【伊豆の春夏秋冬】花の見頃、旬のグルメ、イベントなど季節で楽しめる伊豆の情報をご紹介!
温暖で自然にあふれた伊豆には、春夏秋冬、それぞれの季節にそれぞれの楽しみがあります。“旬”を求めて、魅力いっぱいの伊豆に足を運んでみませんか。 春の桜まつりはいつ?夏の花火大会は海上!?秋の紅葉ライ...
熱海のイベントといえば「熱海海上花火大会」!なんと、年間通じて、花火が見られるんです!
熱海湾が会場となるので、「熱海サンビーチ」などの海岸や熱海のホテルや旅館、レストラン、そして、山からも、打ち上げられた花火が楽しめます。
また、熱海は山に囲まれたすり鉢状の地形のため、音の響きも独特で、夜を彩る花火観賞を一層盛り上げてくれますよ。
熱海の名物「熱海海上花火大会」。観覧おすすめスポットのMAPもチェックして、大迫力の花火を楽しんで。
雨天決行!
【春】4/16(土)・5/14(土)
【夏】7/29(金)・8/5(金)・8/8(月)・8/18(木)・8/21(日)・8/26 (金)
【秋】9/19(月・祝)
【冬】12/4(日)・12/18(日)
開催時間
【4・5・9・12月】20:20~20:40
【7・8月】20:20~20:45
大迫力の音とまばゆい光でラストを飾る大空中ナイアガラは必見
オープニングカウントダウンやスターマインなど多彩な花火が夜空を彩る
市営駐車場は11か所
熱海駅から会場周辺にかけての市営駐車場(30分100円)は11か所。当日は早朝から満車の場合もあるので、公共交通機関の利用が安心。
有料の観覧席も用意
花火を観覧できるのは、熱海サンビーチから熱海港までの海岸線一帯で、夏〜秋にかけての大会は、親水公園のレインボーデッキに有料観覧席が設置される(予定)。チケットはセブン-イレブンやインターネットで購入可能。
また、渚デッキには熱海温泉ホテル旅館協同組合の宿泊者専用観覧席が設置される。
見上げれば花火が舞い降りるよう
なんといっても打ち上げ会場前のビーチから鑑賞する花火は最高!砂浜にゴザを敷いて寝転がって見ると、まるでダイナミックな花火が舞い降りてくるよう。混雑覚悟で早めに場所をキープしよう。
“東洋のモナコ”と呼ばれる夜景も一望
夏季花火大会開催日は夜間営業を実施。海抜160mの天守閣から、宝石を散りばめたような煌めく熱海の夜景とともに色とりどりの花火ビューが楽しめる。夜はバスの運行がないので、車で行こう。
1日1組限定!最上階テラスの特別席が贅沢
花火大会開催日は、ホテル最上階「ソラノビーチ Books&Cafe」のテラス部分に、1日1組限定で特別席を用意。オリジナルドリンクを飲みながらプライベートな花火鑑賞を。大浴場「明星の湯」から眺めるのもおすすめ。
花火にも引けを取らない極上ディナー
契約農家で収穫された伊豆産の朝採り野菜や旬の魚介をふんだんに使った料理を提供。親水公園の目の前にあり、コース料理を食べ終えたころに上がる花火は、ディナータイムのステキな演出。来店の際は予約を忘れずに。
打ち上げ場所目の前のオープンカフェ
花火ディナー付きまたは1ドリンク付き観覧席お申込みの方限定で、大迫力の特別席をご用意。ディナーは、花火大会当日のみいただける評判のスペシャルコース。目の前で上がる花火を見ながらロマンチックなひとときを。
神奈川の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP3!
【伊豆・修善寺のそば】山葵・酒と味わう・こだわりの修善寺のそば屋さんおすすめ6軒!
相模湾を望む⼩⽥原・根府川駅周辺の絶景&観光スポット8選!⼈気ベーカリーやランチ情報も♪
伊豆大島観光ナビ 熱海から45分の離島をドライブでめぐるプラン!日本唯一の砂漠「裏砂漠」にもGO!
静岡のおすすめケーキ店18選 美味しいケーキを食べるならこのお店!
東海のおすすめアスレチック20選!大人も子供も楽しめる!
静岡のドライブスポットおすすめ45選 定番から穴場までご紹介
熱海のデートスポットおすすめ5選 二人の距離がグッと近くなる!
【箱根】2021年のクリスマスは絶景ランチ&アフタヌーンティーを!
静岡のデートスポットおすすめ40選! 定番から穴場までをご紹介
静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。