東大寺
巨大な大仏さまと建造物に圧倒される
早世した基皇太子の菩提を弔うために、聖武天皇が建てた金鍾山寺が前身。天平19(747)年に東大寺の寺号が用いられはじめた。平安時代や戦国時代に戦乱で被災したが、鎌倉時代と江戸時代、多くの人々からの寄進を受け修復される。天平仏と鎌倉仏の宝庫であり、境内各所のお堂内の仏像はもちろん、東大寺ミュージアムでもじっくり鑑賞を。「古都奈良の文化財」として奈良市内の他8件とともに世界遺産に登録される。




東大寺の詳細情報
- 住所
- 奈良県奈良市雑司町406-1 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0742-22-5511
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通市内循環外回りバスで5分、大仏殿春日大社前下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(大仏殿は7:30~17:30<閉門、時期により異なる>、法華堂・千手堂は8:30~16:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 大仏殿拝観料=大人(中学生以上)600円、小学生300円/法華堂拝観料=大人600円、小学生300円/千手堂拝観料=大人600円、小学生300円/東大寺ミュージアム入館料=大人600円、小学生300円/大仏殿と東大寺ミュージアムのセット券=大人1000円、小学生400円/ (高齢者は奈良市老春手帳またはななまるカード持参で無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名大人300円、小学生150円)
- ID
- 29000007
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
東大寺と同じエリアの記事
【奈良まちなか】ならまちの見どころ・買い物のおすすめスポットをご紹介!
奈良 ペット連れで行く人気観光スポット さくっと入れる愛犬OKのカフェ23選
奈良公園でランチ&カフェをするならココ!古民家カフェに郷土料理など注目グルメが集合!
【奈良】おすすめ宿を厳選ピックアップ!
奈良公園周辺見どころ案内~名庭や古社、若草山など多彩なスポットが勢ぞろい!~
奈良のイベントで季節を楽しむ!~華やかな景色やイベントがいっぱい!~
奈良の美術館・博物館で貴重な仏像や美術品を楽しもう
東大寺の近くのスポット
東大寺
春日大社
興福寺
奈良公園
奈良国立博物館
吉野本葛天極堂奈良本店
志津香 公園店
吉野本葛 黒川本家
興福寺国宝館
浮見堂