浜松
浜松のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した浜松のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。浜松城,航空自衛隊浜松広報館,むつぎくなど情報満載。
浜松のおすすめのスポット
- スポット:182 件
- 記事:14 件
1~10 件を表示 / 全 182 件
浜松城
天守閣から浜松市街を一望
浜松市街に建つ城で、徳川家康が17年間過ごしたことなどから「出世城」と呼ばれている浜松のシンボル。天守閣の最上階は展望台で、冬の晴れた日には浜名湖や富士山までを見渡すことができる。家康の生い立ちや浜松の歴史を紹介するコーナーもある。平成26(2014)年には天守門が復元された。




航空自衛隊浜松広報館
見て体験して楽しんで知る、航空自衛隊のテーマパーク
日本でココだけの航空自衛隊によるテーマパーク。かつて大空を駆け抜けた機体が並ぶ展示格納庫と、航空機の資料を集めた展示資料館がある。一部の機体では操縦席に座って記念撮影もできる。




むつぎく
キャベツたっぷり女性に人気
女性ファンも多く、餃子大16個ほどを軽く食べていく。そのままでも十分おいしいが、自家製の甘口酢醤油をつけると味に深みが増してまた食が進む。ニンニクは控えめだ。


龍潭寺
うぐいす張りの廊下や左甚五郎の竜などが見られ、日本庭園は名勝
平成29年NHK大河ドラマの主人公、井伊直虎ゆかりの寺。四季折々の風情が楽しめる日本庭園は、小堀遠州作、国指定の名勝。左甚五郎の龍やうぐいす張りの廊下などが見られる。




竜ヶ岩洞
水が作り上げる幻想的な石の世界へ
東海地方最大規模の鍾乳洞。全長約1kmのうち、約400mが見学可能なコース。地底に広がる幻想的な世界を探検気分で楽しめる。ずらりと連なる無数の鍾乳石や、落差約30mの黄金の大滝など神秘的な景観に目を奪われる。




浜太郎 餃子センター
体験いっぱいの餃子パラダイス
工場で餃子の製造風景を見学でき、併設店舗では、銘柄豚とニンニク豊富な「赤餃子」、ニンニクなしコラーゲン入り「白餃子」などが味わえる。
浜太郎 餃子センター
- 住所
- 静岡県浜松市北区細江町中川981-2
- 交通
- 天竜浜名湖鉄道天浜線金指駅から徒歩20分
- 料金
- 餃子シングル=313円(6個)/餃子定食=1004円(12個)/
石松餃子 JR浜松駅店
浜松エリアを代表する伝説の餃子
浜松グルメの中でも、先代が営んでいた屋台時代の繁盛ぶりが語り継がれるほどの有名店。キャベツの甘みと肉汁がマッチし、もっちりとした食感にファンが多く、浜北区に構える本店は地元客に、JR浜松駅の店はアクセス至便で旅行客に人気が高い。




石松餃子 JR浜松駅店
- 住所
- 静岡県浜松市中区砂山町6-1JR浜松駅 1階 メイワンエキマチウエスト内
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅からすぐ
- 料金
- 石松餃子(10個)=600円(単品)・980円(定食)/焼水定食=1180円/
石松
屋台の味を守る行列のできる老舗
創業昭和28年、浜松エリアで1・2の歴史を誇る老舗。先代の屋台は伝説になるほどの繁盛ぶりだったとか。餃子のサイズはやや小ぶりで、皮はふっくらと柔らかい。




nicoe
おしゃれで新しいスイーツに出会える
春華堂が、菓子の新しい文化とスタイルを発信するために誕生させたスイーツのテーマパーク。うなぎパイ以来53年ぶりとなる新ブランド「coneri」「五穀屋」の第1号店があり、買った菓子はイートインスペースで自由に食べられる。イタリアンビュッフェや知育玩具で遊べるプレイグラウンドなどもそろい、子どもから大人まで楽しめる。




はままつフルーツパーク時之栖
一年を通じてさまざまな果実が実る
一年中いつでもフルーツ狩りが楽しめる。果樹園のほかに大型無料遊具や大温室などの施設も充実。レストラン、ピザ工房、ワイナリーなども併設。冬は期間限定でロマンチックな夜のイルミネーションも。




はままつフルーツパーク時之栖
- 住所
- 静岡県浜松市北区都田町4263-1
- 交通
- 天竜浜名湖鉄道天浜線フルーツパーク駅から徒歩8分
- 料金
- 大人700円、小・中学生350円、くだもの収穫体験は別料金(障がい者手帳持参で入園料無料)