗りの本堂が有名で、眼下に尾道の街並や瀬戸内海に浮かぶ島々が見える。




千光寺山ロープウェイ
尾道市街を空中から楽しむ
千光寺山の麓から山頂まで結ぶロープウェイ。所要時間は約3分。千光寺や尾道の町並み、春にはサクラ、初夏にはツツジなど四季折々の花を見ながら空中散歩が楽しめる。



千光寺山ロープウェイ
- 住所
- 広島県尾道市東土堂町20-1
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から徒歩15分
- 料金
- 片道=大人320円、小人160円/往復=大人500円、小人250円/(障がい者手帳持参で本人と同伴者半額)
猫の細道
路地のあちこちにある猫のモチーフに注目
尾道アート館から招き猫美術館in尾道へと続く細い坂道で、あちらこちらに福石猫や壁画が飾られている。どことなく懐かしい雰囲気が漂う。



おやつとやまねこ
やまねこ印の尾道プリン。焼き菓子も要チェック
思わず立ち寄りたくなるおやつ屋さん。濃厚な味わいの砂谷牛乳や広島県産の新鮮卵で作ったプリンは、季節の味を含め年間で10種類ほどが登場する人気商品。クッキーなどの焼き菓子もおすすめ。

尾道ええもんや
地元の“ええもん”が凝縮されたお店
商店街に建つみやげもの店。しまなみの柑橘類や尾道の海産物の加工品がずらりと並ぶ。飲食店も併設されており、みやげ選びの合間の休憩におすすめ。


からさわ
尾道生まれの愛されスイーツ
牛乳、卵で作るあっさりした自家製アイスは、なつかしく、昔ながらの変わらぬ味。アイスモナカとクリームぜんざいが人気で、甘さをおさえたやさしい味にファンが多い。

茶房こもん
尾道で有名なワッフルのおいしい店
大林宣彦監督の映画『転校生』にも登場した、レトロな雰囲気のワッフル専門店。注文が入ってから焼き上げる生地は、外はサックリ、中はふんわり。バターやカスタードクリームなど種類も豊富だ。




尾道ゲストハウス みはらし亭
窓際のカウンター席から尾道のナイスビューをひとり占め
大正10(1921)年に豪商が建てた別荘を、ゲストハウス兼カフェバーに再生。アメリカンビスケットなどのスイーツのほか、尾道紅茶や尾道の焙煎所の豆を使ったコーヒーなど、尾道らしいメニューもスタンバイ。




尾道ゲストハウス みはらし亭
- 住所
- 広島県尾道市東土堂町15-7
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から徒歩20分
- 料金
- アメリカンビスケット=350円/尾道紅茶のホット紅茶ラテ=600円/ゴルゴンゾーラチーズケーキ=450円/自家製いちごシロップソーダ=450円/
工房尾道帆布
丈夫でカラフルなナチュラル帆布
船の帆に使われる布を利用したバッグや小物の工房&ショップ。向島の製造工場から取り寄せる帆布は丈夫でナチュラルな風合。店内には帆布の織機を展示した資料室がある。



