嵯峨大念仏狂言 春季公演
毎年4月に3日間に亘って披露される京の三大念仏狂言の1つ
弘安2(1279)年に十万上人大念仏として始められた嵯峨狂言。大念仏にともなった乱行念仏が次第に芸能化していったものといわれる。京の三大念仏狂言の一つ。

嵯峨大念仏狂言 春季公演の詳細情報
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46清凉寺 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 075-861-0343(清凉寺)
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩15分
- 営業期間
- 4月第1日曜、第2土・日曜
- 営業時間
- 13:30~
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 無料
- カード
- 利用可能
- 駐車場
- あり | 台数:不明 | 有料 | 1日800円
- ID
- 26002811
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
嵯峨大念仏狂言 春季公演と同じエリアの記事
京都 紅葉の極上もみじ おすすめ社寺の見どころチェック!
京都は言わずと知れた日本有数の紅葉スポットです。その中でも極上の紅葉名所社寺をご紹介します。めまぐるしく変化する今こそ、毎年変わらずに同じように色づく京都の紅葉を見に行きませんか?四天王と呼ばれる名所...
【京都】街なかおすすめホテルをチェック!
古都の情緒が漂う祇園の街並みに建つ名旅館。京都ならではの懐石料理と、最高のおもてなしで完璧な夜を。平安時代のリゾート地である嵐山には、現在でも泊まりたい宿がたくさん。大自然と温泉を、心ゆくまで堪能した...
【京都】湯豆腐のおすすめのお店をご紹介!わざわざ行きたい名店はここ
京都グルメの定番のひとつ湯豆腐。湯豆腐の魅力は、とろけるような、なめらかな食感。そんな湯豆腐のメインとなる豆腐のおいしさは、大豆へのこだわりと上質な水が決め手。かつて、ミネラル分が少ない軟水の地下水に...
京都 嵐山・嵯峨野周辺の紅葉立ち寄りスポット!見る、食べる、買う!
平安時代から貴族に愛された風光明媚な地ゆえ、個性豊かな名刹が多く点在する嵐山。日程にゆとりがあれば、1日かけてめぐっても飽きずに楽しむことができます。人気の観光地だけあって、おいしい店や風情ある名店な...
【京都】紅葉ライトアップ情報!清水寺、高台寺など名所も多数
今や秋の京都の紅葉めぐりの定番となったライトアップだが、新名所も続々と登場しています。ぜひ行っておきたい話題のスポットをピックアップ!こちらの記事もあわせてチェックしましょう。【京都】紅葉ライトアップ...
京都 ロケーション抜群のおすすめ紅葉カフェ
京都のカフェは秋を彩る庭などを眺めながらゆっくりできる席がオススメです。期間限定の美しい眺めを、お店自慢の味とともに。心も体もほっと癒される時間を過ごしてみませんか?
【京都】おばんざい♪気さくに楽しむ京風居酒屋
「おばんざい」とは、京都の日常的なおかずのことで、食材を無駄なく使うなど、暮らしの知恵が詰まっています。祖母から子へ、子から孫へ受け継がれる京都の代表的なグルメ・おばんざい。京都には、やさしい味わいの...
京都観光におすすめの1泊2日モデルプラン
京都観光といえば、着物姿で巡るフォトジェニックな京都、有名なお寺や神社へのお参り、和の空間で味わう繊細な京料理、和雑貨やスイーツのおみやげ探しなどなど。京都で見たいもの、食べたいもの、買いたいもの、全...
京都おすすめエリアはここ!~より魅力を増す注目エリアをご紹介~
京都に来たなら、ぜひ訪れて欲しい京都おすすめエリアをご紹介。アート&カルチャーに興味がある人は、京都市京セラ美術館のリニューアルオープンで新たな人の流れが生まれている岡崎へ。やっぱり定番エリアはおさえ...
京都で庭園巡りをするならここをチェック!おすすめの庭園と見どころをご紹介!
京都には数々の名庭園があるのをご存じですか?ご存じのとおり、清水寺や金閣寺、平等院をはじめ、京都には全国的にも有名なお寺がいっぱい。歴史的ないきさつなどを詳しくなくても、静寂で厳かな雰囲気が漂い、自然...