山口県の絶景・美景!フォトジェニックスポット!
山口県は絶景の宝庫!フォトジェニックな景色を一挙にご紹介します。 透き通った海に架かる角島大橋や赤い鳥居と青い海が印象的な元乃隅神社など、 インスタをはじめとしたSNSで自慢したくなる「絶景」...
更新日: 2021年12月3日
萩の名産といえば、夏みかん。
町のいたるところで見かけるが、実は明治初期に日本初の経済栽培として広まったもの。
甘酸っぱい風味を生かした菓子や加工品は萩みやげの定番として人気を集めています。
土塀の上から夏みかんがのぞく萩ならではの風景。夏みかんの栽培は、明治維新で困窮した士族に生活の糧を与える対策として広まったのが始まりです。その後も栽培が続けられ、現在では萩を代表する特産品となっています。
夏みかんや柚子などの柑橘加工品の専門店。こだわりの逸品を試食しながら買い物が楽しめます。
夏みかん4キュート
180㎖ 648円
濃縮タイプのジュース。ほのかに甘く、フレッシュな味わい。みかん形の容器がキュート
夏みかんスライス
160g 756円
果皮と実の間の希少部位をシロップで煮込んだ贅沢なスイーツ。夏みかんの香り高く、爽やかな味わいが広がる
夏みかんを使った菓子の老舗。昔ながらの製法でひとつひとつ手作りする。シーズン中は午前中で品切れになることも多いとか。
萩乃薫 箱入り(小)
1188円
夏みかんの皮を糖蜜煮した菓子。甘すぎず、口に入れると夏みかんの風味が広がる。
夏蜜柑丸漬
1296円
夏みかん味の羊羹が詰まっている。開店前から並ぶファンも多く、午前中に売り切れることも。
夏みかんマーマレード370g
918円
食パンにはもちろん、ヨーグルトや紅茶とも相性バッチリ。煮物の隠し味にもおすすめ。
特産品をそろえる物産館や、ブランド肉が味わえる食事処を併設しています。
夏みかん酒510㎖
993円
夏みかん特有のさわやかなリキュール。冷やしてストレートかロックで味わいたい。
松陰神社境内の夏みかん菓子の店。夏みかんをくりぬいて羊羹を詰めた夏蜜柑丸漬や夏みかんの干菓子などがあります。
萩夏蜜柑冷菓「柑乃雫」
500円
夏みかんの皮の器に、ジューシーな夏みかんの果汁をたっぷり使ったゼリーが入っている
館内のミュージアムショップでは、萩の特産品や長州藩に関する書籍などを販売しています。
夏みかんソフト
350円
夏みかんのピール入りのソースがかかったソフトクリーム。酸味は少なく食べやすい
【岡山・日帰り温泉】桃太郎も浸かったはず?!岡山で評判の日帰り温泉22選!湯原・湯郷・奥津温泉、美人湯、空に近い絶景湯
2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!
広島の日帰り温泉8選~日帰り温泉で湯ったりリラックス!心も身体も潤いチャージ!
岡山のラーメン、ついつい足が向いてしまう人気の7軒!ラーメン食べにこられー!
『すずめの戸締まり』聖地巡礼!九州~東北までおすすめのスポットをご紹介
【広島・居酒屋】地酒に山海の幸、広島名物も。行ってみんさい!広島の人気居酒屋
広島で食べるラーメン・つけ麺・汁なし担担麺!旨いが大渋滞の広島の麺類25軒!
香川のうどんランキング!香川県へ行ったら絶対はずせないうどん屋さん15店!
俵山温泉の外湯めぐりナビ 西の横綱の泉質を堪能しよう! 昭和レトロな温泉街の観光情報も♪
知る人ぞ知る栗の産地、伊予市中山町へ! 栗スイーツ&里山の観光情報も♪ のどかな風景の中、1日トリップしよう
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。