観光農園・農場
「日本×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。年中いつでも摘み取り体験「淡路島フルーツ農園」、自然のなかで遊べる体験メニューがいっぱい「小松沢レジャー農園」、アスパラやブドウ、サツマイモなど季節毎の収穫を楽しめる「Orchard-Garden 水代果樹園」など情報満載。
- スポット:355 件
- 記事:95 件
おすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 355 件
淡路島フルーツ農園
年中いつでも摘み取り体験
健康をテーマに減・無農薬、有機栽培のフルーツ作りを目指す。広大な園内にはイチゴやミカンなどさまざまなフルーツが栽培され、一年中味覚狩りが楽しめる。


淡路島フルーツ農園
- 住所
- 兵庫県淡路市上河合173
- 交通
- 神戸淡路鳴門自動車道津名一宮ICから県道88・66号、一般道を郡家港方面へ車で2km
- 料金
- いちご狩り体験(11月21日頃~翌6月末)=小学生以上1500~1800円/ぶどう狩り体験(6月下旬~10月末)=小学生以上1350~1650円/みかん狩り=中学生以上1030円、小学生・幼児(2歳~)520円/巨峰シュークリーム=180円/ベイクドチーズケーキ=250円/ショートケーキ=360円/フルーツサンドイッチ=400円/ハウスみかんジュース=500円/巨峰ジュース=500円/ (いちご・ぶどう狩り体験は時期により変動あり、要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、体験は~15:00(最終受付)
小松沢レジャー農園
自然のなかで遊べる体験メニューがいっぱい
農園の広大な敷地内では、ブドウやイチゴ、シイタケ、サツマイモといった旬の味覚を収穫できる。そのほか、マス釣りや虫捕り、ハイキングなど、自然とふれあえるプログラムも多彩に用意されている。


小松沢レジャー農園
- 住所
- 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬1408
- 交通
- 西武秩父線横瀬駅から徒歩30分(無料送迎バスあり、要電話連絡)
- 料金
- イチゴ狩り(12月上旬~翌6月下旬)=1600~2200円/ブドウ狩り(8月中旬~11月下旬)=小学生以上1600円、未就学児900円/ブドウ持ち帰り(品種により異なる、1kg)=1000~2200円/シイタケ狩り(通年、200g)=700円/サツマイモ掘り(2株)=600円/ (季節料金あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(受付終了は~15:00)
Orchard-Garden 水代果樹園
アスパラやブドウ、サツマイモなど季節毎の収穫を楽しめる
春はアスパラ狩りをはじめ、夏のブドウ狩りや、サツマイモ掘りなども楽しめる。食材を自由に持ち込めるバーベキュー場は屋根があるため雨の日も楽しめる。直売所「旬果菜」も併設されている。


Orchard-Garden 水代果樹園
- 住所
- 千葉県流山市向小金3丁目179
- 交通
- 常磐自動車道柏ICから国道16号、県道261号を松戸方面へ車で10km
- 料金
- 入園料=大人(中学生以上)500円、小学生250円/ブドウ(1kg)=800円~/キウィ(1kg)=600円/サツマイモ(1kg)=400円~/アスパラ(1kg)=2000円/ブルーベリー(100g)=300円~/
- 営業期間
- 4月上旬~6月上旬、7月下旬~11月(直売所は通年)
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園)
酪農王国オラッチェ
動物とのふれあいや感動体験を
田畑に囲まれ南箱根の山々が見渡せるのびやかな雰囲気の中、動物とのふれあいや、牛の乳搾り、季節の野菜の収穫体験など農・食につながるさまざまな体験ができる。夏期限定・とうもろこし畑の巨大迷路は大人にも人気。


酪農王国オラッチェ
- 住所
- 静岡県田方郡函南町丹那349-1
- 交通
- JR東海道本線函南駅からタクシーで20分
- 料金
- 入場料=無料、各種体験は別料金/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00、土・日曜、祝日は9:00~17:00(レストランは土・日曜、祝日のみ営業11:00~14:30<閉店15:00>)
富士ミルクランド
動物とのふれあいいっぱい。富士山をバックに牧場体験
富士山をバックに広がる体験酪農施設。園内にはヤギやヒツジ、牛がいて、エサやりや乳搾りなどの体験ができる。ショップには新鮮な乳製品がそろい、なかでもチーズやバウムクーヘンが人気。作りたてのミルクジェラートもおすすめ。


富士ミルクランド
- 住所
- 静岡県富士宮市上井出3690
- 交通
- JR身延線富士宮駅からタクシーで20分
- 料金
- 入場料=無料/バター作り体験=300円/えさやり体験=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00、土・日曜、祝日は9:30~17:30
ニトリ観光果樹園
名物のフルーツ狩りを楽しみたい
余市一の規模を誇る観光農園。6月のイチゴに始まり、サクランボ、リンゴ、11月のブドウまで、さまざまなフルーツ狩りが楽しめる。レストハウスでは食事も可能だ。


ニトリ観光果樹園
- 住所
- 北海道余市郡余市町登町1102-5
- 交通
- JR函館本線余市駅からタクシーで5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 6月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
弘前市りんご公園
りんごの街弘前ならではの公園
園内には、80品種約2300本のりんごの木があり、8月上旬~11月中旬には収穫体験ができる。「りんごの家」では、りんご関連の商品が豊富に販売されており、おみやげ探しにも最適。


弘前市りんご公園
- 住所
- 青森県弘前市清水富田寺沢125
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス大秋・居森平行きで20分、常盤坂入口下車、徒歩7分
- 料金
- 入園料=無料、収穫体験は有料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
桃茂実苑
みずみずしい香りと甘さに満ちた岡山白桃を
約1万5000平米の農園に23品種の桃を育てる。時期によって異なる種類が楽しめるのも魅力。試食はあらかじめ冷やした桃が味わえる。直売所を併設する。
桃茂実苑
- 住所
- 岡山県赤磐市尾谷843
- 交通
- 山陽自動車道山陽ICから県道37・27号、一般道を津山方面へ車で4km
- 料金
- 入園料(前日までに予約制)=1320円~(桃)/プレミアム白桃ソフト=500円/
- 営業期間
- 7月初旬~8月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:00
九十九里ハーブガーデン
見て、触れて、味わって一年中五感でハーブを楽しめる
園内で育ったハーブを使って楽しめる観光農園。工房ではリースやオードトワレ作りも体験可能(要予約)。ハーブと九十九里産の魚介類を使ったレストランやカフェテラスなども備える。


九十九里ハーブガーデン
- 住所
- 千葉県山武郡九十九里町片貝4477
- 交通
- JR東金線東金駅から九十九里鉄道片貝方面行きバスで30分、前里下車、徒歩15分
- 料金
- 入園料=無料/食事=1080円~/週替わりランチ(カップスープ、サラダ、ハーブティ、ライス付、月~金曜のみ)=1080円/セットメニュー=1404円~/スイーツ=410円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉園20:00)、月曜は~17:30(閉園18:00)
勝沼グレパーク
アットホームな雰囲気がここちよい
全天候型ドーム式のブドウ農園があり、20種類ほどのブドウを栽培している。量り売りのほか、希望によりブドウ狩り食べ放題も時間無制限で対応。飲食物の持ち込みも可能だ。ブドウ棚の下でのんびりできる。ペットを連れて入園できるのもうれしい。


勝沼グレパーク
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町勝沼2972
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で10分、池田医院前下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/試食=無料/ブドウ狩り食べ放題(無制限)=大人1000~2500円、小人要問合せ、5歳未満無料/ブドウ=100円(甲州、100g)、各160円(ピオーネ、甲斐路、巨峰、100g)、各190円(ピッテロ・ビアンコ、カッタクルガン、100g)、110円(デラウェア、100g)/シャインマスカット=200円(100g)/
- 営業期間
- 7月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 7:00~日没まで
さんこうえん
ニ十世紀梨を作り続けてきた老舗農園
鳥取の味覚を味わう梨狩りが、天候に左右されず楽しめる観光農園。梨狩りをネットで予約すると、体験時に手作りの梨ジェラートが味わえる。二十世紀梨カレーなどの食事も楽しめる。


さんこうえん
- 住所
- 鳥取県鳥取市福部町湯山1973
- 交通
- JR鳥取駅から日本交通長谷橋・蕪島行きバスで20分、砂丘東口下車、徒歩20分
- 料金
- 梨狩り=大人1000円、小人(5歳~小学生)900円/
- 営業期間
- 7月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
花の里 フローラルビレッジ名倉
房総に春の訪れを告げる
見渡す限り美しい花畑が広がる花の里。入園料を払えば、10本までは好きな花を自由に摘むことができるのもうれしい。また、喫茶店ではソフトクリーム等も味わえる。


花の里 フローラルビレッジ名倉
- 住所
- 千葉県南房総市白浜町白浜5818-1
- 交通
- JR内房線千倉駅から館山日東バス安房白浜行きで20分、西塩浦下車、徒歩3分
- 料金
- 入園料(花摘み10本込)=500円/入園のみ=大人150円、小人100円、4歳以下無料/そら豆狩り(4月20日~5月20日)=700円(約1kg)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉園)
高橋フルーツランド
カフェもある果樹園
サクランボ、ブドウ、ラ・フランスなど多彩な果物を有機栽培。併設のHATAKE STYLE 上山本店では新鮮なフルーツたっぷりのスイーツが味わえる。

高橋フルーツランド
- 住所
- 山形県上山市阿弥陀地塩崎前1368-3
- 交通
- JR山形新幹線かみのやま温泉駅からタクシーで15分
- 料金
- 温室サクランボ狩り(5月中旬~6月上旬、30分食べ放題)=小学生以上2700円、3歳以上1400円/露地さくらんぼ佐藤錦(6月中旬~7月上旬、30分食べ放題)=小学生以上1600円、3歳以上900円/ぶどう狩り=小学生以上540円、3歳以上320円/
- 営業期間
- 通年(サクランボ狩りは6月上旬~7月上旬、ぶどう狩りは9月上旬~10月中旬)
- 営業時間
- 8:30~16:30、カフェは9:00~(ランチは11:30~14:00)
フォレストパーク メロンの森
収穫体験は春と秋の2回
「ほこた」や「さやか」、「ひたち姫」などさまざまな品種を栽培しており、糖度も抜群。春と秋の2回、収穫体験ができる。


フォレストパーク メロンの森
- 住所
- 茨城県鉾田市安房1623-1
- 交通
- 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線新鉾田駅からタクシーで7分(送迎あり、予約制)
- 料金
- 春メロン狩りシングルコース=3100円(1個持ち帰り)/春メロン狩りシングル&バーベキューコース(5名~)=8200円/春メロン狩りファミリーコース(4名まで)=10000円/スタンダードコース=7000円(初夏メロン狩り)、1500円(試食2分の1個)/秋メロン狩りテイスティワンA=4400円/テイスティワンB=3800円/ (5月上旬~5月15日は別途400円加算)
- 営業期間
- 5月上旬~7月上旬、9月上旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園)
Ark館ヶ森
花とハーブが彩る総合牧場で遊ぼう
100ヘクタールもの広大な観光牧場。羊やウサギなど草食動物とのふれあいをはじめ、ハーブクラフト体験や、産みたてのたまごひろいなどが楽しめる。

Ark館ヶ森
- 住所
- 岩手県一関市藤沢町黄海衣井沢山9-15
- 交通
- JR一ノ関駅より車/タクシーで40分
- 料金
- 入場料=大人1200円、4歳~小学生600円、3歳以下無料、障がい者手帳提示で入場料半額
- 営業期間
- 通年(ただし牧場エリアは冬季休業)
- 営業時間
- 10:00~17:00(季節により変動あり)
美作農園
イチゴやブドウの味覚狩りが可能
12~翌5月はイチゴ狩り、8~10月はブドウ狩りが楽しめる観光農園。イチゴ、ブドウをふんだんに使ったソフトクリームのほか、湯郷温泉とコラボして作成したイチゴプリンもお土産に大人気。
美作農園
- 住所
- 岡山県美作市奥585-1
- 交通
- 美作岡山道路湯郷温泉ICから国道374号を備前方面へ車で9km
- 料金
- イチゴ狩り=大人1700円、小人1400円、幼児900円、3歳以下無料/イチゴ狩り(土・日曜、祝日)=大人1900円、小人1600円、幼児1100円/ブドウ狩り(ベリーA)=大人1250円、小人1050円/ブドウ狩り(ピオーネ)=大人1900円、小人1600円/ブドウ狩り(瀬戸ジャイアンツ)=大人2500円、小人2200円/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 通年(要問合せ)
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店、時期により異なる)、狩り園の受付は~16:00
王将果樹園
カフェも併設した大型果樹園
さくらんぼ狩り、ぶどう狩り、りんご狩りのほかに、とれたての果物、山形の特産品の販売なども行っている。カフェも併設しているので、果樹園を眺めながらゆったりと過ごせる。


王将果樹園
- 住所
- 山形県天童市川原子1303
- 交通
- JR山形新幹線天童駅からタクシーで15分
- 料金
- 温室さくらんぼ狩り(5月20~31日、30分食べ放題)=中学生以上3240円、小学生3024円、3歳以上2160円/温室さくらんぼ狩り(6月1~10日頃、30分食べ放題)=中学生以上2916円、小学生2700円、3歳以上1944円/露地さくらんぼ狩り(6月上旬~7月中旬)=中学生以上1620円、小学生1296円、3歳以上1080円/もも狩り=中学生以上840円、小学生756円、3歳以上648円/ぶどう狩り、りんご狩り=中学生以上648円、小学生543円、3歳以上432円/ (15名以上団体割引あり)
- 営業期間
- 6月上旬~7月中旬、8月上旬~11月下旬
- 営業時間
- 9:00~14:00、カフェは~15:30、ショップは~16:00
おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ
北欧ムード漂う体験型農業公園
アイスクリームやバターなどの手作り体験や、ブルーベリーの収穫体験ができる。そのほかふれあい動物園、アスレチック、レストランなども併設。宿泊棟のロッジもあるため、まる1日園内で過ごすこともできる。


おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ
- 住所
- 岡山県勝田郡勝央町岡1100
- 交通
- JR姫新線勝間田駅から徒歩20分
- 料金
- 入園料=無料/アイス、パン手作り体験(予約優先)=各1100円/ゴーカート2人乗り(土・日曜、祝日のみ)=600円/ログハウス(1棟)=11500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
果実の里 原田農園
四季折々に楽しめる観光フルーツ農園
桃、りんごをはじめ、フルーツや野菜の収穫が一年中楽しめる観光フルーツ農園。自家菓子工房で製造されたりんごジュースやスイーツもおすすめ。


果実の里 原田農園
- 住所
- 群馬県沼田市横塚町1294
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通川場循環バスで15分、下組下車すぐ
- 料金
- 試食+2個もぎとり=866円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(時期により異なる)
西島園芸団地
フルーツの甘い香りが漂う
広大な敷地内にビニールハウスが並ぶ観光農園。フルーツ券を購入すれば、通年栽培しているスイカとメロンの試食ができる。色とりどりの花を眺めながら食べるランチやスイーツは格別。


西島園芸団地
- 住所
- 高知県南国市高知県南国市廿枝600
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線後免町駅からとさでん交通植田行きバスで10分、古市下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料無料/フルーツ券(メロン&スイカ各1切れ)780円/ハーフメロン券(ブランデーorコーラも入れられる)1080円/イチゴ狩り券(1~6月初旬)時間無制限食べ放題=1400~1600円、幼児700~800円、2歳未満無料 (時期により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)