駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 長野県の駅 > 上田駅

上田駅

上田駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した上田駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。武田信玄の次男の子孫が作る味噌が買える「菱屋」、一服のお茶を気軽に味わえる「百余亭」、「玉井フルーツ店(Unity 0268 Shop内)」など情報満載。

51~60 件を表示 / 全 63 件

上田駅のおすすめスポット

菱屋

武田信玄の次男の子孫が作る味噌が買える

武田信玄の次男・竜芳(海野二郎信親)の子孫が造る武田みその醸造直売店。大豆も米も国産原料のみ、麹を多めに使い甘さを含んだ味に仕上がっている。

上田駅から1282m

菱屋

住所
長野県上田市中央4丁目12-1
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩20分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
水曜

百余亭

一服のお茶を気軽に味わえる

上田城跡公園に隣接した庭園が美しい抹茶処。薄茶だけでなく、濃茶を手軽にいただけるのも嬉しい。

上田駅から1284m

百余亭

住所
長野県上田市中央西1丁目3-21
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩17分
料金
薄茶セット=600円/濃茶セット=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:30(L.O.)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(夏・冬期は臨時休あり、年末休)

ホテルルートイン上田-国道18号-

客室が明るく仕事もしやすいと好評

客室は大型照明を導入しており、明るく仕事もしやすいと好評。禁煙ルームもあるので予約の際に指定を。フロントサービス、FAX・コピーは24時間利用可能。近くに別所温泉がある。

上田駅から1558m

ホテルルートイン上田-国道18号-
ホテルルートイン上田-国道18号-

ホテルルートイン上田-国道18号-

住所
長野県上田市材木町2丁目2-5
交通
JR北陸新幹線上田駅からタクシーで10分
料金
シングル=6750円~/ツイン=13200円~/ダブル=11700円~/ (朝食付)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

手作りケーキの店タルト

似顔絵・デコレーションケーキ・ウェディングケーキが人気の店

バラの花のデコレーションケーキなど、他にはないオリジナリティにあふれるケーキがショーケースを彩る。季節ごとの商品も充実しており、店内でケーキを食べることもできる。

上田駅から1579m

手作りケーキの店タルト

住所
長野県上田市小牧1130-1
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩10分

大輪寺

幸村の母、寒松院が眠る場所

武田信玄の養女で真田昌幸の妻となり、幸村を生んだ寒松院(山之手殿)が眠る。創建は天正年間、寒松院の発願によって現在地で再建された。

上田駅から1743m

大輪寺

住所
長野県上田市中央北1丁目5-7
交通
JR北陸新幹線上田駅からタクシーで10分
料金
拝観料=志納/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

芳泉寺

真田信之の正室、小松姫が眠る場所

上田城主・真田信之の正室、小松姫の墓所がある。小松姫は徳川四天王の本多忠勝の娘で、家康の養女に迎えられ信之の妻となった。

上田駅から1925m

芳泉寺

住所
長野県上田市常磐城3丁目7-48
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(日中のみ)
休業日
情報なし

くろつぼ

明治期築の古民家で自家製粉のそばを食す

北国街道沿いにある古民家風の落ち着いたそば屋。長野県産をはじめ全国各地から選び抜いた玄そばを使用し、石臼でひいて自家製粉している。少人数客向けの小さな店だ。

上田駅から1979m

くろつぼ
くろつぼ

くろつぼ

住所
長野県上田市常磐城3丁目7-37
交通
JR北陸新幹線上田駅からタクシーで5分
料金
もりそば=800円/鴨しゃぶ=1470円/鴨せいろ=1230円/田舎そば=890円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店14:30、そばがなくなり次第閉店)、夜は時期により異なる
休業日
水曜(臨時休あり)

餅屋伝助

愛らしい「うさぎ餅」が人気

閑静な住宅街にたたずむ和菓子店。地元の減農薬コシヒカリをせいろで炊いた餅で包んだ、かわいらしいうさぎ餅は絶品。モチモチした食感と中のクリームがマッチしている。

上田駅から2920m

餅屋伝助

住所
長野県上田市上田原1142-3
交通
上田電鉄別所線上田原駅から徒歩5分

ジャンルで絞り込む