駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 北海道の駅 > 千代台停留場

千代台停留場

千代台停留場のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した千代台停留場のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。函館とゆかりの深いロシアの陶器や雑貨、お菓子を販売「ロシア・東欧雑貨 直輸入店 チャイカ」、作家・成田粋子さんによる北うさぎグッズが人気「元町日和館」、明治時代に開園した歴史ある公園「函館公園」など情報満載。

481~490 件を表示 / 全 498 件

千代台停留場のおすすめスポット

ロシア・東欧雑貨 直輸入店 チャイカ

函館とゆかりの深いロシアの陶器や雑貨、お菓子を販売

ロシアのサンクトペテルブルグから直輸入しているインペリアル・ポーセレンの陶器をはじめ、ロシアのお茶やロシアと東欧の工芸品のほか、自家製ジャムも販売。店内にはロシアティーを楽しめるティーコーナーも。

千代台停留場から4824m

ロシア・東欧雑貨 直輸入店 チャイカ

ロシア・東欧雑貨 直輸入店 チャイカ

住所
北海道函館市元町7-7
交通
JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで8分、末広町下車、徒歩8分
料金
インペリアル・ポーセレンのカップ&ソーサー=7000円~/ロシアのショールプラトーク=3780円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
火曜

元町日和館

作家・成田粋子さんによる北うさぎグッズが人気

函館の作家による手作り作品や猫をモチーフにした作品が多く、北うさぎのファンや猫の雑誌を見たファンが多く訪れる店。絵葉書や粘土製の猫の置物、有名な作家による猫の額などを揃える。

千代台停留場から4834m

元町日和館
元町日和館

元町日和館

住所
北海道函館市元町10-13
交通
JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで8分、末広町下車、徒歩5分
料金
北うさぎ小皿=648円/本革KITAUSAGIキーホルダー=1080円/ピアス等=972円~/エコバッグ=648円/Tシャツ=2160円/ねこ雑貨=216円~/絵葉書=108円/猫ブックカバー=1080円/のぞき猫額=5100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館、5~10月は~17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、7~9月は無休(GWは開館、12月25日~翌1月3日休)

函館公園

明治時代に開園した歴史ある公園

近代日本を代表する都市公園。4.8ヘクタールに及ぶ緑地には、石川啄木の歌碑や市立博物館、約10mの北海道初の石橋などがある。小さな動物園も家族連れに好評だ。

千代台停留場から4841m

函館公園
函館公園

函館公園

住所
北海道函館市青柳町17
交通
JR函館本線函館駅から市電谷地頭行きで10分、青柳町下車、徒歩3分
料金
動物飼育施設入園料=無料/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(ビジターセンターは8:45~17:30)
休業日
無休(ビジターセンターは12月29日~翌1月3日休)

みなと食堂

味良し、ボリューム良し

昭和50(1975)年創業の老舗食堂。北大水産学部の並びに建ち、いつも学生やサラリーマンで賑わっている。ラーメンや丼もの、定食など、安くてボリューム満点のメニューが揃う。

千代台停留場から4841m

みなと食堂
みなと食堂

みなと食堂

住所
北海道函館市港町3丁目14-10
交通
JR函館本線函館駅から函館バス101系統上磯・茂辺地行きで15分、北大前下車すぐ
料金
からあげ定食(ご飯、味噌汁、漬物付)=700円/焼肉定食(ご飯、味噌汁、漬物付)=800円/天丼(味噌汁、漬物付)=600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店)、16:30~19:20(閉店)、日曜の昼は~14:20(閉店)
休業日
月曜

函館公園の桜

函館で有数の桜の名所

夜には夜桜も楽しめ、毎年桜の下でジンギスカンを囲む花見客で賑わう。桜の季節に合わせて函館を訪れ、旅先で花見をするのも楽しい。

千代台停留場から4841m

函館公園の桜

住所
北海道函館市青柳町17
交通
JR函館本線函館駅から市電谷地頭行きで10分、青柳町下車、徒歩3分

箱館元町 宇須岸の館

山川牧場の牛乳ソフトが味わえる店

ソフトクリーム店が軒を連ねる港ヶ丘通り、通称ソフトクリーム通りの中で、昭和62年から営業している最も古い店。大沼・山川牧場の新鮮な生乳で作られた「牛乳ソフト」が大人気。

千代台停留場から4842m

箱館元町 宇須岸の館

箱館元町 宇須岸の館

住所
北海道函館市元町13-4
交通
JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで8分、末広町下車、徒歩8分
料金
牛乳ソフト(生ミルク)=330円/ソフトクリームの手巻き体験=330円/夕張メロンソフト=330円/牛乳ソフト×夕張メロン=330円/牛乳(山川牧場)=150円/コーヒー牛乳=170円/
営業期間
3月中旬~11月下旬
営業時間
8:00~18:00
休業日
期間中無休

元町公園

かつて箱館奉行所があった場所

かつて函館や道南の行政の中心だった地。現在旧北海道庁函館支庁庁舎は、函館市元町観光案内所として利用されている。数々の重要建築物も残る、歴史を今に伝える場所。

千代台停留場から4860m

元町公園
元町公園

元町公園

住所
北海道函館市元町12
交通
JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで8分、末広町下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

函館護国神社

新政府側の戦没者を慰霊するために造った招魂場が始まり

箱館戦争終結後、新政府側の戦没者を慰霊するために造った招魂場が始まり。現在の社殿は昭和17(1942)年に建設したもの。境内には、新政府側の墓や慰霊碑がある。

千代台停留場から4861m

函館護国神社

函館護国神社

住所
北海道函館市青柳町9
交通
JR函館本線函館駅から市電谷地頭行きで7分、宝来町下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

北美原温泉

地元で親しまれる温泉銭湯

早朝5時からの朝風呂や、深夜は24時までの二部制で幅広い営業が好評。1日に2回浴槽のお湯を張り替え、常に清潔さを保っている。函館新道から近く、行楽帰りにも立ち寄りやすい。

千代台停留場から4861m

北美原温泉

住所
北海道函館市北美原1丁目18-16
交通
JR函館本線函館駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人440円、小学生140円、幼児70円/
営業期間
通年
営業時間
5:00~8:00(閉館)、12:00~24:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は営業

東坂

昔2本だったが大火後区画整理により1本にまとめられ東坂と命名

基坂の1本西側にある坂。昔、別々の名前の2本の坂があったが、明治12(1879)年の大火後区画整理により1本の坂にまとめられ、上部まで伸ばされた。その時に東坂と命名された。

千代台停留場から4862m

東坂
東坂

東坂

住所
北海道函館市大町
交通
JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで9分、大町下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む