ショウカソンジュク
松下村塾
維新志士を数多く輩出した私塾
吉田松陰の叔父、玉木文之進が私塾を開いたのが始まりで、安政4(1857)年に松陰が引き継いだ。高杉晋作や久坂玄瑞、伊藤博文など、明治維新の原動力となる多くの逸材を育てた、歴史的にも重要な場所。平成27(2015)年に「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」として、他23件とともに世界遺産登録された。
松下村塾の詳細情報
- 住所
- 山口県萩市椿東1537 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0838-22-4643(松陰神社)
- 交通
- JR山陰本線東萩駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 無料(外観のみ見学可)
- 駐車場
- あり | 台数:110台 | 有料 | 普通車は無料、大型車・中型車・マイクロバスは1回500円
- ID
- 35000300
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。