トップ > グルメ x 女子旅 > アジア・中華・エスニック x 女子旅 > 餃子・シュウマイ x 女子旅

餃子・シュウマイ

「日本×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。全国に知られる「鉄鍋餃子」「博多祇園鉄なべ」、こんがりジューシー&パリパリ味わい深き餃子ワールドへ「宇都宮みんみん 本店」、牛肉+野菜たっぷりのヘルシー餃子「テムジン 大名店」など情報満載。

  • スポット:30 件
  • 記事:59 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

1~20 件を表示 / 全 30 件

博多祇園鉄なべ

全国に知られる「鉄鍋餃子」

全国的に知られる「鉄鍋餃子」の元祖。丸い鉄鍋にぎっしりと敷き詰めた餃子は、表面がカリッとして香ばしい。餃子の皮やポン酢、ユズコショウはいずれも自店製。あんにはその日仕入れたもののみを使う。

博多祇園鉄なべの画像 1枚目
博多祇園鉄なべの画像 2枚目

博多祇園鉄なべ

住所
福岡県福岡市博多区祇園町2-20
交通
地下鉄祇園駅から徒歩3分
料金
餃子(8個)=500円/手羽先=300円/ポテトサラダ=520円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:00(L.O.)

宇都宮みんみん 本店

こんがりジューシー&パリパリ味わい深き餃子ワールドへ

宇都宮餃子の代名詞ともいうべき伝統ある餃子専門店で、宇都宮市内に7店舗を展開。メニューは3種類の餃子以外はライスとビールのみ。白菜を多めの餃子は臭みがなく、さっぱりとした味わい。

宇都宮みんみん 本店の画像 1枚目
宇都宮みんみん 本店の画像 2枚目

宇都宮みんみん 本店

住所
栃木県宇都宮市馬場通り4丁目2-3
交通
JR宇都宮駅から関東自動車宇都宮市内循環線「きぶな」バスで5分、宇都宮二荒山神社下下車すぐ
料金
焼餃子(1人前6個)=360円/揚餃子(1人前6個)=360円/水餃子(1人前6個)=360円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店)

テムジン 大名店

牛肉+野菜たっぷりのヘルシー餃子

創業以来の味を守るひと口サイズの餃子が名物。餃子は皮やネタをつくるところから包む作業まで、すべて手作業。ネタには17種類の具材や香辛料を練り込む。

テムジン 大名店の画像 1枚目
テムジン 大名店の画像 2枚目

テムジン 大名店

住所
福岡県福岡市中央区大名1丁目11-4どんぱビル
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩10分
料金
手作業焼餃子=480円(10個)/大手羽のから揚げ=330円(1本)/焼めし=690円/牛ホルモン鉄板焼=900円/キモテキ=500円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~翌0:30(閉店翌1:00)、土曜は12:00~15:10(閉店15:30)、17:00~翌0:30(閉店翌1:00)、日曜、祝日は12:00~15:10(閉店15:30)、17:00~23:30(閉店24:00)

むつぎく

さっぱり後味は女性ファン多し

ごま油で香ばしく焼いた餃子は、やわらか食感とキャベツたっぷりのあっさり味が好評。まずはそのまま食べて、次は自家製甘口酢醤油につけて味わおう。

むつぎくの画像 1枚目
むつぎくの画像 2枚目

むつぎく

住所
静岡県浜松市中央区砂山町356-5
交通
JR東海道新幹線浜松駅からすぐ
料金
餃子小=560円(8個)/餃子大=1120円(16個)/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店14:30、日曜は昼のみ)、17:00~20:30(閉店21:00)

餃子 照井 東口店

三代目が受け継ぐ薄皮のパリッと餃子

福島駅東口にある飯坂温泉の名店「餃子 照井」の支店。多めの油と水で焼きと蒸しを同時に行なう調理法だが、薄皮の餃子はあっさり。秘伝のたれにラー油や一味を加えると変化が楽しめる。

餃子 照井 東口店の画像 1枚目
餃子 照井 東口店の画像 2枚目

餃子 照井 東口店

住所
福島県福島市栄町1-1
交通
JR福島駅からすぐ
料金
円盤餃子=1460円(22個)/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:15(閉店15:00)、17:00~19:00(閉店20:00、売り切れ次第閉店)

博多餃子 游心

「技あり」の餃子を発案

ぷりぷりとした食感のあん、もっちりとこしのある皮、香ばしさを引き出す厚さ4mmの特注鉄鍋。すべてが游心のオリジナル。小ぶりの博多餃子のおいしさが口コミで評判を呼んでいる。

博多餃子 游心の画像 1枚目
博多餃子 游心の画像 2枚目

博多餃子 游心

住所
福岡県福岡市博多区住吉2丁目7-7ラ・コンチェルト 1階
交通
JR博多駅から西鉄バスで5分、TVQ前下車すぐ
料金
博多餃子(7個)=450円/川島のざる豆腐=550円/ホルモン焼(塩味orみそ味)=1100円/酢もつ=550円/ごまサバ=1100円~/
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:30(閉店24:00、金~日曜は予約が望ましい)

中華トントン

シャキシャキ野菜がぎっしり約14cmの巨大餃子

刻んだキャベツをコールスローにして、手作業で包む餃子は、野菜のザクザク感と甘みがクセになる。通常の2倍サイズのびっくり餃子と、4倍サイズのジャンボびっくり餃子、どちらもおすすめ。

中華トントンの画像 1枚目
中華トントンの画像 2枚目

中華トントン

住所
栃木県宇都宮市東今泉1丁目1-44
交通
JR宇都宮駅から徒歩15分
料金
ジャンボびっくり餃子=800円(5個)、170円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
12:00~13:30、17:00~20:30、土・日曜、祝日の昼は~14:30、売り切れ次第終了

香蘭

ごま油が贅沢に香る国産素材にこだわる名店

昭和34(1959)年創業。こだわり抜いた国産素材を使って、先代から受け継ぐ伝統の味を守り続ける名店だ。キャベツや玉ねぎを入れたやさしい甘さのあんと、モチモチした食感の厚めの皮がよく合う。

香蘭の画像 1枚目
香蘭の画像 2枚目

香蘭

住所
栃木県宇都宮市本町1-24
交通
東武宇都宮線東武宇都宮駅から徒歩8分
料金
焼餃子(6個)=350円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:00(閉店)

手包み餃子酒場 CHANJA 三宮駅前店

バリエ豊富な餃子

兵庫・三木の老舗中華料理店「張家」がプロデュースする餃子専門店。スタンダードな焼き餃子から鶏しそ餃子まで、餃子のバリエーションはなんと15種類。創作系の中華小皿も豊富。

手包み餃子酒場 CHANJA 三宮駅前店の画像 1枚目
手包み餃子酒場 CHANJA 三宮駅前店の画像 2枚目

手包み餃子酒場 CHANJA 三宮駅前店

住所
兵庫県神戸市中央区中山手通1丁目7-5
交通
JR三ノ宮駅から徒歩5分
料金
チーズ餃子=530円/葱味噌焼き餃子=380円/手包み焼き餃子=290円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~23:30、金・土曜は~翌1:30

餃子会館

皮から挽肉まで自家製にこだわる老舗

昭和38(1963)年創業の宇都宮餃子の草分け的老舗。豚ウデ肉を自家加工して挽肉にしたジューシーな具を、湯練りのソフトな皮で包み、急速冷凍している。

餃子会館の画像 1枚目
餃子会館の画像 2枚目

餃子会館

住所
栃木県宇都宮市越戸4丁目4-36
交通
JR宇都宮駅から関東自動車柳田車庫行きバスで15分、越戸新田下車、徒歩3分
料金
焼餃子(6個)=330円/餃子定食(S・6個)=650円/餃子定食(1.5・9個)=810円/餃子定食(D・12個)=980円/ロースカツランチ=960円/ヒレカツランチ=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、17:00~20:00(L.O.)

餃子屋 赤星

酒が進む餃子

焼きが餃子をメインにした中華居酒屋。酢豚やエビチリなどの一品料理やドリンクも充実しているので、ひとり利用からグループでワイワイ派まであらゆるシーンで使える。

餃子屋 赤星の画像 1枚目
餃子屋 赤星の画像 2枚目

餃子屋 赤星

住所
兵庫県神戸市中央区北長狭通2丁目11-2
交通
JR三ノ宮駅から徒歩3分
料金
梅しそ餃子=429円/麻辣麻婆豆腐=748円/焼き餃子=319円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~24:00、金・土曜は~翌1:30、日曜は~23:00

炊き餃子 池田屋

炊き餃子の元祖の店

炊き餃子の元祖といわれる店。炭火焼きの地鶏を練り込んだ餡を厚めの皮で包み、鶏ガラスープで炊く。最後は残ったスープにちゃんぽん麺、またはごはんを入れて締めくくる。

炊き餃子 池田屋の画像 1枚目
炊き餃子 池田屋の画像 2枚目

炊き餃子 池田屋

住所
福岡県福岡市中央区大名1丁目4-28
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩14分
料金
炊き餃子(6個)=756円/ちゃんぽん麺=324円/おじや=432円/黒豚のなん骨焼=540円/小腸ごぼうつめ焼=972円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~22:30(閉店23:00)

宇都宮餃子館 駅前中央店

野菜いっぱいヘルシーな餃子

JR宇都宮駅西口すぐ、14種類の変り餃子が味わえる。栃木のニラ餃子など地元の新鮮な素材を使った餃子もある。スタミナ健太餃子、健太餃子、シソ餃子の3種盛り合わせが人気。

宇都宮餃子館 駅前中央店の画像 1枚目
宇都宮餃子館 駅前中央店の画像 2枚目

宇都宮餃子館 駅前中央店

住所
栃木県宇都宮市駅前通り3丁目1-5つちやビル 1階
交通
JR宇都宮駅からすぐ
料金
オススメ3種餃子盛り合わせ(18個)=1250円/一口健太スープ餃子(12個)=520円/舞茸餃子(焼6個)=700円/特製健太ラーメン=880円/Wチーズ餃子(6個)=730円/テンツー水餃子(6個)=580円/
営業期間
通年
営業時間
6:30~22:00(閉店23:00)

喜慕里

サクサク食感と優しい味にホッ

薄手の皮で具を包み、カリッと焼いた餃子は噛むほどにうまみがじゅわ~。あっさり味の定番餃子に加え、エビやカニ入りの海鮮餃子も好評。

喜慕里の画像 1枚目

喜慕里

住所
静岡県浜松市中央区増楽町563-3
交通
JR東海道本線高塚駅から徒歩10分
料金
餃子=580円(10個)/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:20(閉店14:30)、16:30~20:50(閉店21:00)

めんめん

パリパリの見事な羽根も味のひとつ目で楽しむおいしさを

見事な羽根つき餃子が特徴のめんめん。目にも楽しませてくれる餃子は、中華料理の要であるガラスープを餡の豚肉と野菜にたっぷりと吸わせており、はじけるほどのジューシーさ。

めんめんの画像 1枚目
めんめんの画像 2枚目

めんめん

住所
栃木県宇都宮市二荒町5-11
交通
東武宇都宮線東武宇都宮駅から徒歩10分
料金
羽根つき餃子(6個)=360円/焼餃子(6個)=360円/オリジナル坦々麺=820円/チャンポン麺=820円/冷凍生餃子(20個)=1080円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(L.O.)、17:00~22:00(L.O.、売り切れ次第閉店)、土曜の夜は~21:00(L.O.)、日曜、祝日の夜は~20:00(L.O.)

味噌と餃子の青源 パセオ店

味噌と餃子の強力タッグ

300年の歴史を持つ、味噌の老舗が営業する餃子店。深い味わいに酸味の効いた味噌ダレでいただく焼餃子、味噌スープが味をひき立てる水餃子など、味噌と餃子のコラボレーションを楽しもう。

味噌と餃子の青源 パセオ店の画像 1枚目
味噌と餃子の青源 パセオ店の画像 2枚目

味噌と餃子の青源 パセオ店

住所
栃木県宇都宮市川向町1-23宇都宮駅ビルパセオ 1階
交通
JR宇都宮駅からすぐ
料金
ねぎ味噌餃子(6個)=420円/青源水餃子(5個、さっぱり味噌スープ)=490円/源ちゃん焼餃子(6個)=290円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:40(閉店21:00)

餃子会館

36種類の材料を使った餃子が人気

製法を伝えた中国人の名に由来してホワイト餃子と呼ばれるこの店の餃子は、厚めの皮に、白菜、大豆、チーズ、グリンピース、ブランド豚の若楠ポークなど36種類を練り合わせた具が入る。

餃子会館の画像 1枚目
餃子会館の画像 2枚目

餃子会館

住所
佐賀県武雄市武雄町富岡12397-1
交通
JR佐世保線武雄温泉駅からタクシーで5分
料金
焼餃子=450円/もしもしラーメン=550円/とんかつラーメン=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:50(閉店21:00)

ぎょうざの龍門

薄皮でコクがあるのにさっぱりとした味わい餃子

宇都宮で数少ない餃子専門店。パリッと香ばしい焼き餃子はあっさり味で気がつくと何人前でも平らげてしまう。スープ餃子はもちっとした食感とすっきりスープで最後の一滴まで飲み干せる。

ぎょうざの龍門の画像 1枚目
ぎょうざの龍門の画像 2枚目

ぎょうざの龍門

住所
栃木県宇都宮市御幸町154-2
交通
JR宇都宮駅から東野交通市北線岡本駅方面行きバスで13分、南御幸町下車すぐ
料金
焼き餃子(龍門餃子、6個)=290円/しそ餃子(5個)=350円/キムチ餃子(5個)=290円/海老餃子(3個)=380円/スープ餃子(5個)=450円/セットメニュー(平日のみ)=500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店)、17:00~20:00(閉店)

和の中

漢方食材を取り入れた餃子

本場中国の餃子を中心とした中華料理店。医食同源をモットーに漢方の食材を使った料理を揃えている。自家製のにんにく醤油や黒酢で食べる餃子は、しっかりした味付けだ。

和の中の画像 1枚目
和の中の画像 2枚目

和の中

住所
栃木県宇都宮市駒生町1296-33
交通
JR宇都宮駅から関東自動車駒生営業所・立岩行きバスで15分、駒生町下車、徒歩3分
料金
本場中国式薬膳ゆで餃子(6個)=346円/とろける茄子の春巻(2本)=464円/石焼餃子チャーハン(黒きくらげと中国湯葉のスープ付)=820円/黒胡麻プリン=378円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店14:30)、17:30~21:00(閉店22:00、材料がなくなり次第閉店)