トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 山梨・富士山 > 富士山・富士宮・御殿場 > 三島

三島

三島のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した三島のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。年間100万人以上が集まる、全長400メートルの吊り橋「三島スカイウォーク」、商・工・漁の信仰を集める福徳の神「三嶋大社」、「PANORAMA TERRACE 1059」など情報満載。

三島の魅力・見どころ

東海道の宿場町としてにぎわった、富士山の伏流水が湧く水の都

かつて国府が置かれた三島は、三嶋大社の門前町としてにぎわい、江戸時代は東海道の宿場町として栄えた。いたるところから富士の伏流水が湧き、水の都ともいわれる。「三嶋大社」は源頼朝が源氏の再興を祈願した社で、境内には国の天然記念物であるキンモクセイの巨木もある。「柿田川公園」は名水百選に選ばれた柿田川湧水群を整備した公園で、わき間と呼ばれる泉から清水が湧き出し、柿田川となる。郊外にある「クレマチスの丘」は庭園や美術館、文学館、レストランなどが集まる複合施設で、ゆったりとした時間が過ごせる。

続きを読む
  • スポット:83 件
  • 記事:14 件

三島のおすすめエリア

三島市街

三嶋大社の門前町は清冽な湧水とウナギが名物

三島のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 83 件

三島スカイウォーク

年間100万人以上が集まる、全長400メートルの吊り橋

橋の高さは70メートル。橋の上からは日本一の富士山を臨むことができるほか、駿河湾や伊豆の山々など鮮やかな景色を堪能できる。併設されたスカイガーデンは全面ガラス張りで花々に囲まれた空間。地場産にこだわった品々やおしゃれなお土産を買うことができる。さらに橋を渡った先にはアクティビティを体験できるコースが充実。大人から子どもまで楽しめる。

三島スカイウォークの画像 1枚目
三島スカイウォークの画像 2枚目

三島スカイウォーク

住所
静岡県三島市笹原新田313
交通
JR東海道新幹線三島駅から東海バス元箱根港行きで20分、三島スカイウォーク下車すぐ
料金
吊り橋入場料=大人1100円、中・高校生500円、小学生200円/ロングジップスライド=2000円/アドベンチャーコース=3900円/キャノピーコース=2900円/キッズコース=1500円/セグウェイ=4900円/ゴーゴーバギー=4500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(イベント、天候により異なる)

三嶋大社

商・工・漁の信仰を集める福徳の神

県内隋一の参拝者数を誇り、一年を通して賑わう場所。古くから伊豆国一の宮として栄え、源頼朝が源氏再興を祈願したことでも知られる。商売繁盛や、源氏再興が叶ったことからも勝負ごとにもご利益があるとされる。

三嶋大社の画像 1枚目
三嶋大社の画像 2枚目

三嶋大社

住所
静岡県三島市大宮町2丁目1-5
交通
JR東海道新幹線三島駅から徒歩15分
料金
入場料=無料/宝物館=大人500円、高・大学生400円、小・中学生300円/福太郎餅(お茶付)=250円/福太郎餅=1200円(1箱)/ (団体15名以上で宝物館拝観料1人200円引)
営業期間
通年
営業時間
境内自由、社務所は8:30~16:00、宝物館は9:00~16:00(閉館)

桜家

150年以上の伝統の味は知名度全国区

歴史のある老舗のうなぎ店。富士の伏流水でしめたウナギを備長炭でていねいに焼き、タレで仕上げた蒲焼きは香ばしくて軟らか。ウナギ本来の味が堪能できると評判だ。

桜家の画像 1枚目
桜家の画像 2枚目

桜家

住所
静岡県三島市広小路町13-2
交通
JR東海道新幹線三島駅から徒歩8分
料金
うなぎ重箱=4400円(2枚)/重箱・丼=4400円~/蒲焼定食=6300円/うな丼=4400円~/うな重=4400円~/ (鰻価格高騰のため変更の可能性あり)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店、売り切れ次第閉店)

源兵衛川(せせらぎの道)

水の都を象徴する農業水路、心を潤すせせらぎの道

木道や置石が水上に整備された、楽寿園・小浜池から注ぐ清流。昔の洗濯場を再現した「川端」もあり、水に足を浸しながらひと休みできる。カワセミやゲンジボタルなど生態も豊かで、澄んだ水を眺めながらの散策が格別に心地いい。富士山の伏流水が湧く「白滝公園」をはじめ、付近には他にも水辺が点在。三島駅からスタートするモデルコースを参考に、のんびり歩いてみたい。

源兵衛川(せせらぎの道)の画像 1枚目
源兵衛川(せせらぎの道)の画像 2枚目

源兵衛川(せせらぎの道)

住所
静岡県三島市芝本町
交通
JR東海道新幹線三島駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

うなぎの坂東

駅からすぐの好立地。三島のうなぎ屋に新風到来

三島駅前に店を構える、うなぎと地酒の店。国産の旬のうなぎを、さっぱりとした甘めのタレで上品な味わいに。老舗に劣らない美味しさ。

うなぎの坂東の画像 1枚目
うなぎの坂東の画像 2枚目

うなぎの坂東

住所
静岡県三島市一番町15-282階
交通
JR東海道新幹線三島駅からすぐ
料金
うな重(並)=4290円/ひつまぶし=4212円/あしたか牛ステーキ重=3672円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:10

伊豆フルーツパーク

フルーツを食べ尽くす

冬~春はみかん、イチゴ、春~夏はメロン。旬のフルーツ狩りが堪能できる名所。名産品の販売やチーズケーキ工房、えびせんべい工場の見学などお楽しみ盛りだくさん。

伊豆フルーツパークの画像 1枚目
伊豆フルーツパークの画像 2枚目

伊豆フルーツパーク

住所
静岡県三島市静岡県三島市塚原新田181-1
交通
JR東海道新幹線三島駅から東海バス元箱根港行きで14分、伊豆フルーツパーク下車すぐ
料金
イチゴ狩り時間無制限食べ放題(1月上旬~5月中旬)=時期・曜日により中学生以上1100~2200円、小学生880~2090円、3歳以上550~1540円、2歳以下無料、お代わり自由練乳付き/メロン狩り(6~9月)=時期により3歳以上1870~2420円/みかん狩り時間無制限食べ放題1kg土産付き(10~12月)=中学生以上1210円、小学生1100円、3歳以上550円、2歳以下無料 (いずれも要予約)
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:30(閉園)、フルーツ狩りは9:00~16:00(要予約、時期により異なる)、レストランは11:00~14:00(L.O.)

うなぎ すみの坊 本町店

甘めでコッテリ、量も多めで満足感たっぷりのうなぎ

やわらかく焼いたうなぎは、甘めでこってりしたタレと相性抜群。タレは何度もつけてじっくり焼くのが特徴だ。家庭でうなぎが味わえる真空パックも、みやげにおすすめ。

うなぎ すみの坊 本町店の画像 1枚目
うなぎ すみの坊 本町店の画像 2枚目

うなぎ すみの坊 本町店

住所
静岡県三島市本町2-11
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線三島広小路駅から徒歩6分
料金
うな丼=3240円(並)、4644円(上)、6048円(特上)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:15(閉店21:00、売り切れ次第閉店)

酪農王国オラッチェ

動物とのふれあいや感動体験を

田畑に囲まれ南箱根の山々が見渡せるのびやかな雰囲気の中、動物とのふれあいや、牛の乳搾り、季節の野菜の収穫体験など農・食につながるさまざまな体験ができる。夏期限定・とうもろこし畑の巨大迷路は大人にも人気。

酪農王国オラッチェの画像 1枚目
酪農王国オラッチェの画像 2枚目

酪農王国オラッチェ

住所
静岡県田方郡函南町丹那349-1
交通
JR東海道本線函南駅からタクシーで20分
料金
入場料=無料、各種体験は別料金/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00、土・日曜、祝日は9:00~17:00(レストランは土・日曜、祝日のみ営業11:00~14:30<閉店15:00>)

すみの坊大社前店

モチモチしたタレかけご飯の皮が香ばしい鰻を包む

三嶋大社の目の前に位置。三島名物のうなぎをお重やう巻き、骨せんべいなどさまざまな料理で楽しめる。うなぎたい焼きやうなぎのおにぎりといったテイクアウトも充実。

すみの坊大社前店の画像 1枚目

すみの坊大社前店

住所
静岡県三島市大社町18-1
交通
JR東海道新幹線三島駅から徒歩10分
料金
並うな丼=3240円/アジ寿司丼=920円/うなぎたい焼き(前日までに予約が望ましい)=520円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(L.O.)

dilettante cafe

川の上を流れるレストラン

源兵衛川沿いに佇むイタリアンの店。新鮮魚介を生かした料理が絶品。テラス席は川床のようになっており、夏は川に直接テーブルを添え、足を水に浸しながら食事ができる。

dilettante cafeの画像 1枚目
dilettante cafeの画像 2枚目

dilettante cafe

住所
静岡県三島市緑町1-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線三島広小路駅からすぐ
料金
ディレッタントのランチコース=2420円~/アペロ喫茶の時間=1650円/ディナータイムコース=4400円~/前菜の盛り合わせ(2人前)=3850円/ (ディナータイムのみクレジット使用可)
営業期間
通年
営業時間
11:30~16:00(閉店17:00)、土曜は11:30~16:00(L.O.)、18:00~20:00(閉店21:00)

源兵衛川

初夏にはホタルが舞う憩いの空間

楽寿園から流れる伏流水を源流とし、初夏の夜にはホタルが舞う美しい流れ。川の中に木道や飛び石が整備されており、水辺の憩いを楽しむことができる。

源兵衛川の画像 1枚目
源兵衛川の画像 2枚目

源兵衛川

住所
静岡県三島市芝本町、本町、南本町ほか
交通
JR東海道新幹線三島駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

パルモフジ

あの森永「パルム」を好みの味にトッピング

冨士森永乳業の製造工場直送、おなじみアイス「PARM」をチョコレートやホワイトチョコなどのフレーバー、10種類のトッピングで、自分好みにカスタマイズできちゃうぞ。

パルモフジの画像 1枚目

パルモフジ

住所
静岡県三島市大社町18-1
交通
JR東海道本線三島駅から徒歩15分
料金
My PARMバー=210円~470円/MOWパフェシリーズ=530円~680円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店)、土・日曜、祝日は10:00~

10-1Kettle

モーニングもランチもひと休みも

スパイスの効いたカレーやストウブ鍋が味わえるカフェ。店内には、オーナーが集めた器が並ぶ。神奈川の名店「27COFFEE ROASTERS」の豆で淹れたコーヒーはテイクアウトもOK。

10-1Kettleの画像 1枚目
10-1Kettleの画像 2枚目

10-1Kettle

住所
静岡県三島市一番町10-1
交通
JR東海道新幹線三島駅から徒歩3分
料金
10-1サンド=734円/シラスのペペロンチーノ=1058円/バターチキンプレート(ランチはサラダ・ドリンク付)=1382円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)

江戸変わりそば飯嶋

富士の湧き水が生んだ名物そば

ユズや桜などを練り込んだ香りが華やかな変わりそば。江戸時代から伝わるこのそばは、富士の湧き水を使用しているため、きめ細やかさと透明感が違うのが特徴。季節感あふれる絶品そばを味わえる。

江戸変わりそば飯嶋の画像 1枚目
江戸変わりそば飯嶋の画像 2枚目

江戸変わりそば飯嶋

住所
静岡県三島市泉町1-31
交通
JR東海道新幹線三島駅から徒歩10分
料金
変わりそば=900円/とろろ=1150円/さらしな=900円/もり=800円/天三色=2350円/三色=1250円/鴨汁=1300円/天ざる=1950円/そばプリン=250円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:00~20:30(閉店21:00、材料がある場合のみ)、全て売り切れ次第閉店

かんなみ仏の里美術館

表情豊かな仏像に見惚れる

国内で4体しか見つかっていない実慶作の貴重な作品「阿弥陀如来及両脇侍像」など、24体の仏像を展示。1体ずつ異なる表情と見事な意匠を、じっくりと堪能しよう。

かんなみ仏の里美術館の画像 1枚目
かんなみ仏の里美術館の画像 2枚目

かんなみ仏の里美術館

住所
静岡県田方郡函南町桑原89-1
交通
JR東海道本線函南駅からタクシーで5分
料金
入館料=大人300円、小・中学生100円/ (65歳以上、10人以上の団体は100円割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30

Brasserie Mugi3

本格フレンチを箸で気軽に

三島や沼津など地場の食材を積極的に取り入れている店。シェフの人柄そのままにフレンドリーな雰囲気のフレンチレストランだ。あしたか牛の霜降り肉が絶品だ。

Brasserie Mugi3の画像 1枚目
Brasserie Mugi3の画像 2枚目

Brasserie Mugi3

住所
静岡県三島市本町3-8
交通
JR東海道新幹線三島駅から徒歩8分
料金
ランチ=1200円~/夜コース=3240円~/あしたか牛のレアステーキセット=2300円/あしたか牛のタタキ・ピリッと唐辛子ソース=2300円/ムギハンバーグ=1200円/フォアグラソテー=2300円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~12:30(閉店13:30)、18:00~19:00(閉店21:00)