駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福井県の駅 > 福井城址大名町停留所

福井城址大名町停留所

福井城址大名町停留所周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

福井城址大名町停留所のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「福井駅西口広場(恐竜広場)」、日本一のスケールと名高い桜の大トンネル「足羽川の桜並木」、「くるふ福井駅」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 48 件

福井城址大名町停留所のおすすめスポット

足羽川の桜並木

日本一のスケールと名高い桜の大トンネル

福井市の中心を流れる足羽川沿いの堤防には、「さくら名所100選」にも選ばれた約2.2kmにおよぶ桜並木が続く。この美しいピンク色のトンネルは、開花期間中に夜間ライトアップされ、昼間とはまた違った幻想的な散策が楽しめる。

福井城址大名町停留所から649m

足羽川の桜並木

足羽川の桜並木

住所
福井県福井市毛矢一丁目~明里町
交通
JR福井駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

くるふ福井駅

福井城址大名町停留所から666m

くるふ福井駅

住所
福井県福井市中央1丁目1-25JR福井駅構内

えちぜん鉄道

福井城址大名町停留所から711m

えちぜん鉄道

住所
福井県福井市福井駅~勝山駅・三国港駅

きょうりゅう電車

恐竜博物館までの移動が楽しめる

福井駅から勝山駅までを結ぶえちぜん鉄道の電車。床から顔を出すティラノサウルスなど、車両内部には楽しい恐竜の仕掛けがいっぱい。オブジェや映像、かわいい装飾を見て、気分を盛り上げながら恐竜博物館を目指そう。

福井城址大名町停留所から712m

きょうりゅう電車

住所
福井県福井市えちぜん鉄道勝山永平寺線福井駅~勝山駅
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線福井駅からすぐ
料金
乗車券=(1日フリーきっぷ、恐竜セット券など)+特別券500円/
営業期間
指定日のみ(要確認)
営業時間
9:47~10:30(福井駅発~勝山駅着、要予約)
休業日
要問合せ

福井市立郷土歴史博物館

福井の多彩な歴史を展示する

福井藩主であった松平家の資料を中心に、福井城下の暮らしぶりや戦災、震災などの資料を常設展示している。実物大の復元模型やCGを使った展示などもある。

福井城址大名町停留所から767m

福井市立郷土歴史博物館
福井市立郷土歴史博物館

福井市立郷土歴史博物館

住所
福井県福井市宝永3丁目12-1
交通
JR福井駅から徒歩10分
料金
入館料=220円/ (70歳以上無料、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30、11月上旬~翌2月下旬は~16:30
休業日
不定休(展示替え期間休、12月28日~翌1月4日休)

舎人門

福井城外堀の北側にあった「舎人門」を復元

福井城の北側の守りであった「舎人門」の復元。発掘調査により検出された福井城の外堀が福井市立郷土歴史博物館敷地内に復元され、養浩館(旧御泉水屋敷)とあわせ周辺はいっそう歴史一色と化した。

福井城址大名町停留所から767m

舎人門

舎人門

住所
福井県福井市宝永3丁目12-1
交通
JR福井駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

西光寺

戦国時代の武将・柴田勝家の菩提寺

柴田勝家とその妻・お市の方が祀られている。資料館には勝家の遺品や北ノ庄城の鬼瓦などを展示。

福井城址大名町停留所から780m

西光寺
西光寺

西光寺

住所
福井県福井市左内町8-21
交通
JR福井駅からタクシーで10分
料金
資料館拝観料=大人500円、中学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(資料館は12:00~16:00<閉館、要予約>)
休業日
無休(資料館は臨時休あり)

愛宕坂

ノスタルジックな石畳の階段坂

足羽山へ続く、笏谷石で造られた約145段の階段坂。坂の途中には幕末の歌人・橘曙覧の住居跡「橘曙覧記念文学館」や茶道の歴史を紹介する「愛宕坂茶道美術館」などの施設も点在している。

福井城址大名町停留所から819m

愛宕坂

愛宕坂

住所
福井県福井市足羽1丁目8-5
交通
JR福井駅からコミュニティバスすまいる照手・足羽方面行きで20分、愛宕坂下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

橘曙覧記念文学館

クリントン元大統領も引用した歌

橘曙覧は福井を代表する幕末の歌人・国学者。天皇訪米の際にクリントン大統領がスピーチで歌を引用したことで一躍有名になった。パソコンや映像で曙覧について学べる。

福井城址大名町停留所から834m

橘曙覧記念文学館
橘曙覧記念文学館

橘曙覧記念文学館

住所
福井県福井市足羽1丁目6-34
交通
JR福井駅から福井市コミュニティバスすまいる西ルートで20分、愛宕坂下車すぐ
料金
入館料=大人100円、中学生以下無料、特別展は別料金/ (70歳以上は証明書持参で観覧料無料、障がい者手帳持参で観覧料無料、20名以上の団体は50円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:45
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(展示替え期間休、12月28日~翌1月4日休)

ジャンルで絞り込む