駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 青森県の駅 > 弘前東高前駅

弘前東高前駅

弘前東高前駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した弘前東高前駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。庭園、梅園等、季節の花々を楽しめる、三の丸一角の広大な植物園「弘前城植物園」、素朴で風味豊かな手作り菓子「大阪屋」、茅葺き屋根や内装も昔のままの弘前藩士の武家屋敷「旧岩田家住宅」など情報満載。

121~130 件を表示 / 全 164 件

弘前東高前駅のおすすめスポット

弘前城植物園

庭園、梅園等、季節の花々を楽しめる、三の丸一角の広大な植物園

弘前城三の丸の一角にある7.65haの植物園。三の丸庭園、湿生植物園、梅園、日本庭園、ロックガーデン、花ごよみの道など、季節の花々が目を楽しませてくれる。

弘前東高前駅から2932m

弘前城植物園

弘前城植物園

住所
青森県弘前市下白銀町1
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで15分、市役所前下車、徒歩6分
料金
大人320円、小・中学生100円 (10名以上の団体は大人250円、小・中学生80円、市内在住の65歳以上無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
4月中旬~11月下旬
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
期間中無休

大阪屋

素朴で風味豊かな手作り菓子

寛永7(1630)年に創業し、津軽藩御用達の御菓子司として仕えた老舗。昔ながらの製法を守る手作りの菓子は、ほかにはない食感と素朴な風味を生み出す。

弘前東高前駅から2937m

大阪屋

大阪屋

住所
青森県弘前市本町20
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで15分、大学病院前下車すぐ
料金
翁万頭=129円/旭もち=129円/うばたま=118円/生菓子=162円/竹流し(1缶・小)=1080円/煉羊羹=864円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00、日曜は~17:00
休業日
無休(1月1日休)

旧岩田家住宅

茅葺き屋根や内装も昔のままの弘前藩士の武家屋敷

仲町の伝建地区に残る江戸時代後期に建てられた武士の屋敷。茅葺きの屋根をはじめ、外観も内装もほぼ昔のまま保存され、旧梅田家住宅と旧伊東家住宅も同様の武家屋敷として公開している。

弘前東高前駅から3003m

旧岩田家住宅
旧岩田家住宅

旧岩田家住宅

住所
青森県弘前市若党町31
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス浜の町方面行きで15分、亀甲門前下車、徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
無休、7~10月は月・木曜、11~翌3月は月~金曜(まつり期間は無休、8月13日休、12月29日~翌1月3日休)

弘前こぎん研究所

津軽伝統工芸「こぎん刺し」の商品が並ぶ

津軽の伝統工芸品のこぎん刺しは、白い木綿糸で、素朴で美しい幾何学紋様が丹念に手刺しされているのが特徴。手作りの優しいぬくもりが伝わる。予約すれば作業風景も見学可能。

弘前東高前駅から3008m

弘前こぎん研究所

弘前こぎん研究所

住所
青森県弘前市在府町61
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環で15分、弘前市役所下車、徒歩8分
料金
小袋=1836円~/小銭入=1080円~/バッグ類=10800円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
土・日曜、祝日(8月13~15日休、12月28日~翌1月3日休)

津軽藩ねぷた村

津軽を丸ごと体感しよう

弘前ねぷたまつりや津軽三味線生演奏、津軽民芸品製作実演など津軽をまるごと体験可能。青森県内の土産や特産品を取り扱う売店、津軽の郷土料理などを提供する食事処も充実。

弘前東高前駅から3022m

津軽藩ねぷた村
津軽藩ねぷた村

津軽藩ねぷた村

住所
青森県弘前市亀甲町61
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス浜の町・石渡方面行きで12分、亀甲町角下車すぐ
料金
入村料=無料/施設見学=大人600円、中・高校生400円、小学生300円、幼児(3歳以上)100円/ (25名以上の団体(教育旅行利用は人数問わず)大人500円、中・高校生300円、小学生200円、幼児(3歳以上)100円、障がい者大人450円、中・高校生300円、小学生200円、幼児(3歳以上)100円)
営業期間
通年
営業時間
見学・体験エリアは9:00~17:00(閉館17:30)、11~翌3月はこぎん刺し実演~16:00、ショッピングエリアは9:00~17:00、旨米屋は11:00~15:00、テイクアウトのみ10:00~11:00、16:00~17:00
休業日
無休

津軽藩ねぷた村

津軽の民工芸品、青森県の土産品・特産品がそろう

地域最大級の広さを誇り、ねぷた関連や県内の特産品が豊富に揃う。「金魚ねぷた絵付け」や「津軽凧絵付け」などが体験できる民工芸製作体験(要予約)もおすすめ。

弘前東高前駅から3022m

津軽藩ねぷた村

住所
青森県弘前市亀甲町61
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス浜の町・石渡方面行きで12分、亀甲町角下車すぐ
料金
金魚ねぷた=900円~/奇跡のりんごかりんとう=550円~/パティシエのりんごステック8本入=1360円/ひばりんご=1350円(大)、1100円(中)、750円(小)/りんごの輪ゴムかけ=660円/ (クレジットカードは津軽藩ねぷた村売店(青森県特産品センター弘前店)のみ利用可)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(最終入場、時期により異なる)
休業日
無休(JAつがる弘前農産直売所「ひろさき新鮮組」は12月31日~翌1月3日休、JA津軽みらいりんご直売所「林檎屋」は昨年度収穫りんご販売数終了後~今年度収穫りんご販売開始時期まで)

小山せんべい店

弘前東高前駅から3023m

弘前市緑の相談所

花や緑の相談や展示会などを開催

建築家・前川國男による建築物のひとつ。花や緑についての相談ができるほか、展示会なども開催。

弘前東高前駅から3031m

弘前市緑の相談所
弘前市緑の相談所

弘前市緑の相談所

住所
青森県弘前市下白銀町1-1弘前公園内
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで17分、弘前文化センター前下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休、11月24日~翌3月31日は月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

BOULANGERIE Four

大人の甘酸っぱさが楽しめる個性派パイ

ソフトな触感で人気No.1のイギリスパンと弘前産ふじのりんごを使ったアップルチーズパンが人気だ。

弘前東高前駅から3088m

BOULANGERIE Four

住所
青森県弘前市亀甲町65-1
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス浜の町方面行きで15分、亀甲門前下車、徒歩3分
料金
アップルパイ(11~翌3月販売)=313円/イギリスパン=302円/アップルチーズパン=194円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~18:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

スターバックスコーヒー 弘前公園前店

文化財がモダンなカフェに

スターバックスとして生まれ変わった、国の有形文化財「旧第八師団長官舎」。こぎん刺しやホタテ漆喰などの伝統工芸を用いたモダンな店内に仕上がっている。

弘前東高前駅から3098m

スターバックスコーヒー 弘前公園前店
スターバックスコーヒー 弘前公園前店

スターバックスコーヒー 弘前公園前店

住所
青森県弘前市上白銀町1-1
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで17分、市役所前下車すぐ
料金
ドリップコーヒー=302円~/スターバックスラテ=356円~/シナモンロール=313円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:00(閉店)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む