鹿児島・宮崎 x ショッピング・おみやげ
「鹿児島・宮崎×ショッピング・おみやげ×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「鹿児島・宮崎×ショッピング・おみやげ×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。霧島観光の中心となる観光複合施設!「霧島温泉市場」、鹿児島らしいみやげが買える「観光物産館 池畑天文堂」、1号館は大正時代の山形屋をイメージ「山形屋」など情報満載。
- スポット:141 件
- 記事:52 件
鹿児島・宮崎のおすすめエリア
鹿児島・宮崎の新着記事
鹿児島・宮崎のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 141 件
霧島温泉市場
霧島観光の中心となる観光複合施設!
霧島温泉郷の中心部にある立ち寄りスポット。みやげもの店、食事処、霧島温泉観光案内所、足湯などが集まる。温泉の噴気で蒸した温泉まんじゅうや卵などを販売している。


霧島温泉市場
- 住所
- 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3878-114
- 交通
- JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで30分、丸尾下車すぐ
- 料金
- 温泉玉子=100円/温泉まんじゅう=150円/ソーセージ=150円/スイートコーン=200円/足湯=大人100円、小人50円(タオル有り)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(店舗により異なる)
観光物産館 池畑天文堂
鹿児島らしいみやげが買える
天文館アーケード内のみやげ物産館。かるかん、さつま揚げといった鹿児島みやげの定番はもちろんのこと、焼酎のミニボトルセットなどのオリジナル商品がある。


観光物産館 池畑天文堂
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市東千石町14-5
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車すぐ
- 料金
- BUTA Tシャツ=2200円/焼酎のミニボトルセット=1995円/西郷さんポスター=50円/焼芋焼酎「天文堂」=1838円(500ml)/さつまあげ=864円~/かるかん=380円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店)
山形屋
1号館は大正時代の山形屋をイメージ
創業宝暦元(1751)年。大正6(1917)年に百貨店になった。1号館の外壁は、大正時代の山形屋をイメージしたルネッサンス調のデザインで目を引く。


山形屋
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市金生町3-1
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで12分、朝日通下車すぐ
- 料金
- 金生饅頭(20個入、保存パック)=1350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店)
薩摩蒸氣屋 菓々子横丁
看板商品「かすたどん」で有名な菓子舗
ふんわりと蒸し上げたスポンジに、鹿児島県産の卵を使ったカスタードクリームが入った「かすたどん」は、鹿児島みやげの定番商品。軽羹(かるかん)や「焼きたて焼どうなつ」なども人気がある。


薩摩蒸氣屋 菓々子横丁
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市東千石町13-14
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車すぐ
- 料金
- かすたどん=130円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(変更の場合あり)
天文館フェスティバロ
唐イモを使ったスイーツ
唐イモ菓子専門店のフェスティバロが開設した唐イモのテーマハウス。1階は限定商品がそろう天文館フェスティバロ、2階はハーブ&唐イモデザートのカフェ、4階は唐芋情報館がある。


天文館フェスティバロ
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市呉服町1-1
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車すぐ
- 料金
- 唐芋レアケーキ=850円(5個)~/焼きたてラブリー=250円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉店)、2階は11:30~18:00(L.O.)
揚立屋 天文館店
できたてのさつま揚げをパクリ
吟味した魚のすり身を主原料に、鹿児島特産の地酒を加えて揚げる無保存・無添加のさつま揚げの専門店。定番の棒天やチーズのほか、季節の産物を使った限定商品も登場する。


揚立屋 天文館店
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市東千石町13-16
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車すぐ
- 料金
- さつまあげれんこん入り=290円(100g)/さつまあげさつま芋入り=290円(100g)/さつまあげ=290円(100g)/さつまあげチーズ入り=160円(1枚)/生さつまあげの詰め合わせ=1080円~/さつまあげ真空パック詰め合わせ=1080円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
鹿児島ブランドショップ
鹿児島県内の特産品が約1600点
よかど鹿児島本店ビル2階にある物産館。焼酎、さつま揚げ、かるかんなどをはじめ、薩摩焼や郷土玩具など約1600点のアイテムが並ぶ。話題性のある商品を集めたイベントコーナーに注目。
鹿児島ブランドショップ
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市金生町6-6よかど鹿児島本店ビル 2階
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで10分、いづろ通下車すぐ
- 料金
- さつまいもグミ=216円/発酵MOON=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
池田湖パラダイス
ウナギとオクラでスタミナ満点
池田湖畔にあるドライブイン。レストランでは、ウナギの蒲焼きと指宿産のオクラがのる「イッシー丼」と、黒豚チャーシューを使った「パラダイス丼」の2種の温たまらん丼が楽しめる。


池田湖パラダイス
- 住所
- 鹿児島県指宿市池田5269
- 交通
- JR指宿枕崎線指宿駅から鹿児島交通開聞口行きバスで30分、池田湖下車、徒歩5分
- 料金
- パラダイス丼=1300円/イッシー丼=1950円/イッシーの携帯ストラップ=440円/本つげぐし=1815円/大うなぎ物語(パイ)=1080円/知覧茶(深蒸し上煎茶)=1080円~/ (飲食はイートイン料金を記載、テイクアウトの料金は異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉店)
お菓子の日高本店
白くてまあるい大きな大福はお菓子の日高の看板スター
野球ボール大の大福の中に粒あん、イチゴ、栗、クリームチーズが詰まった「なんじゃこら大福」で有名。


お菓子の日高本店
- 住所
- 宮崎県宮崎市橘通西2丁目7-25
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通宮交シティ方面行きバスで7分、橘通二丁目下車すぐ
- 料金
- なんじゃこら大福=500円(1個)/なんじゃこらシュー=690円(1個)/キリチーズ生スフレ=230円/チーズ饅頭=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~21:00(閉店)
明石屋 本店
薩摩伝統の味を守り続ける
名君といわれた薩摩藩主島津氏が江戸から呼び寄せたという、明石屋の初代八島六兵衛が、かるかんの生みの親。吟味した自然薯、米粉、砂糖を使ってふんわり、しっとりとした食感に仕上げている。


明石屋 本店
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市金生町4-16
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで12分、朝日通下車すぐ
- 料金
- 軽羹(8号)=1188円/軽羹饅頭=1512円(8個入)/春駒=1188円(8本入)/大黒餅=1188円(8個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉店)
What
山形屋の中4階にある雑貨店
有名ブランドのステーショナリーをはじめ、世界中のギフト雑貨がそろう。一角に鹿児島みやげのコーナーがあり、西郷隆盛や白熊などをモチーフにしたアイテムが集まる。


What
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市金生町3-1山形屋 中4階
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで12分、朝日通下車すぐ
- 料金
- 鹿児島てぬぐい=各1080円/薄型西郷どん=1058円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00
マルヤガーデンズ
地域の魅力を発信する商業施設
ファッション、コスメ、雑貨、食料品などの多彩な店舗が入る。「ガーデン」と呼ばれるオープンスペースを設け、地域性の高いイベントを開催している。

マルヤガーデンズ
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市呉服町6-5
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩5分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
菓子処 わらべ
チーズ饅頭の知名度を全国区にした
チーズ饅頭が全国に広まるきっかけとなった専門店。生地はクッキーのようにサクサクとした食感で、香ばしい。とくに週末は売り切れることがあるため、事前の予約がおすすめ。


菓子処 わらべ
- 住所
- 宮崎県宮崎市大王町38-1
- 交通
- JR宮崎駅から徒歩15分
- 料金
- チーズ饅頭=140円(1個)、1500円(10個箱入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30
蜂楽饅頭
夏期限定のしろくまが人気
多い日は1日3000個前後を売り上げるという大判焼き「蜂楽饅頭」の専門店。夏期はその人気を白くまと二分する。隠し味のはちみつと練乳をブレンドしたシロップは、やさしい甘さ。


蜂楽饅頭
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市千日町5-3
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車すぐ
- 料金
- 蜂楽饅頭(白餡・黒餡)=各100円(1個)/しろくま(7~9月限定)=500円/こぐま(7~9月限定)=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
霧や櫻や 薩摩菓子処 とらや アミュプラザ鹿児島店
明治期創業の老舗。銘菓かるかん饅頭など変わらない味が人気
鹿児島県霧島市国分に本店をもつ、創業明治17(1884)年の老舗和菓子店。かるかん饅頭など、地元に伝わる薩摩伝統菓子をつくっている。新作の薩摩銘菓も次々に登場。

霧や櫻や 薩摩菓子処 とらや アミュプラザ鹿児島店
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュプラザ鹿児島 B1階
- 交通
- JR鹿児島中央駅からすぐ
- 料金
- 栗満天=172円/栗黒丸=140円/薩摩の黒蒸し八太郎=108円/創作生かるかん各種=152円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉店)
屋久島町まごころ市 ぽん・たん館
ポンカン・タンカン製品がずらり
島の農産物を使った加工品を製造販売する物産館。なかでも屋久島を代表する特産物のポンカンとタンカン製品がおすすめで、ジュースやジャム、菓子などがそろう。

屋久島町まごころ市 ぽん・たん館
- 住所
- 鹿児島県熊毛郡屋久島町麦生898-2
- 交通
- 宮之浦港から種子島・屋久島交通栗生橋行きバスで54分、ボタニカルリサーチパーク下車すぐ
- 料金
- たんかんジュース=250円(190ml)、1080円(500ml・希釈用)/たんかんかりんとう=230円(50g)/パッションジュース=200円(190ml)/こずき団子=120円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30(閉店)
有村屋
魚肉のすり身をこんがり揚げたさつま揚げ
さつま揚げとは、魚肉のすり身を油でこんがりと揚げたもの。有村屋のさつま揚げは、隠し味に地酒を使う。全国発送のサービスも受け付けている。


有村屋
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市金生町3-1山形屋デパート2号館 地階
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで12分、朝日通下車すぐ
- 料金
- さつま揚げ=216円~(100g)/さつま揚げ詰合せ=1080円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉店)
喜多つげ製作所
めざせ、髪ツヤ美人
指宿の特産品である薩摩つげでつくったブラシが買える。薩摩つげは生育が遅いため木目が緻密で弾力があり、独特の色あいとなめらかさがある。髪通りがよく、ツヤが出ると評判。

喜多つげ製作所
- 住所
- 鹿児島県指宿市大牟礼1丁目16-4
- 交通
- JR指宿枕崎線指宿駅から徒歩10分
- 料金
- 薩摩つげブラシ=要問合せ/つげブラシ=17600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉店)
にくまき本舗 一番街店
地元っ子に愛されるテイクアウトグルメ
創業平成9(1997)年の「にくまきおにぎり」発祥の店。全国的にメジャーになり、ご当地グルメの枠を超えたといわれる和製ファストフードを、発祥の店で味わえる。テイクアウト専門。


にくまき本舗 一番街店
- 住所
- 宮崎県宮崎市橘通西3丁目8-12
- 交通
- JR宮崎駅から徒歩10分
- 料金
- にくまきおにぎり各種=330円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~翌3:00(閉店)、土曜は12:00~、日曜、祝日は12:00~24:00(閉店)、いずれも売り切れ次第閉店