【倉吉】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
白壁土蔵群の周辺には、記念館や資料館など見ごたえあるスポットがいろいろ。食事処やカフェも充実している。...
銘菓に地酒、調味料などのみやげに手軽な軽食メニューなど、町歩きといっしょに倉吉独特の商品をお買い物。
燻製とうふ 270円
地元の桜の木を使ってスモークし、醤油漬けにした豆腐。チーズのような風味。
瓦せんべい(12袋入)750円
瓦の形をした素朴な味のせんべい。赤瓦の建物形のパッケージもグッド。
蔵だより(3本セット)1000円
料理によって使い分けられる薄口、刺身、濃口の3種の醤油のセット。
㊨ 純米大吟醸 白壁土蔵(720㎖)2750円
㊥大吟醸 赤瓦(720㎖)2750円
㊧大吟醸 元帥(720㎖)3780円
倉吉の風土で醸したお酒。元帥は2017年鳥取県新酒鑑評会で第1位・県知事賞を受賞した。
打吹公園だんご(10本)930円
倉吉を代表する銘菓。白餡、小豆餡、抹茶餡の3色団子はお茶請けにピッタリ。
地元っ子熱愛の和スイーツ
鳥取県は人口の割にたい焼き店が多く、倉吉でぜひ訪ねたい店がこちら。
地元で長年愛されるたい焼き
1948(昭和23)年創業。白くて薄めの皮にほどよい焦げ目を付けたたい焼きは、甘みを抑えた餡がぎっしりしっぽまで詰まる。
創業以来1本の型で1枚のたい焼きを焼く「一丁焼きスタイル」を守る
たい焼き(1個)100円
卵を入れない白い皮がこの店の特徴
いろいろな味が楽しめる一口たい焼き
おいしくてかわいいと評判の一口たい焼きは皮が2種類。餡も定番のあずき、黒豆、クリーム、ずんだのほか、期間限定で栗、桜、紅芋なども登場。
種類豊富なみやげと一口たい焼きを販売
一口たい焼き(10個)400円
昔ながらの茶色とモチモチ生地の白色の2種類。ミニサイズなので味くらべを
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。