尾道・しまなみ海道 x 温泉地
尾道・しまなみ海道のおすすめの温泉地スポット
尾道・しまなみ海道のおすすめの温泉地ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。地下1200mから組み上げた源泉を贅沢に利用「菰隠温泉」、賀茂川上流に位置する湯の里。「鶴の井」の別名をもつ温泉「湯坂温泉郷」、併設された施設で農業体験や味覚狩りなども楽しめる「香遊温泉」など情報満載。
- スポット:14 件
- 記事:1 件
尾道・しまなみ海道のおすすめエリア
尾道・しまなみ海道の新着記事
【愛媛】季節ごとのイベントをチェック!
【愛媛】おすすめ日帰り温泉をチェック!
広島・愛媛【しまなみ海道】絶景サイクリング! おすすめスポット!
【愛媛】四国八十八礼所 26霊場
広島【鞆の浦】おすすめグルメ&ショッピング!
広島のうさぎ島「大久野島」へ!行き方や島の見どころをご紹介
鞆の浦でレトロな港町観光! おすすめおさんぽスポット♪
【愛媛】基本情報&観光旅行のおすすめモデルコースをチェック!
せら高原で西日本最大級の花畑を観賞しよう!花畑めぐり&道の駅情報も
【広島】代表エリア&基本情報をチェック!
1~20 件を表示 / 全 14 件
尾道・しまなみ海道のおすすめの温泉地スポット
菰隠温泉
地下1200mから組み上げた源泉を贅沢に利用
瀬戸内海の岩城島の地下1200mから湧く、とろりとした肌ざわりの湯。自家泉源のある「菰隠温泉ホテル」では、島々を眺められる露天風呂を貸切可能(要予約)。犬の受け入れも可能。

菰隠温泉
- 住所
- 愛媛県越智郡上島町岩城2559
- 交通
- 今治港から芸予汽船土生行きで50分、岩城港下船、徒歩20分(洲江港、岩城港、長江港から送迎あり、予約制)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
湯坂温泉郷
賀茂川上流に位置する湯の里。「鶴の井」の別名をもつ温泉
竹原市に流れる賀茂川上流の湯の里、湯坂温泉郷は傷を負った鶴がその湯を飲んで傷を癒したことから別名「鶴の井」。無色透明の放射能泉で、神経痛、筋肉痛などに効果がある。


湯坂温泉郷
- 住所
- 広島県竹原市西野町
- 交通
- JR呉線竹原駅から芸陽バス西条駅行きで15分、湯坂温泉入口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
香遊温泉
併設された施設で農業体験や味覚狩りなども楽しめる
季節の花と果実がいっぱいの観光農園が魅力の世羅高原。「せら香遊ランド」は、高原に湧く温泉、農業体験、味覚狩り、スポーツなど多彩な楽しみ方ができる温泉宿泊施設。
香遊温泉
- 住所
- 広島県世羅郡世羅町京丸
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から中国バス甲山行きで1時間5分、終点下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
鞆の浦温泉
潮騒もここちよい景勝地。歴史豊かな鞆の浦に湧く
万葉の昔から潮待ちの港として栄え、数々の文人墨客が訪れた鞆の浦。眼前の仙酔島や今も江戸時代の風情ある町並みを残す、瀬戸内海きっての景勝地に平成14年に誕生した温泉。
鞆の浦温泉
- 住所
- 広島県福山市鞆町鞆
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで34分、鞆の浦下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
神勝寺温泉
地下1000mから湧き出る天然温泉
沼隈半島にある210万平方メートルの広大なレジャーパークみろくの里の施設の温泉名称。地下1000mから湧き出る天然ラドン温泉が自慢。露天風呂や岩風呂などがある。
尾道温泉
ミネラルをたっぷり含む良泉。尾道市街地では唯一の温泉ホテル
宿はイタリアンレストランを併設するカジュアルなプチホテルで、しまなみ海道からのサイクリングにも最適のポジション。ラドンをはじめ、ナトリウムやカルシウム、炭酸水素など体を癒す有効成分を含む自慢の湯を源泉かけ流しで使用する。
福山本郷温泉
本郷川の支流に湧く。松茸狩りで賑わう地
下駄の町として知られる福山市松永町から北へ入ったところにある、谷間の温泉。周辺は自然豊か。賑やかな歓楽街のムードはまったくなく、静かなひとときを過ごせる。

せと温泉
瀬戸内海に浮かぶ周囲4kmの「ウサギと出会う島」に湧出
700羽もの野生のウサギが棲む大久野島では、海水浴場やプール(夏期のみ)、1年を通じてサイクリング、テニス、魚釣りなど幅広いレジャーが楽しめる。また、島内は車の走行が禁止されているため、子ども達も安心して過ごせる。


せと温泉
- 住所
- 広島県竹原市忠海町大久野島
- 交通
- JR呉線忠海駅から徒歩7分の忠海港から大三島フェリーまたは休暇村客船で12分、大久野島桟橋下船、1番桟橋から徒歩5分、2番桟橋から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
尾道ふれあいの里温泉
四季折々の自然が美しい「尾道の奥座敷」に湧く温泉
市街地西北の小高い丘に湧く温泉地。日帰り温泉、食事処、宿泊、合宿、研修施設を備えた「尾道ふれあいの里」には、多彩な浴槽が楽しめる男女交替制の内風呂と露天風呂がある。

尾道ふれあいの里温泉
- 住所
- 広島県尾道市御調町高尾
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から中国バスふれあいの里行きで50分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
きのえ温泉
瀬戸内海の真ん中、風光明媚な島の岬に湧く温泉
瀬戸内海のほぼ中央に位置し、ミカンの産地として有名な大崎上島に湧く温泉。岬の突端の小高い丘に一軒宿がある。瀬戸内の多島美、四国の石鎚山を望む絶景の露天風呂が自慢。

きのえ温泉
- 住所
- 広島県豊田郡大崎上島町沖浦
- 交通
- JR呉線竹原駅から芸陽バス竹原港行きで5分、竹原港で大崎汽船・山陽商船フェリーに乗り換えて30分、白水港・垂水港下船、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
みはらし温泉
湯治に絶好の飲泉の湯はナトリウム等を含みきれいになれると評判
ナトリウム、カルシウムを多く含む湯は飲泉も可能で、体の中からきれいになれると評判。すなみ海浜公園に隣接し、瀬戸内海を望む絶好のロケーションで湯治ができる。
鈍川温泉
今治藩の湯治場として栄えた名湯が、今は美人の湯として知られる
奈良時代から知られ、江戸時代には今治藩の湯治場だった温泉。玉川沿いに宿が並び、春の桜、秋の紅葉が見事。アルカリ性の湯はラドン含有量が高い美肌の湯。イノブタ鍋など山里料理も楽しみ。

鈍川温泉
- 住所
- 愛媛県今治市玉川町鈍川
- 交通
- JR予讃線今治駅からせとうちバス鈍川経由神子森行きで30分、鈍川温泉下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
備後矢野温泉
国民保養温泉地に指定された良質の湯を楽しむ
古くは山陰と山陽を結ぶ石州街道の宿場町として栄え、今でもそのころの面影を残す上下町に湧く。近くにはあやめ園、もみじ谷園なども備えた「矢野温泉公園四季の里」がある。
