駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 北海道の駅 > 函館駅前停留場

函館駅前停留場

函館駅前停留場のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した函館駅前停留場のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。本格寿司会席も味わえる「函太郎 五稜郭公園店」、例年、GWが見頃に「五稜郭公園の桜」、幕末の江戸幕府の役所を忠実に復元「箱館奉行所」など情報満載。

461~470 件を表示 / 全 473 件

函館駅前停留場のおすすめスポット

函太郎 五稜郭公園店

本格寿司会席も味わえる

料亭のような高級感あふれる店内。ホールでは回転寿司を、個室ではコース料理が食べられる。懐具合と気分によって使い分けられるのがうれしい。

函館駅前停留場から4182m

函太郎 五稜郭公園店
函太郎 五稜郭公園店

函太郎 五稜郭公園店

住所
北海道函館市五稜郭町25-17
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩20分
料金
とろサーモン=374円/炙りサーモン=374円/自家製〆さば=275円/いくら軍艦(1カン)=275円/生ほたて(1カン)=330円/生本まぐろ三昧(大とろ・中とろ・赤身)=1540円/生うに軍艦(1カン)=時価/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:45(閉店21:00)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

五稜郭公園の桜

例年、GWが見頃に

星形の城郭跡で知られる公園。4月下旬になると、約1600本のソメイヨシノやヤエザクラなどが咲き乱れる。堀のほとりや郭内に咲く桜が星形の稜郭を埋め尽くし、さながら花の砦といった風情だ。貸しボートに乗って堀から見る桜もまた見事。

函館駅前停留場から4199m

五稜郭公園の桜
五稜郭公園の桜

五稜郭公園の桜

住所
北海道函館市五稜郭町44
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~5月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

箱館奉行所

幕末の江戸幕府の役所を忠実に復元

幕末の箱館開港に伴い設置されるもわずか7年で解体された江戸幕府の役所を、古写真・古図面・発掘調査等に基づき、伝統的建築様式で2010年に復元。館内では72畳の大広間などで侍の時代を体感したり、その建築技法や五稜郭の歴史を知ることができる。大広間では、スマートフォンのアプリを使って、土方歳三との記念撮影や、自分が奉行に変身できる合成写真も撮れる。

函館駅前停留場から4211m

箱館奉行所
箱館奉行所

箱館奉行所

住所
北海道函館市五稜郭町44-3
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩18分
料金
入館料=大人500円、小人(学生・生徒・児童)250円/箱館奉行所コーヒー=370円/箱館奉行所珈琲(豆)=1150円/ (団体20名以上は入館料2割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:45(閉館18:00、11~翌3月は~16:45<閉館17:00>)
休業日
不定休(12月31日~翌1月1日休)

函館乃木温泉なごみ

露天風呂にはテレビ付き浴槽がある

源泉掛け流しの内湯の他、電気風呂、ジェットバス、漢方ミストサウナ、露天風呂にはテレビ付き浴槽があるなど、充実した設備が人気。女性専用の岩盤浴もある。

函館駅前停留場から4217m

函館乃木温泉なごみ

函館乃木温泉なごみ

住所
北海道函館市乃木町4-25
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで22分、柏木町下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人430円、小人(6~11歳)140円、幼児70円/岩盤・入浴セット(女性のみ)=430円(岩盤浴50分)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:00(閉館)
休業日
無休

五稜郭公園

現在は公園として開放。観光名所として賑わう

箱館開港後の警備、蝦夷地防衛などを目的に元治元(1864)年に完成した五角形の城郭。設計したのは蘭学者・武田斐三郎でオランダにあった一冊の築城書だけで完成させたという。

函館駅前停留場から4231m

五稜郭公園
五稜郭公園

五稜郭公園

住所
北海道函館市五稜郭町44
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩15分
料金
無料 (郭内有料施設有り(箱館奉行所))
営業期間
通年
営業時間
堀の内側は5:00~19:00(11~翌3月は~18:00)
休業日
無休

はこだて甘納豆 石黒商店

添加物を一切使用しない甘納豆が評判。花み餅も人気がある

添加物を一切加えず作る甘納豆が評判。「豆の持つおいしさをもっと広く伝えたい」と、試行錯誤して作りあげた花み餅や、ゆきうさぎモナカは老若男女問わず人気がある。

函館駅前停留場から4246m

はこだて甘納豆 石黒商店

住所
北海道函館市昭和2丁目11-2
交通
JR函館本線五稜郭駅から函館バス昭和ターミナル行きで3分、機関区前下車、徒歩3分
料金
たま福来甘納豆=329円/黒豆甘納豆=329円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉店)
休業日
水曜(12月31日~翌1月2日休)

北海道ガス 函館みなと工場(見学)

道南の家庭へ安定供給する道内初の液化天然ガス受け入れ基地

函館市内の全域と隣接する北斗市の一部、合わせて約66000件に都市ガスを供給する工場。見学では、見学者の安全を確保しながら巨大なタンクやガスホルダーを間近に見ることができる。

函館駅前停留場から4274m

北海道ガス 函館みなと工場(見学)
北海道ガス 函館みなと工場(見学)

北海道ガス 函館みなと工場(見学)

住所
北海道函館市港町3丁目19-8
交通
JR函館本線函館駅から函館バス茂辺地行きで12分、北大前下車、徒歩5分
料金
見学無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、要予約)
休業日
土・日曜、祝日(年末年始休)

みなと食堂

味良し、ボリューム良し

昭和50(1975)年創業の老舗食堂。北大水産学部の並びに建ち、いつも学生やサラリーマンで賑わっている。ラーメンや丼もの、定食など、安くてボリューム満点のメニューが揃う。

函館駅前停留場から4530m

みなと食堂
みなと食堂

みなと食堂

住所
北海道函館市港町3丁目14-10
交通
JR函館本線函館駅から函館バス101系統上磯・茂辺地行きで15分、北大前下車すぐ
料金
からあげ定食(ご飯、味噌汁、漬物付)=700円/焼肉定食(ご飯、味噌汁、漬物付)=800円/天丼(味噌汁、漬物付)=600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店)、16:30~19:20(閉店)、日曜の昼は~14:20(閉店)
休業日
月曜

函館おたふく堂

体にやさしい手づくりスイーツ

北海道産大豆の豆乳と小麦粉を使って仕上げた豆乳しふぉんの専門店。手づくりスイーツを多数販売しており、おからぼーろシリーズはカラフルで見た目も楽しい。

函館駅前停留場から4683m

函館おたふく堂

住所
北海道函館市中道1丁目22
交通
JR函館本線函館駅から函館バス昭和ターミナル行きで21分、鍛治保育園前下車すぐ
料金
おからぼーろ=380円(10個入り)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
火曜

La Cucina VENTITRE

ガーデンも美しい隠れ家で特別な時間を楽しむ

道南を中心とした、北海道の食材をふんだんに使ったイタリアンが楽しめる。ランチは2コースのみ、ディナーはコース料理で季節の食材を欲張りに堪能したい。

函館駅前停留場から4726m

La Cucina VENTITRE
La Cucina VENTITRE

La Cucina VENTITRE

住所
北海道函館市柳町14-23
交通
JR函館本線函館駅から函館バス日吉営業所前行きで15分、大妻高校前下車すぐ
料金
おまかせコース=5500円~/ディナーコース=3900円~/ランチセット=1600円・2600円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:00(L.O.)、18:30~22:00(L.O.)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む