尾道市街
尾道市街のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した尾道市街のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。尾道水道を眺めながら陶芸体験「sora studio&gallery」、新鮮な寿司と魚料理の店「鮨と魚料理 保広」、海の幸に恵まれる尾道での「食彩まつり」「グルメ海の印象派-おのみち-」など情報満載。
- スポット:159 件
- 記事:8 件
61~80 件を表示 / 全 159 件
尾道市街の魅力・見どころ
坂と海と文学の街はラーメンや魚介などのグルメも魅力
坂と海と文学の街として全国的に知られる。坂を上り下りし、尾道出身の映画監督・大林宣彦の作品にも登場した石畳の小路を歩くのがこの街の観光スタイル。とくに「千光寺」の朱塗りの本堂から眺める尾道市街と尾道水道は、この街を象徴する風景だ。志賀直哉や林芙美子ゆかりの地でもあり、旧居や書斎も見学できる。醤油ベースのスープと細めの麺、たっぷりの背脂が特徴の尾道ラーメンや新鮮な魚介の名店、おしゃれなカフェや喫茶店なども楽しみだ。
sora studio&gallery
尾道水道を眺めながら陶芸体験
陶芸の工房兼ギャラリー。ネコの置物を作る「そらねこ体験」が人気。旅の思い出にトライしてみよう。手軽に電動ろくろ体験もできる。


sora studio&gallery
- 住所
- 広島県尾道市土堂2丁目1-23
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から徒歩10分
- 料金
- そらねこ体験(所要約60分、1体)=700円~/電動ろくろ体験(所要約40分)=2600円~/
グルメ海の印象派-おのみち-
海の幸に恵まれる尾道での「食彩まつり」
カキや穴子、渡りカニなど海の幸に恵まれる尾道。期間中は地場の食材を使った料理を提供する「グルメサミットin尾道」、「おのみち菓子まつり」などを開催。


西山亭
和の要素をプラスした創作イタリアン
和食13年、イタリアン25年のキャリアをもつ店主が作るひと皿は、梅酒や味噌を使ったクリームソースなど、和のエッセンスを効かせたもの。日本酒や焼酎との相性も抜群。
おのみち 河野屋
ペットも一緒の部屋に宿泊。もちろんビジネスにも
ペットと一緒の部屋に泊まれる宿。自転車は部屋に持ち込めるサイクリングプランなど、さまざまなプランがあるので観光・ビジネスに利用できる。季節に応じたこだわりの料理で宴会や会食にも好評。
パン屋航路
粉の滋味を感じられるこだわりのパン
天然酵母ルヴァン種を配合して作るパンはハード系からおやつ系まで個性豊か。
5
和食を中心としたノンジャンルの創作料理
商店街にある看板を頼りに路地を進むと現れるオシャレな居酒屋。おすすめは注文を受けてからひと釜ずつ炊きあげる炊きこみごはん。梅酒をはじめとするドリンクも豊富にそろう。

三阪商店
オリジナルの猫グッズもずらりと並ぶ
創業は明治10(1877)年。器と和雑貨を扱う老舗陶器店。落ち着いた空間の店内には、地元作家が手がけた猫の置物やカードなど、オリジナルの猫グッズがずらりと並んだコーナーもある。

尾道レスポワール ドゥ カフェ
彩り鮮やかなカジュアルフレンチ
昭和初期に建てられたレンガ造りの倉庫を改築したフランス料理の店。吹き抜けの開放的な空間で、地元産の魚介や野菜などを使った、見た目にも美しい料理が味わえる。
尾道レスポワール ドゥ カフェ
- 住所
- 広島県尾道市西御所町14-5
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から徒歩7分
- 料金
- ランチ=1684~5400円/アラカルト(夜)=819円~/セットデザート=880円/
麺や 雑兵
瀬戸内産のいりこが香るどこか懐かしい味わいの一杯
瀬戸内産のいりこだしを加えた鶏ガラスープを醤油ベースで味付けしたスープは、シンプルかつ完成度の高い味わい。味噌や塩味のバリエーションもあるほか、野菜たっぷりの塩焼きそばも人気が高い。