宮崎【椎葉】平家落人の伝説が伝わる山村さんぽ
高千穂町から車で1時間20分!山林に覆われた椎葉は、平家が隠れ住んだ場所として平家落人伝説が語り継がれている。耳川沿いに点在する平家ゆかりのスポットをめぐりながら、静かな山あいを散策しよう。 椎...
高千穂町から車で20分!五ヶ瀬川の上流、標高500mから900mの山懐に抱かれた五ヶ瀬は、夏でも涼風がそよぐ高冷地。春から夏にかけては新緑がまぶしく、秋は紅葉に燃え、冬には日本最南端の天然雪のスキー場がオープンする。希少な釜炒り茶の産地で、四季折々の風景を満喫しよう。
バス
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通バス(熊本駅前行き)で1時間34分、五ヶ瀬町役場前下車
車
東九州自動車道延岡ICから九州中央自動車道(延岡IC-蔵田交差点)・国道218号で約55㎞
広い滝壺に力強く落ちる「うのこの滝」。新緑の時期はすばらしい景観を見ることができる
三ヶ所地区の産土神である三ヶ所神社では、4月中旬から5月上旬におよそ1万2000本のシャクナゲが咲く
五ヶ瀬川の源流、鞍岡荒谷川の上流部にある「白滝」。落差60mから水が流れ落ちるその様子は、日本画を見るような趣を感じさせる
五ヶ瀬産のブドウを使ったワイン
五ヶ瀬産のブドウを使うワインの醸造所。最新機器を導入する一方、発酵や貯蔵は昔ながらの樽で行う。希望すれば見学や試飲ができる。朝どれの野菜が並ぶ物産館や、地元の素材を中心に使い絶景が楽しめるレストラン「雲の上のぶどう」を併設。
カラフルな色のワイナリーの正面玄関
五ヶ瀬ワインは一本2000円前後。人気の「ナイアガラ」は1815円。
高地の快適アウトドアを体験
阿蘇連山が一望できるキャンプ場。通年営業していて、平屋と2階建てのバンガロー8棟、テントサイト10張、展望所、炊事施設、管理棟などが点在する。
バンガローはアーリーアメリカンタイプ
五ヶ瀬町の特産品が買える
宮崎と熊本の県境にあり、朝採れ新鮮野菜や釜炒り茶、五ヶ瀬ワインなど五ヶ瀬町内の特産品を販売。食事処もあり、五ヶ瀬の産物を使った五ヶ瀬うどん・そば、秘伝のタレに漬け込んだ豚ハラミ入りの「特ホル丼」が味わえる。
五ヶ瀬ならではの商品がそろう
温泉付きのスポーツ公園
全天候型400mトラックの陸上競技場、スポーツ広場、体育館などがある高原の総合施設。温泉付きの宿泊施設「ごかせ温泉森の宿木地屋」を併設していて、1回500円で日帰り入浴ができる。
南国宮崎でスキーができる!
標高1610mの向坂山の斜面にあり、天然のスキー場としては日本最南端に位置する。初級・中級者向けのパラダイスコースと上級者向けのダイナミックコースのほか、ソリも楽しめるファミリーゲレンデを設置している。
初級者から上級者まで楽しめるコース設計
鹿児島で離島に行くならここ!おすすめ5選をご紹介!
佐賀の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP8!
「アジフライの聖地」松浦市へ!! ランチからお菓子までアジフライを堪能し尽くす旅
長崎の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「餃子のまち」高鍋町へ! 不動の人気店&観光スポット情報満載!!
福岡の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
大分の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
鹿児島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
熊本の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!
会社創立は平成元年。以来、『まっぷるマガジン』『ことりっぷ』などなど、福岡市の編集プロダクションとしての立地を生かし、見どころ、グルメ、温泉、宿など九州一円の観光情報誌の制作にかかわってきました。
これからも、これまで培ってきたノウハウを存分に発揮して、個性あふれる九州の魅力と元気のよさを多くの方々に伝えていきたいと思います!