エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・体験 > 中国・四国 x 見どころ・体験 > 山陰 x 見どころ・体験 > 倉吉・三朝 x 見どころ・体験 > 倉吉 x 見どころ・体験 > 倉吉市街 x 見どころ・体験

倉吉市街 x 見どころ・体験

倉吉市街のおすすめの見どころ・体験スポット

倉吉市街のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。最新情報は現地で入手「倉吉白壁土蔵群観光案内所」、話題のパワースポットに立ち寄ろう「満正寺」、気軽に器作りを楽しもう「陶芸館」など情報満載。

  • スポット:12 件
  • 記事:4 件

倉吉市街の新着記事

1~20 件を表示 / 全 12 件

倉吉市街のおすすめの見どころ・体験スポット

倉吉白壁土蔵群観光案内所

最新情報は現地で入手

ラムネ工場を改装した案内所。観光案内のほか、荷物を預けられるコインロッカー(有料)や貸し傘、車いすのサービスがあり便利。観光ガイドの受付や音声ガイド端末の貸し出し、レンタサイクルも好評。

倉吉白壁土蔵群観光案内所
倉吉白壁土蔵群観光案内所

倉吉白壁土蔵群観光案内所

住所
鳥取県倉吉市魚町2568赤瓦十号館内
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩3分
料金
観光ガイド(2時間以内、1週間前までに要予約)=2160円/ (30名までを1名のガイドが案内)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休

満正寺

話題のパワースポットに立ち寄ろう

元禄12(1699)年に建立された歴史ある寺で、境内に古来より伝わる秘伝の星占術を現代風にアレンジした「九曜星占盤(くようせいせんばん)」がある。生年月日から性格・恋愛・対人関係などが占えるパワースポットとして人気なので、興味があれば一度訪ねてみよう。

満正寺
満正寺

満正寺

住所
鳥取県倉吉市鍛冶町1丁目2948
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで15分、広瀬町下車、徒歩5分
料金
お札=500円(1枚)/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、九曜星占盤は9:00~日没まで
休業日
荒天時

陶芸館

気軽に器作りを楽しもう

古い空き家を改装した店内では、誰でも陶芸体験が楽しめる。湯のみなら約30分でオリジナル作品が作れるので、気軽に体験できる。希望すれば釉薬をかけて完成させ、郵送してくれる。

陶芸館
陶芸館

陶芸館

住所
鳥取県倉吉市新町1丁目赤瓦十一号館内
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車すぐ
料金
体験料=1000円/完成料金=1500円(送料着払)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)
休業日
水曜

極楽寺

優美なしだれ桜の名所

元禄年間に創建された曹洞宗の寺。樹齢140年になるしだれ桜が有名で、4月上旬が見ごろとなる。本尊脇侍の木造日光・月光菩薩立像は平安時代の後期の作といわれる。

極楽寺

極楽寺

住所
鳥取県倉吉市八屋130
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで4分、八ツ屋下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

伯耆国分寺跡

聖武天皇によって建てられた国立寺院跡

奈良時代、聖武天皇の勅願によって建てられた国立の寺院。現在は芝生を敷きつめ、歴史公園として整備している。近くに伯耆国庁跡、西門と板塀を復元した法華寺畑遺跡がある。国指定史跡、日本の歴史公園100選に選ばれている。

伯耆国分寺跡

伯耆国分寺跡

住所
鳥取県倉吉市国府国分寺
交通
JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス倉吉農高行きで30分、国府下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

打吹公園の桜

明治時代に開園した山陰随一の桜の名所

倉吉のシンボル、打吹山のふもとに広がる公園。「さくら名所100選」にも選ばれており、春には多種多数の桜が咲き誇る。また、4月下旬から5月上旬にかけてはツツジも咲き、これも見事だ。

打吹公園の桜
打吹公園の桜

打吹公園の桜

住所
鳥取県倉吉市仲ノ町
交通
JR山陰本線倉吉駅から日交バス広瀬線・パークスクエア線で15分、市役所・打吹公園入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

伯耆国庁跡

かつての地方行政の中心地

奈良時代に造られた伯耆の国の役所跡。発掘調査によって建物群が整然と配置されていたことが判明している。近くに伯耆国分寺跡、法華寺畑遺跡がある。

伯耆国庁跡

伯耆国庁跡

住所
鳥取県倉吉市国府
交通
JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス倉吉農高行きで30分、国府下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

緑の彫刻プロムナード

野外アートが楽しめる散歩道

鉄道の倉吉線跡地につくられた、約1.8kmの散歩道。日本を代表する作家の彫刻作品が並ぶ。道沿いは緑であふれ、その中に彫刻が点在する。

緑の彫刻プロムナード
緑の彫刻プロムナード

緑の彫刻プロムナード

住所
鳥取県倉吉市明治町
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

上神焼上神山窯元

自分だけの焼物を作ろう

倉吉市にある窯元の一つ。大正12(1923)年に始まった上神焼は、色鮮やかな辰砂釉が特徴の伝統ある焼物で、手びねりのぬくもりを感じさせる。陶芸教室も開いている。

上神焼上神山窯元

住所
鳥取県倉吉市上神326-1
交通
JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス赤碕行きで20分、寺谷入口下車、徒歩3分

大岳院

里見八犬士が眠る

慶長10(1605)年に開創された曹洞宗の禅刹。境内には滝沢馬琴の「南総里見八犬伝」のモデルといわれている里見安房守忠義と家臣の墓がある。古三彩鉢皿を所蔵。

大岳院
大岳院

大岳院

住所
鳥取県倉吉市東町422
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで10分、堺町下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

倉吉白壁土蔵群

色彩美しい白い漆喰の壁と黒の焼杉板赤い石州瓦が倉吉観光の象徴

白い漆喰の壁と黒の焼杉板。白と黒の色彩が美しい土蔵と赤い石州瓦が旧市街を流れる玉川沿いに続く。江戸から明治にかけて建てられたという土蔵群は、倉吉観光の象徴といえる。

倉吉白壁土蔵群
倉吉白壁土蔵群

倉吉白壁土蔵群

住所
鳥取県倉吉市東仲町、魚町、研屋町、新町1、堺町1
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通または日ノ丸自動車バスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

打吹山 長谷寺

絵馬の寺として知られるツツジの名所

奈良時代に創建されたと伝わる寺。現在の建物は鎌倉時代に再建され、室町から江戸時代にかけての絵馬(県有形民俗文化財)が納められている。厨子は重要文化財に指定。2月の第3土・日曜は初観音会式・深夜の牛玉授けが行われるほか、境内では西国霊場・四国霊場の写し霊場を開いている。

打吹山 長谷寺
打吹山 長谷寺

打吹山 長谷寺

住所
鳥取県倉吉市仲ノ町2960
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで15分、広瀬町下車、徒歩10分
料金
厨子拝観料=志納/絵馬拝観=500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(拝観は8:00~17:00、絵馬堂拝観は要予約)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む