ウサジングウ
宇佐神宮
八幡様に願いを込めて
全国に4万を超える八幡社の総本宮で創建は神亀2(725)年。本殿は江戸後期に造営された檜皮葺きの「八幡造」で、白壁に朱塗りの柱も美しく、国宝に指定されている。厄除開運、交通安全や安産などにご利益がある。




宇佐神宮の詳細情報
- 住所
- 大分県宇佐市南宇佐2859 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0978-37-0001
- 交通
- JR日豊本線宇佐駅から大交北部バス中津行きで9分、宇佐八幡下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00(開門)~18:00(閉門)※正月期間中は除く
- 休業日
- 無休
- 料金
- 夢叶守=1000円/むすびまもり=1000円/宇佐八幡宮御守=1000円/
- 駐車場
- あり | 台数:200台 | 有料 | 1日400円
- ID
- 44000480
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。