平宗吉野本店
文豪の谷崎潤一郎も愛した寿司
創業150年以上の県内はもちろん全国でも知られる老舗。食通にも人気の味は、家庭の味だった柿の葉寿司を初めて販売したことでも知られる。時の天皇に献上した鮎寿司も人気。




平宗吉野本店の詳細情報
- 住所
- 奈良県吉野郡吉野町飯貝614 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0746-32-2053
- 交通
- 近鉄吉野線吉野神宮駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉店18:30)、物販は8:30~18:30
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)
- 料金
- 柿の葉ずし(鯖・鮭、6個)=975円/吉野川=1760円/象川(ミニ会席)=3030円/美吉野=2700円/
- カード
- 利用可能
- 駐車場
- あり | 台数:10台 | 無料
- ID
- 29000740
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
平宗吉野本店と同じエリアの記事
【吉野】で人気!おすすめの観光スポット
山全体が世界遺産になっている吉野山には、修験道の寺をはじめ、歴史ある神社仏閣が数多く残っている。四季折々の美しい山の風景に見事に溶けこむ荘厳な建物は一見の価値あるものばかり。
【吉野桜紀行】世界遺産!優しく染まる日本一の桜!
桜は古代から続く吉野山のシンボル。ふもとの下千本から山奥へと開花し、長期間にわたって花見が楽しめる。
【吉野名物】柿の葉寿司の名店をチェック!
柿の葉で包んで押した一口大の寿司は、そもそも、鯖寿司のみ。言い伝えには、和歌山の熊野灘で獲れた夏鯖を塩でしめ、漁師が峠越えして売りに出たところ吉野川沿いの村々の夏祭りと重なり、寿司ネタに。以来、祭りの...