【倉吉】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
白壁土蔵群の周辺には、記念館や資料館など見ごたえあるスポットがいろいろ。食事処やカフェも充実している。...
倉吉にはレトロで落ち着いた空間が特徴的なカフェが点在。散策の途中で立ち寄って、スイーツやランチをゆっくり楽しもう。
染物と季節の木々が彩る空間で一服
草木染作家が営むショップ兼カフェ。タペストリー(5000円〜)が彩る店内一角のカフェスペースでは、自家製ケーキなどでひと息つける。
【Menu】
カプチーノ・・・・500円
ケーキセット・・・800円
[ここがレトロ]
昭和初期の銀行を改装。石造りの重厚なたたずまいがステキ
フルーツ ゼリー 450円
ブレンドコーヒー 450円
倉吉の白山命水でいれるコーヒーが自慢。自家製ゼリーは夏期限定
山陰の水で淹れたコーヒーや紅茶を自家製スイーツと一緒に
山陰のおいしい水で淹れたハンドドリップのコーヒーや紅茶を、手作りのパンやケーキとともに味わえる。紅茶は、日替わりでいろいろな種類が楽しめる。
【Menu】
手作りトーストのセット・・・750円
自家製レトロカレーセット・・・1100円
[ここがレトロ]
明治時代の旧成徳小学校の正面玄関を模した洋館の外観
手作りケーキと紅茶セット 700円
セットのケーキは5種類から好きなものをチョイス
石臼でひいた香り高いコーヒーを
趣ある古民家を改装し、1階では手作りの民芸品を販売。2階に喫茶スペースがあり、客みずからが石臼で豆をひく石臼珈琲が人気。
【Menu】
あんみつ(夏期限定)・・・520円
玄米カレー・・・・・・・・700円
[ここがレトロ]
昭和初期の和室をリノベート。床の間や違い棚に書画や骨董をディスプレイ
石臼珈琲ケーキセット 650円
砂糖の代わりに小倉あんを入れて味わう珍しいコーヒー
元銀行を利用したクラシックでモダンな空間でランチタイム
1908(明治41)年に建てられた銀行を利用したレストラン&カフェ。地産地消にこだわった洋食メニューに、リピーター続出。昼はランチ、夜はコース仕立てのディナーで楽しめる。毎週金曜の夜には地元音楽家による演奏会を開催。
【Menu】
ハンバーグプレート・・・1280円
ディナーコース・・・・・2500円~
[ここがレトロ]
吹き抜けの天井や重厚感のある内階段、鉄格子の窓など、元銀行の名残が随所に
ランチにオススメ!白壁ランチ 1480円
週替わりの前菜とメイン、スープ、パン、コーヒー、デザート付き。一日限定20食
外観も当時のままの姿で残る
アンティークのイスとテーブルが並ぶ店内
スイーツセット 700円
自家製スイーツとドリンクがセットに。写真はムースオショコラ〜ベリーソース〜
話題のパワースポットに立ち寄ろう
1699(元禄12)年に建立された歴史ある寺で、境内に古来より伝わる秘伝の星占術を現代風にアレンジした「九曜星占盤(くようせいせんばん)」がある。生年月日から性格・恋愛・対人関係などが占えるパワースポットとして人気。2018年は改装工事のため、境内の一部が立ち入り禁止になる。
鳥取池田藩城代家老・荒尾志摩の菩提寺として建立された寺
直径8mの「九曜星占盤」で相手との相性を占う
星の引き出しにあるお札(1枚500円)で運勢がわかる
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。