近鉄観光特急「青の交響曲」
濃紺色にゴールドのラインとエンブレムが印象的な列車
大阪阿部野橋駅と吉野駅を結ぶ近鉄観光特急「青の交響曲」。“上質な大人旅”をコンセプトとする同列車は、落ち着いた色合いの車両に広々とした座席を配し、高級感あるラウンジ車両やバーカウンターを備えるなど、くつろぎの旅を楽しめるのが特徴。吉野までの移動に一度利用してみるのがオススメ。




近鉄観光特急「青の交響曲」の詳細情報
- 住所
- 奈良県吉野郡吉野町近鉄吉野線吉野駅~大阪阿部野橋駅 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 06-6771-3105(近鉄旅客案内テレフォンセンター(8:00~21:00、年中無休))
- 交通
- 近鉄吉野線吉野駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 大阪阿部野橋~吉野駅1日4便(2往復)、週6日運行
- 休業日
- 水曜
- 料金
- 大阪阿部野橋~吉野駅=1690円(特急料金含む)/ (特急料金込)
- カード
- 利用可能
- ID
- 29011318
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
近鉄観光特急「青の交響曲」と同じエリアの記事
【吉野】で人気!おすすめの観光スポット
山全体が世界遺産になっている吉野山には、修験道の寺をはじめ、歴史ある神社仏閣が数多く残っている。四季折々の美しい山の風景に見事に溶けこむ荘厳な建物は一見の価値あるものばかり。
柿の葉寿司のおすすめ店4選!吉野名物の郷土料理を味わおう
吉野の桜で知られる奈良県の吉野の郷土料理といえば「柿の葉寿司」。柿の葉寿司の人気店を一挙ご紹介します。奈良駅や観光名所でゲットできる柿の葉寿司の名店も合わせてチェックしてみましょう。柿の葉で包んで押し...
【吉野の桜】吉野山の観光のポイントを解説!下千本から奥千本までをナビゲートします
桜は古代から続く吉野山のシンボル。日本一の桜の名所として名高い吉野山に桜観賞に行く際に、おさえておきたい観光のポイントを解説します!ふもとの下千本から山奥へと開花し、長期間にわたって花見が楽しめますよ...
近鉄観光特急「青の交響曲」の近くのスポット
金峯山寺
奈良県吉野郡吉野町吉野山2498
威容を誇る修験道の一大拠点
吉水神社
奈良県吉野郡吉野町吉野山579
南朝の歴史を秘めた古社
金峯神社
奈良県吉野郡吉野町吉野山1651
奥千本に建つ修験道の修行場
吉野山
奈良県吉野郡吉野町吉野山
優しく染まる日本一の桜
金輪王寺・吉野朝皇居跡
奈良県吉野郡吉野町吉野山
かつて南朝の皇居が置かれた
西行庵
奈良県吉野郡吉野町吉野山
吉野を愛した放浪の歌人の幽居
近鉄観光特急「青の交響曲」
奈良県吉野郡吉野町近鉄吉野線吉野駅~大阪阿部野橋駅
濃紺色にゴールドのラインとエンブレムが印象的な列車
柿の葉寿司 やっこ
奈良県吉野郡吉野町吉野山543
ていねいな手仕事による手軽な一口寿司
竹林院 群芳園
奈良県吉野郡吉野町吉野山2142
名庭を眺める格式高い宿坊
藤井利三郎薬房
奈良県吉野郡吉野町吉野山2413
修験者が伝えた胃腸の良薬