檜枝岐歌舞伎
村民手作りの伝統の農民芸能
260年以上の伝統を誇る檜枝岐歌舞伎は貴重な農民芸能として多くの観客を集めている。夕闇深まるなか、鎮守神社の舞台で当時の雰囲気のまま村人たちによって演じられる。


檜枝岐歌舞伎の詳細情報
- 住所
- 福島県南会津郡檜枝岐村居平鎮守神社 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0241-75-2432(尾瀬檜枝岐温泉観光協会)
- 交通
- 野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行きで1時間20分、桧枝岐中央下車すぐ
- 営業期間
- 5月12日(愛宕神祭礼奉納歌舞伎)、8月18日(鎮守神祭礼奉納歌舞伎)、9月第1土曜(歌舞伎の夕べ)
- 営業時間
- 開場は18:00~、開演は19:00~
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 愛宕神祭礼奉納歌舞伎=無料/鎮守神祭礼奉納歌舞伎=無料/歌舞伎の夕べ入場料=1000円/ (歌舞伎の夕べは村内宿泊者は無料)
- ID
- 7000475
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
檜枝岐歌舞伎と同じエリアの記事
福島随一の秘境【檜枝岐】から花咲く【尾瀬】への列車旅!
浅草から「特急リバティ」が南会津まで運行し、秘境といわれた檜枝岐にアクセスしやすくなった。伝統芸能の檜枝岐歌舞伎など独自の文化が残る檜枝岐村や、美しい湿原・尾瀬沼の散策を楽しもう。
【福島】人気おすすめ日帰り温泉をチェック! 名湯ぞろい!
秘湯ムードあふれる温泉から眺めのいい露天風呂まで、日帰りで利用できる名湯が福島にはたくさんある。自分好みの湯を見つけに、出かけてみよう。
福島の道の駅ランキングTOP20!人気の道の駅のご当地グルメ&お土産をご紹介!
今回は、一度は訪ねたい福島県の道の駅をランキング形式でご紹介していきます!ドライブ中の休憩エリアとしての役割を担う道の駅。最近ではグルメや買い物が楽しめるところも増えてきましたよね。とくに地元のおいし...