エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 夏 > 九州・沖縄 x 夏 > 沖縄 x 夏 > 沖縄本島・慶良間諸島 x 夏 > やんばる x 夏

やんばる

「やんばる×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「やんばる×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。太古より継ぐ生命の物語「大石林山」、沖縄本島最北端の岬から海を望む「辺戸岬」、やんばるの自然に映えるオクマブルー「オクマビーチ」など情報満載。

  • スポット:16 件
  • 記事:17 件

やんばるの魅力・見どころ

亜熱帯の豊かな自然をドライブやエコツアーで楽しんで

山原(やんばる)とは自然豊かな名護市の北側、東村、大宜味村、国頭村の総称で、やんばる国立公園に指定されているエリア。本島内最高峰の与那覇岳を中心に亜熱帯の森が広がり、ヤンバルクイナやノグチゲラ、ヤンバルテナガコガネといった多種多様な絶滅危惧生物の生息地として世界的にも貴重だ。沖縄本島最北端の「辺戸岬」や、滝までのトレッキングが楽しめる「比地大滝」、マングローブの茂る「慶佐次(げさし)湾のヒルギ林」など見どころは多く、ドライブやエコツアーなど、さまざまな楽しみ方ができる。

やんばるの新着記事

【沖縄】こんなトコ!エリアごとの基本情報をチェック!

透きとおった青い海が島を取り囲む南国パラダイス・沖縄。多彩な楽しみ方ができる国内屈指の人気観光地です...

【沖縄】一度は泊まってみたい!最近オープン&リニューアルした注目のホテル

世界的なホテルブランドのリゾートホテルがオープンしているほか、全室オーシャンビューのリゾートホテル、...

【沖縄北部】美ら海水族館の近く!やんばる&美ら海水族館周辺のホテル

沖縄ならではの亜熱帯の森と青い海の両方を一望できる宿が多数。

【沖縄旅行】絶対行きたい定番名所をおさえた2泊3日おすすめプラン!

沖縄美ら海水族館や世界遺産の首里城、美しいビーチ、絶景岬など、沖縄には絶対に行きたい観光スポットがた...

【沖縄北部やんばるエリア】森の息吹を感じるカフェへ行ってみよう!

自然豊かなロケーションのなか、ゆっくりと流れていく時間を過ごすことができる、やんばるの森のカフェ。こ...

沖縄【やんばる】人気おすすめスポット!見る、食べる、遊ぶ!

豊かな自然が残るネイチャーゾーン

【沖縄旅行】やりたいコト10選!とっておきの思い出に!

透きとおった青い海が島を取り囲む南国パラダイス、沖縄。古座間味ビーチやムーンビーチなど、美しいリゾー...

【沖縄】海を満喫!おすすめパラダイスビーチをチェック!

マリンアクティビティで思いっきり遊んだり、リゾート気分でのんびり過ごしたり。人気の王道ビーチや、充実...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 16 件

やんばるのおすすめスポット

大石林山

太古より継ぐ生命の物語

2億5千万年の歳月が創り上げた奇岩が林立する絶景と、貴重な動植物が生息・生育するやんばるの森という2つの顔を持つ大石林山。安須杜(あしむい)と呼ばれる聖地でもあり、多くの神話や拝願所が今も伝わる。自然や神話をより深く学ぶ、ガイドツアー(要予約)も人気。沖縄県内の代表的な岩石が一堂にそろう博物館や地元食材を楽しめる食堂もあり。

大石林山
大石林山

大石林山

住所
沖縄県国頭郡国頭村宜名真1241
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号を国頭方面へ車で56km
料金
大人(15歳以上)1200円、小人(4歳~14歳)550円、シニア(65歳以上)900円/スピリチュアルガイドツアー(約2時間(11:00~)、4000円(入山料、保険料込)、4歳以上、通年、前日までの予約制)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉園17:30)
休業日
無休

辺戸岬

沖縄本島最北端の岬から海を望む

隆起サンゴ礁の断崖絶壁から、かなたに与論島を望む景勝地。岬の先端は、かつて本土復帰を願ってのろしを上げた場所で、歴史を刻んだ祖国復帰の碑が立てられている。

辺戸岬
辺戸岬

辺戸岬

住所
沖縄県国頭郡国頭村辺戸
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号を国頭方面へ車で59km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

オクマビーチ

やんばるの自然に映えるオクマブルー

オクマプライベートビーチ&リゾートが管理する1km余りも続く天然ビーチ。白砂はいつもきめ細かな状態を保ち、アクティビティのメニューも豊富。

オクマビーチ
オクマビーチ

オクマビーチ

住所
沖縄県国頭郡国頭村奥間913
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号を国頭方面へ車で40km
料金
入場料1100円、パラソル(1時間)1100円 (宿泊者は無料)
営業期間
通年
営業時間
遊泳は9:00~18:00(時期により異なる)
休業日
無休

茅打バンタ

サンゴ礁の海が眼下に広がる

宜名真トンネルの上の断崖。束ねたカヤを落とすと、吹き上げる強風でバラバラになったことから名が付いたといわれる。展望台からのダイナミックな景観は圧巻。

茅打バンタ
茅打バンタ

茅打バンタ

住所
沖縄県国頭郡国頭村宜名真
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号を国頭方面へ車で57km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

慶佐次湾のヒルギ林

沖縄本島随一のマングローブ

慶佐次川の下流に広がる沖縄本島随一のマングローブ。湾から川を上っていくカヌーツアーが人気。周辺は東村ふれあいヒルギ公園として整備されている。

慶佐次湾のヒルギ林
慶佐次湾のヒルギ林

慶佐次湾のヒルギ林

住所
沖縄県国頭郡東村慶佐次東村ふれあいヒルギ公園周辺
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道14号、国道331号を慶佐次方面へ車で33km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(案内所は8:30~17:30)
休業日
無休(案内所は1月1日休)

ウッパマ

沖縄の原風景が残る天然ビーチで島時間を満喫

ウッパマとは「大きな浜」という意味。自然の浜の姿が残されており、貝がらやサンゴのかけらが多いためサンダル履きが望ましい。沖縄本島随一のマングローブ、慶佐次湾のヒルギ林に近い。

ウッパマ

住所
沖縄県国頭郡東村慶佐次292-5
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道14号、国道331号を慶佐次方面へ車で31km

やんばる学びの森

亜熱帯の川と森を探検

緑豊かな亜熱帯の森に位置する複合型自然体験施設。キャンプ場や宿泊棟に泊まり、カヌーやナイトハイクなどのプログラムを楽しむことができる。レストランではランチも提供している。

やんばる学びの森
やんばる学びの森

やんばる学びの森

住所
沖縄県国頭郡国頭村安波1301-7
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58・331号、県道70号を国頭方面へ車で60km
料金
入場料(自然散策路)=300円/リバーソングガイドウォーク(ガイド付限定コース約2時間、2日前までの予約制、小学5年生以上、自然散策路入場料込)=3575円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館)、レストランは11:30~14:00(閉店14:30)、宿泊施設はイン15:00、アウト10:00
休業日
無休(点検期間休)

やんばる.クラブ

亜熱帯の森でマングローブカヌー

約10haの慶佐次湾のヒルギ林を舞台に、カヌーやシーカヤックのツアーを行なうショップ。川のツアーは満潮時に実施する。すべてのコースが前日までの予約制。

やんばる.クラブ
やんばる.クラブ

やんばる.クラブ

住所
沖縄県国頭郡東村慶佐次155
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道14号、国道331号を慶佐次方面へ車で31km
料金
マングローブコース(約2時間30分、前日までの予約制)=3歳以上6000円/マングローブカヌー&カヤックフィッシング(約4時間、前日までの予約制)=中学生以上12000円/ (ガイド料・保険料・カヌーレンタル料込)
営業期間
通年
営業時間
予約制(受付は8:00~20:00、前日まで)
休業日
無休

比地大滝

森の動植物に興味シンシン

沖縄本島最大規模の滝。遊歩道が整備されていて、森に棲むキノボリトカゲや鮮やかな原色の蝶々などを探しながらトレッキングが楽しめる。キャンプ場を併設している。

比地大滝
比地大滝

比地大滝

住所
沖縄県国頭郡国頭村比地781-1
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号などを国頭方面へ車で40km(比地キャンプ場まで)
料金
遊歩道設備使用料=大人500円、小・中学生300円/キャンプ(1泊)=2000円/シャワー(1回、5分)=200円/ (10名以上は団体割引大人450円、小・中学生270円、未就学児は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(最終受付、11~翌3月は~15:00)
休業日
荒天時

国頭村森林公園

やんばるの大自然でリフレッシュ

辺土名湖を中心とする森林公園内にあるキャンプ場。テントサイトと2種類の宿泊施設があり、バンガローはトイレ、シャワー付き。公園内にはやんばる森のおもちゃ美術館や林間歩道などもある。2ヶ月前から予約受付。

国頭村森林公園

住所
沖縄県国頭郡国頭村辺土名1094-1
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号で国頭村方面へ。辺土名トンネル手前から一般道へ右折し現地へ。許田ICから40km
料金
オートサイト(1張)=2200円/テントサイト(1張)=1100円/バンガロー(1棟)=11000円/樹上ハウス(1棟)=6600円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00
休業日
無休(年末年始休)

又吉コーヒー園

コーヒー農園にあるキャンプ場

やんばるの自然が満喫できるコーヒー農園にあるキャンプ場。サイトは車を横付けできるサイトと芝生広場のフリーサイトがある。園内ではコーヒー焙煎体験ができ、自分で焙煎したコーヒーを楽しめる。

又吉コーヒー園

住所
沖縄県国頭郡東村慶佐次718-28
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号で大宜味方面へ。源河橋の手前で右折して県道14号、国道331号で慶佐次方面へ進み現地へ。許田ICから32km
料金
サイト使用料=テント専用(区画サイト)1区画3300~8800円(料金はサイトのタイプにより異なる)、テント専用(フリーサイト)1張り3850円(1・2人用テントは2200円)/宿泊施設=コテージ要問合せ/
営業期間
通年
営業時間
イン11:00~17:00、アウト10:00(コテージはイン16:00~17:00、アウト11:00)
休業日
無休

奥集落

自然に溶け込んだ本島最北の集落

沖縄本島最北端の国頭村にある奥集落。人口200人ほどの小さな集落で、細い路地に寄り添うように昔ながらの民家が並ぶ。山間には日本一早く新茶が収穫できる茶畑が広がる。

奥集落
奥集落

奥集落

住所
沖縄県国頭郡国頭村奥
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号を国頭方面へ車で64km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(マナー厳守)
休業日
無休

やんばる自然塾

やんばるの自然を体感

沖縄本島随一のマングローブが広がる慶佐次川。満潮時にはカヌーを楽しみながらやんばるの豊かな自然を体感するツアーを開催。干潮時にはトレッキングツアーを行う。

やんばる自然塾
やんばる自然塾

やんばる自然塾

住所
沖縄県国頭郡東村慶佐次82
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道14号、国道331号を慶佐次方面へ車で31km
料金
慶佐次川マングローブカヌー3時間/6500円(ガイド料、カヌーレンタル料、保険料込)/5歳以上
営業期間
通年
営業時間
予約制(受付は8:30~18:00、前日まで)
休業日
無休(1月1日休)

喜如嘉集落

イトバショウの葉に囲まれ、穏やかな時間が流れる

沖縄を代表する上質の織物、芭蕉布の里として知られる。古い町並みが残る集落には原料となるイトバショウが生い茂り、大宜味村立芭蕉布会館では作業風景が見学できる。

喜如嘉集落
喜如嘉集落

喜如嘉集落

住所
沖縄県国頭郡大宜味村喜如嘉
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号などを大宜味方面へ車で34km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(マナー厳守)
休業日
無休

比地大滝キャンプ場

遊歩道を入って行くと県内最大の比地大滝が現れる

県内最大の滝である比地大滝への遊歩道の入り口に位置していて、周囲には深いやんばるの森が広がる。サイトのすぐ横の川の流れがとても涼しげ。

比地大滝キャンプ場

住所
沖縄県国頭郡国頭村比地781-1
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号を国頭村へ。奥間交差点を右折し約2km先に現地。許田ICから40km
料金
入場料=大人(高校生以上)500円、小人(小・中学生)300円/サイト使用料(キャンプ料金)=テント1張り2000円/ (国頭村居住者、10人以上の団体は入場料割引あり)
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~17:00、アウト12:00
休業日
荒天時

東村村民の森・つつじエコパーク

やんばるの森で快適アウトドアを満喫

体験型自然公園、つつじエコパークのオートキャンプ場には全区画AC電源付きのサイトやログハウスのバンガロー、使い勝手のよいサニタリー施設などが整う。園内のつつじ園では毎年3月に「つつじ祭り」が開催される。

東村村民の森・つつじエコパーク
東村村民の森・つつじエコパーク

東村村民の森・つつじエコパーク

住所
沖縄県国頭郡東村平良766-1
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号を北上、名護市源河で県道14号に右折し東村へ。国道331号、県道70号へ直進し現地へ。許田ICから35km
料金
施設使用料=1人110円/サイト使用料=オート1区画4400円、フリーテントサイト1区画2750円/宿泊施設=バンガローA24200円、B17600円、C14300円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00~17:00、アウト13:00(宿泊施設はイン14:00、アウト11:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む