餃子・シュウマイ
日本のおすすめの餃子・シュウマイスポット
日本のおすすめの餃子・シュウマイスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。全国に知られる「鉄鍋餃子」「博多祇園鉄なべ」、具だくさんでも、ひと口サイズ「旭軒」、こんがりジューシー&パリパリ味わい深き餃子ワールドへ「宇都宮みんみん 本店」など情報満載。
- スポット:110 件
- 記事:59 件
おすすめエリア
おすすめの餃子・シュウマイスポット
1~20 件を表示 / 全 110 件
博多祇園鉄なべ
全国に知られる「鉄鍋餃子」
全国的に知られる「鉄鍋餃子」の元祖。丸い鉄鍋にぎっしりと敷き詰めた餃子は、表面がカリッとして香ばしい。餃子の皮やポン酢、ユズコショウはいずれも自店製。あんにはその日仕入れたもののみを使う。


博多祇園鉄なべ
- 住所
- 福岡県福岡市博多区祇園町2-20
- 交通
- 地下鉄祇園駅から徒歩3分
- 料金
- 餃子(8個)=500円/手羽先=300円/ポテトサラダ=520円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~23:00(L.O.)
旭軒
具だくさんでも、ひと口サイズ
創業60年を超える餃子専門店。14種の材料を使ったあんは、野菜の配合が多くてヘルシー。ニンニクの風味が効いている。皮は薄く、パリッと軽い食感が特徴。醤油味の手羽先も人気がある。


旭軒
- 住所
- 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目15-22産興ビル 1階
- 交通
- JR博多駅から徒歩3分
- 料金
- 焼き餃子(10個)=360円/水餃子(10個)=360円/手羽先(1本)=92円/酢モツ=270円/生ビール=470円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~23:30(閉店24:00)
宇都宮みんみん 本店
こんがりジューシー&パリパリ味わい深き餃子ワールドへ
宇都宮餃子の代名詞ともいうべき伝統ある餃子専門店で、宇都宮市内に7店舗を展開。メニューは3種類の餃子以外はライスとビールのみ。白菜を多めの餃子は臭みがなく、さっぱりとした味わい。


宇都宮みんみん 本店
- 住所
- 栃木県宇都宮市馬場通り4丁目2-3
- 交通
- JR宇都宮駅から関東自動車宇都宮市内循環線「きぶな」バスで5分、宇都宮二荒山神社下下車すぐ
- 料金
- 焼餃子(1人前6個)=360円/揚餃子(1人前6個)=360円/水餃子(1人前6個)=360円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(閉店)
第7ギョーザの店
ジューシーな具&モチモチの皮が絶妙
金沢大学に近く、連日学生たちでにぎわう巨大餃子専門店。名物ホワイト餃子は1個が直径4~5cmもあるまんじゅう形、一皿10個もあってボリューム満点だ。

第7ギョーザの店
- 住所
- 石川県金沢市もりの里1丁目259
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道金沢大学方面行きバスで20分、若松下車、徒歩5分
- 料金
- ホワイト餃子(10個)=480円/バンバンジーサラダ=425円/自家製キムチ=240円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~翌1:45(閉店翌2:00)
石松餃子 石松本店
屋台の味を守る行列のできる老舗
創業昭和28年、浜松エリアで1・2の歴史を誇る老舗。先代の屋台は伝説になるほどの繁盛ぶりだったとか。餃子のサイズはやや小ぶりで、皮はふっくらと柔らかい。


石松餃子 石松本店
- 住所
- 静岡県浜松市浜名区平口252-1
- 交通
- 遠州鉄道浜北駅から徒歩34分
- 料金
- 餃子小(10個)=670円/餃子中(15個)=1000円/餃子大(20個)=1340円/餃子定食小=1050円/味噌ホルモン=610円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店14:30)、17:00~20:00(閉店20:30)、土・日曜、祝日は11:00~21:00(閉店21:30)
石松餃子 JR浜松駅店
浜松エリアを代表する伝説の餃子
浜松グルメの中でも、先代が営んでいた屋台時代の繁盛ぶりが語り継がれるほどの有名店。キャベツの甘みと肉汁がマッチし、もっちりとした食感にファンが多く、浜名区に構える本店は地元客に、JR浜松駅の店はアクセス至便で旅行客に人気が高い。


石松餃子 JR浜松駅店
- 住所
- 静岡県浜松市中央区砂山町6-1JR浜松駅 1階 メイワンエキマチウエスト内
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅からすぐ
- 料金
- 石松餃子(10個)=600円(単品)・980円(定食)/焼水定食=1180円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30(閉店22:00)
テムジン 大名店
牛肉+野菜たっぷりのヘルシー餃子
創業以来の味を守るひと口サイズの餃子が名物。餃子は皮やネタをつくるところから包む作業まで、すべて手作業。ネタには17種類の具材や香辛料を練り込む。


テムジン 大名店
- 住所
- 福岡県福岡市中央区大名1丁目11-4どんぱビル
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩10分
- 料金
- 手作業焼餃子=480円(10個)/大手羽のから揚げ=330円(1本)/焼めし=690円/牛ホルモン鉄板焼=900円/キモテキ=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~翌0:30(閉店翌1:00)、土曜は12:00~15:10(閉店15:30)、17:00~翌0:30(閉店翌1:00)、日曜、祝日は12:00~15:10(閉店15:30)、17:00~23:30(閉店24:00)
来らっせ 本店
宇都宮餃子をいっぺんに楽しめる複合店舗施設
常設店舗、日替わり店舗、おみやげコーナーの3つがあり、宇都宮餃子会に加盟する30店舗以上の餃子を提供。さまざまな店舗の餃子を一度に食べ比べできると観光客から大人気。JR宇都宮駅直結のパセオ・グランマルシェ内には、おみやげ専門のパセオ店もある。


来らっせ 本店
- 住所
- 栃木県宇都宮市馬場通り2丁目3-12MEGAドン・キホーテ ラパーク宇都宮 B1階
- 交通
- JR宇都宮駅から徒歩12分
- 料金
- 羽根付餃子(6個)=420円(めんめん)/てりたま餃子(6個)=520円(さつき)/ねぎ塩餃子(6個)=500円(香蘭)/餃子ポーチ=550円/宇都宮餃子ガーゼハンカチ=550円/ピタッ!と餃子ばんそうこう(餃子型)=480円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(閉店20:30)、土・日曜、祝日は~20:30(閉店21:00)
満腹
円盤餃子の元祖を思う存分味わう
白菜たっぷりのあんを手練りの皮で包んでいる。頬張ると焼き目が香ばしく、皮のもちもちとカリカリのバランスが絶妙。酸味のある自家製のたれに、卓上のおろしにんにくを好みでどうぞ。


満腹
- 住所
- 福島県福島市仲間町1-24
- 交通
- JR福島駅から徒歩15分
- 料金
- 焼餃子=1815円(30個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 16:30~売り切れ次第閉店(土・日曜、祝日は11:40~売り切れ次第閉店)
八仙
焼・水・蒸、3種類の餃子が評判の店
仙台の餃子といえばこの店。開店すると会社帰りのサラリーマンやOLであっという間に満員に。餃子は焼・水・蒸の3種類。クセのないあっさりした味わいだ。

八仙
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区一番町2丁目4-13文化横丁
- 交通
- 地下鉄青葉通一番町駅からすぐ
- 料金
- 焼餃子(1人前、8個)=580円/蒸餃子(2人前)=1160円/水餃子=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~22:30(L.O.)
元祖「ぎょうざ苑」
専門店でパリッと香ばしい焼き餃子を
昭和26(1951)年創業のぎょうざ専門店。メニューは餃子と炒醤麺のみ。神戸牛が入った餃子はパリッと香ばしく、味噌ダレもおいしい。


元祖「ぎょうざ苑」
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区栄町通2丁目8-11
- 交通
- JR神戸線元町駅から徒歩5分
- 料金
- 焼餃子=430円/炒醤麺=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:45~15:00(閉店)、17:00~20:30(閉店21:00)
むつぎく
さっぱり後味は女性ファン多し
ごま油で香ばしく焼いた餃子は、やわらか食感とキャベツたっぷりのあっさり味が好評。まずはそのまま食べて、次は自家製甘口酢醤油につけて味わおう。


むつぎく
- 住所
- 静岡県浜松市中央区砂山町356-5
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅からすぐ
- 料金
- 餃子小=560円(8個)/餃子大=1120円(16個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店14:30、日曜は昼のみ)、17:00~20:30(閉店21:00)
餃子 照井 東口店
三代目が受け継ぐ薄皮のパリッと餃子
福島駅東口にある飯坂温泉の名店「餃子 照井」の支店。多めの油と水で焼きと蒸しを同時に行なう調理法だが、薄皮の餃子はあっさり。秘伝のたれにラー油や一味を加えると変化が楽しめる。


餃子 照井 東口店
- 住所
- 福島県福島市栄町1-1
- 交通
- JR福島駅からすぐ
- 料金
- 円盤餃子=1460円(22個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:15(閉店15:00)、17:00~19:00(閉店20:00、売り切れ次第閉店)
餃子の店 山女
つまみに最適な野菜たっぷりの餃子
丸く膨らんだ餃子はこんがりキツネ色で揚げ焼きに近い。あんは野菜中心。細かく刻んであり、すいすい食べられる。地酒も揃っているので餃子とのマリアージュを楽しもう。

餃子の店 山女
- 住所
- 福島県福島市早稲町5-23
- 交通
- JR福島駅から徒歩3分
- 料金
- 円盤餃子=1430円(20個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:30~21:30(閉店22:00)
ひとくち餃子発祥店 天平
独特の包み方の小さな餃子なら女性のおちょぼ口でも大丈夫
創業昭和30(1955)年。大阪ひとくち餃子専門店として開業以来、味や形、きゅうりの漬物を置くというスタイルまで、他の大阪のひとくち餃子店の原点となった老舗だ。


ひとくち餃子発祥店 天平
- 住所
- 大阪府大阪市北区曽根崎新地1丁目8-12
- 交通
- JR東西線北新地駅から徒歩3分
- 料金
- 餃子(20個)=1300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~23:45(閉店翌0:00)、土曜は15:00~
博多餃子 游心
「技あり」の餃子を発案
ぷりぷりとした食感のあん、もっちりとこしのある皮、香ばしさを引き出す厚さ4mmの特注鉄鍋。すべてが游心のオリジナル。小ぶりの博多餃子のおいしさが口コミで評判を呼んでいる。


博多餃子 游心
- 住所
- 福岡県福岡市博多区住吉2丁目7-7ラ・コンチェルト 1階
- 交通
- JR博多駅から西鉄バスで5分、TVQ前下車すぐ
- 料金
- 博多餃子(7個)=450円/川島のざる豆腐=550円/ホルモン焼(塩味orみそ味)=1100円/酢もつ=550円/ごまサバ=1100円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~23:30(閉店24:00、金~日曜は予約が望ましい)
雲龍亭 本店
食べだしたら止まらない、ひと口餃子
創業昭和30(1955)年のひと口餃子の専門店。あんには豚ひき肉、ニラ、ニンニクのほかに、甘みのあるタマネギが入っていて、特製の香辛料で味付け。スパイスを使うことで、タマネギの甘さが引き立ち、あとをひく。2つ、3つと口の中に放り入れ、キンキンに冷えたビールで流し込む…最高の瞬間だ。
中華トントン
シャキシャキ野菜がぎっしり約14cmの巨大餃子
刻んだキャベツをコールスローにして、手作業で包む餃子は、野菜のザクザク感と甘みがクセになる。通常の2倍サイズのびっくり餃子と、4倍サイズのジャンボびっくり餃子、どちらもおすすめ。


中華トントン
- 住所
- 栃木県宇都宮市東今泉1丁目1-44
- 交通
- JR宇都宮駅から徒歩15分
- 料金
- ジャンボびっくり餃子=800円(5個)、170円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~13:30、17:00~20:30、土・日曜、祝日の昼は~14:30、売り切れ次第終了
香蘭
ごま油が贅沢に香る国産素材にこだわる名店
昭和34(1959)年創業。こだわり抜いた国産素材を使って、先代から受け継ぐ伝統の味を守り続ける名店だ。キャベツや玉ねぎを入れたやさしい甘さのあんと、モチモチした食感の厚めの皮がよく合う。

