【名古屋】旅のおすすめエリア&基本情報をチェック!
名古屋の3大エリアは名古屋駅、栄、大須。各エリアの楽しみ方をアドバイス! そのほかの注目タウンの特徴も掴んで、旅のプランニングに役立てよう。...
「とんかつといえばやっぱり味噌でしょ?」が名古屋人の流儀。味噌ダレはもちろん、肉やパン粉にもこだわる名店に足を運んで、その美味を実感してみよう!
大須
揚げたてかつ&みそだれのジュージュー感がたまらない!
1947(昭和22)年に創業、みそかつの名店として全国にその名を知られる有名店。創業以来受け継がれるみそだれはサラッとした甘めの味で、揚げたてのとんかつとの相性も抜群。定食のほかにコロッケなどの単品もある。
行列:Check①(下記)で紹介!
店舗情報:名古屋駅エスカ店栄LACHIC店など愛知県内に15店舗(うちテイクアウトのみ3店舗)
予約:可能(店舗により異なる)
昭和20年代初期に、串かつをどて鍋のみそに浸して食べるのが流行した。それを矢場とんの初代店主が商品化し、「矢場のとんかつ」として創業、みそかつを提供したのが最初だ。
●みそだれ
天然醸造の豆味噌をじっくりと一年半熟成し、門外不出のレシピでみそだれに。その日使う分しか作らないというこだわりようだ。
●豚肉
南九州を中心に良質な肉を厳選。やわらかくうま味もしっかりとあるので肉をたたくことはない。厚めに切ってあるので食べごたえも抜群。
●衣・揚げ油
乾燥させた細やかなパン粉と生パン粉をブレンドしてふんわり感とカリッとした食感に。油は植物性サラダ油にラードをブレンド。
CHECK① 行列ができる店
平日はオープンから15時頃まで、休日は1日中並ぶ。ただし30分以上並ぶことはなく、入り口に待ち時間も表示されるので安心だ。平日の15〜18時なら比較的空いている。
CHECK② 人気メニューがいっぱい
代表的なメニューの鉄板とんかつのほかにも、手軽な串かつやビッグサイズのわらじとんかつなどメニューが豊富。単品のほか、味噌汁とごはん、漬け物がつく定食もある。
鉄板とんかつ 定食1900円、単品1500円
アツアツの鉄板にキャベツとみそかつをのせた人気料理。仕上げのみそだれは目の前でかけてくれる。
わらじとんかつ 定食1800円、単品1400円
ロースとんかつのほぼ倍サイズでボリューム満点だ
CHECK③ トッピングが充実
テーブルには一味、ゴマ、辛子を用意。好みに合わせて味の変化が楽しめる。シャキシャキの食感がアクセントのネギやまろやかなマヨネーズ(各54円)もぜひ試してみよう。
CHECK④ かわいいキャラクターぶーちゃんを発見!
店頭ではオリジナルキャラクター、ぶーちゃんのグッズを販売。Tシャツやマグカップをはじめ、クリアファイル(432円)などもある。
ぶーちゃんマグカップ各550円
金シャチや武将などいろいろなぶーちゃんをプリント
栄
濃厚なみそかつが山盛りネギでさっぱり!!
豚肉料理専門店が生んだ、ネギ盛りのみそかつが評判。豚ロースは下味を付けずに衣を薄くし、素材の持ち味を生かしている。豚バラ肉を加えて8時間煮込む濃厚な味噌ダレともよく合う。
行列:ランチ時は行列ができる。待ち時間は5分程度
店舗情報:支店なし
予約:可能(GW、お盆などの連休は除く)
上質なロースの味噌かつ御膳(味噌汁、ご飯付。夜はさらにドリンクまたはデザート付) 小1600円、大1800円
タレは濃厚ながら、大量のネギとキャベツでさっぱり味わえる。
ネギに注目!
ネギのさわやかな風味が、濃厚な味噌ダレ、うま味の強い豚肉とベストマッチ
これもオススメ!海老フライ定食2000円
特大サイズの海老フライ2尾を、タルタルソースやレモンとともに
ジャズが流れるシックな店内
栄
とろ〜り半熟卵がトッピング!これぞ、元祖・みそかつ丼
みそかつ丼を生み出した、1949(昭和24)年創業の和食店。みそかつ丼は、味噌ダレで煮込まれたとんかつを盛るもので、見た目よりもあっさり。半熟卵をとろりとからめて味わえる。
行列:土・日曜、祝日を中心に、開店前~14時頃。お盆やゴールデンウィーク期間は夜も行列に。待ち時間は1時間程度
店舗情報:支店なし
予約:不可
みそかつ丼 1400円
とんかつ、半熟卵ともに味噌ダレで煮込んであって濃厚な味わい
味噌に注目!
創業以来受け継ぎ、濃厚かつ奥行のある味わいで後を引くおいしさ
これもオススメ!みそえび丼 1880円
味噌ダレで煮込んだ大きなエビフライ2尾がのる
繁華街にあってアクセス便利
伏見
変わらず愛され続ける贅沢な逸品
1962(昭和37)年創業の洋食店。昔ながらの味を守り続け、看板メニューの味噌かつは、上質な国産豚のうま味と味噌ダレが最高の組み合わせだ。
行列:平日の12時~12時30分頃に行列ができることも
店舗情報:支店なし
予約:可能
特選国産豚ロース味噌かつ 1296円
看板メニューの味噌かつ。選りすぐりの国産豚を使用している
肉に注目!
特選国産豚はやわらかく、甘みがあるのが特徴
店内はレトロなインテリアが配され、シックかつ落ち着いた雰囲気
名駅
コクのある味噌ダレがサクサクのカツにかかる
ていねいに筋を取って包丁で叩きやわらかく仕上げた豚肉に、サクサクの衣が香ばしい。味噌ダレは、創業以来愛され続ける味だ。エビフライと野菜を卵でとじたえび丼(1150円)もおすすめ。
行列:特になし
店舗情報:支店なし
予約:不可
みそかつ定食 1350円
自家製の味噌ダレは濃厚でコクがあるのに食べやすさ満点
味噌に注目!
くどすぎず、甘めの味噌ダレが食欲をそそる
名古屋駅からアクセス良好で利用しやすい
大須
自然な甘みの味噌ダレと軽い食感の衣が食欲を誘う
創業して約70年。メニューや調理法は変えず昔ながらの味を守り続ける一方で、干し柿のペーストを練り込んだ味噌ダレなど、新たな挑戦も欠かさない。素材の質や鮮度の良さにも目を見張る。
行列:12~13時は行列ができ、15~20分程度の待ち時間
店舗情報:支店なし
予約:可能
味噌ロースカツ定食(味噌汁、ご飯、漬け物付)1730円
ブランド豚の山形三元豚を使用。きめ細かい自家製パン粉で軽い食感
味噌に注目!
昆布だしに八丁味噌と赤味噌、干し柿のペーストなどで自然な甘みに
これもオススメ!活海老フライ 時価(4500円前後)
直前まで泳いでいた天然の活け車エビを使用
地元の常連客に愛される店だが、観光客も多く来店
みそかつのおすすめスポットはわかりましたか?
定番の観光名所や、おすすめグルメなど、もっと詳しい名古屋の情報が知りたくなったら、こちらの記事もチェックしてくださいね!
名古屋観光に必要な情報を全部知りたい!
名古屋観光完全ガイド!1泊2日モデルプランやおすすめ観光スポット、名古屋グルメなど 名古屋を100%楽しむ観光ガイド
名古屋のおすすめモデルプランが知りたい!
【名古屋旅行】1泊2日おすすめプラン!観光、グルメ、ショッピングを満喫!
名古屋城&熱田神宮を詳しく知りたい!
名古屋の二大観光名所!名古屋城と熱田神宮のみどころ&その他おすすめの観光スポット
子連れにおすすめの観光スポットが知りたい!
名古屋駅から行けるおでかけスポットまとめ 名古屋市科学館、名古屋港水族館、ナガシマリゾートなど
名古屋グルメ 「なごやめし」のおすすめが知りたい!
名古屋グルメは濃い味が魅力!なごやめし11種完全ガイド ひつまぶし、手羽先、みそかつ、味噌煮込みうどんなど
名古屋の「モーニング」を詳しく知りたい!
ドリンク1杯で豪華な朝食!名古屋のモーニングを楽しむカフェ&喫茶完全ガイド
名古屋カルチャー・名古屋の食文化を詳しく知りたい!
【名古屋】出かける前に知っておきたいナゴヤカルチャー!
名古屋駅周辺の観光情報を詳しく知りたい!
【名古屋】名古屋駅で観光!みどころとやりたいこと 駅ビル・名古屋地下街など名古屋駅周辺の観光ガイド
栄周辺の観光情報を詳しく知りたい!
【名古屋】栄を観光!みどころとやりたいこと、おすすめグルメがわかる栄観光ガイド
大須周辺の観光情報が詳しく知りたい!
【名古屋】大須ってどんなところ?見どころやグルメ、楽しみ方など 大須を100%楽しむ観光ガイド!
名古屋観光の穴場が知りたい!
名古屋観光の穴場は?名古屋から行けるちょっとマイナーな覚王山・本山・金山の観光ガイド
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。