鹿児島2泊3日旅行で大満足!おすすめプランはコレ!
鹿児島タウン、霧島、指宿など訪ねてみたい観光地が点在する鹿児島県。自然、食べ物、温泉など旅心を刺激する魅力が満載だ。限りある時間のなか、めいっぱい鹿児島のよさを知りたい、そんな思いをかなえる2泊3日の...
全国有数のかつおの水揚げ基地
夏はキャンプとプールでにぎわう
東シナ海に突き出た岬の先端にある自然公園。展望がよく、眼下には海中から高さ42mの立神岩がそびえ立つ。流水プールのオープンは7月20日から8月31日まで。プールの料金は高校生210円、小・中学生100円。
流水プールから開聞岳が見える
かつおの加工・製造工程の見学と製造直売を行う。かつおのたたきやぶえんかつお、かつお節のほか、さつま揚げや黒豚などの特産品を販売。
枕崎唯一の日帰り入浴施設。男女別の内風呂、すばらしい海の眺めを誇る露天風呂はともに源泉をかけ流し。
見学ができる薩摩焼酎の蔵
鹿児島の特産である芋焼酎の仕込み場や、古い焼酎造りの道具などが見学できる。仕込みの時期には、仕込み甕の中でもろみが発酵する様子などを見ることができる。試飲コーナーや売店がある。
市場直送の魚介が味わえる
枕崎お魚センターの2階にある食事処。かつおをはじめとする魚介を使った料理がそろう。「ぶえん鰹刺身膳」(1480円)、「かつおビンタ膳」(1680円)、「かつお丼」(840円)、「かつお船人めし」(840円)などのメニューがある。
南薩摩の名産品が集合
特産のカツオ節、茶、焼酎、農産物など南薩摩の名産品がそろう。センターおすすめの枕崎ぶえん鰹は100g313円。2階では南薩の特産品に関する資料を展示。かつお料理が味わえる食堂、港が見える喫茶店を併設している。
鰹のぼりがはためく
かつおをあますところなく料理
地元のブランド魚である枕崎ぶえん鰹が楽しめる料理屋。透明感のある発色のいい身を薄めに引き、にんにく入りの酢味噌を添えた「枕崎ぶえん鰹の洗い風」が看板メニュー。幻の黒豚といわれる鹿籠豚料理もおすすめ。
酢味噌で食べる枕崎ぶえん鰹の洗い風(777円)
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。