駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 清水五条駅

清水五条駅

清水五条駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した清水五条駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。室町時代に創建された日蓮宗本山のひとつ「妙覺寺」、優美な西陣織を間近に「手織技術振興財団 織成舘(見学)」、飲泉も可能な良泉。主人が掘り当てた街角温泉「天然温泉 天翔の湯」など情報満載。

2,311~2,320 件を表示 / 全 2,337 件

清水五条駅のおすすめスポット

妙覺寺

室町時代に創建された日蓮宗本山のひとつ

大門は、豊臣秀吉が営んだ聚楽第の裏門を移築した遺構とされ、堂々たる門構え。春、門前には紅しだれ桜や八重桜などが彩りを添える。

清水五条駅から4782m

妙覺寺
妙覺寺

妙覺寺

住所
京都府京都市上京区下清蔵口町
交通
地下鉄鞍馬口駅から徒歩10分
料金
拝観料=500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(拝観は9:00~15:00<閉堂>)
休業日
無休

手織技術振興財団 織成舘(見学)

優美な西陣織を間近に

織物の街西陣の一角に立つ。西陣織の手織りの工程や帯の製織工程が見学できるほか、時代裂衣装展など、織物にちなむさまざまな企画展を開催している。

清水五条駅から4793m

手織技術振興財団 織成舘(見学)
手織技術振興財団 織成舘(見学)

手織技術振興財団 織成舘(見学)

住所
京都府京都市上京区浄福寺通上立売上ル大黒町693
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで25分、千本上立売下車、徒歩5分
料金
大人1000円、小人(高校生以下)700円 (10名以上の団体は大人800円、小人600円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
月曜、催事開催時で祝日の場合は開館(年末年始休、夏期休あり)

天然温泉 天翔の湯

飲泉も可能な良泉。主人が掘り当てた街角温泉

銭湯料金で掛け流しの温泉を楽しめるとあって、注目度の高い“ご近所の温泉”。飲泉も可能な源泉は塩辛さと金気味があり、湯船に満たされる灰色がかった緑褐色泉はまさしくホンモノの存在感。

清水五条駅から4793m

天然温泉 天翔の湯
天然温泉 天翔の湯

天然温泉 天翔の湯

住所
京都府京都市右京区西京極大門町19-4
交通
JR京都線西大路駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人450円、小学生150円、幼児(0歳~)60円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~24:00
休業日
火曜

水火天満宮

水難・火難除けのご利益に厚い

醍醐天皇の命により、延長元(923)年に菅原道真公を祭神として創建。境内に、道真公が降り立ったと伝わる「登天石」がある。

清水五条駅から4798m

水火天満宮
水火天満宮

水火天満宮

住所
京都府京都市上京区堀川通上御霊前上ル扇町722-10
交通
JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで25分、天神公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

千本玉寿軒

原材料にこだわった京菓子を

京和菓子の老舗。羽二重餅でごまの餡を包んだ「西陣風味」が名物。あっさりと上品な味わいだ。他にも地元で愛される和菓子がそろう。

清水五条駅から4801m

千本玉寿軒
千本玉寿軒

千本玉寿軒

住所
京都府京都市上京区千本通今出川上ル上善寺町96
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで25分、千本今出川下車すぐ
料金
西陣風味=1080円(5個)/大内山えがお=713円(12個)/嵯峨野=875円(6個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00
休業日
水曜(1月1日休)

ナカガワ小麦店

素材のおいしさが詰まったパン

ヨーロッパ製石臼で自家製粉した全粒粉やカナダ産の有機小麦などを使用したパンを販売。素材のおいしさが魅力のパンはどれもおすすめ。

清水五条駅から4801m

ナカガワ小麦店
ナカガワ小麦店

ナカガワ小麦店

住所
京都府京都市左京区下鴨松ノ木町52-1
交通
JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、下鴨神社前下車すぐ
料金
トースト・モンターニュ=610円(1本)、305円(ハーフ)/バゲット=250円/シナモンロール=170円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30
休業日
月・火曜(夏期は臨時休あり、年末年始休)

伏見 力の湯

多彩な施設で一日楽しめる内容盛りだくさんのスーパー銭湯

交通至便な都市部に立地しながらも良質の温泉を使用。男女合わせて15種の風呂やサウナ、京野菜の直売所、レストラン、自家製麺食堂、フットサル場など盛りだくさんな充実設備。

清水五条駅から4804m

伏見 力の湯
伏見 力の湯

伏見 力の湯

住所
京都府京都市伏見区竹田青池町130
交通
近鉄京都線竹田駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人750円、小学生400円、幼児(3歳~)250円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人850円、小学生450円、幼児300円/岩盤浴(女性のみ)=500円加算/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:30(閉館23:00、土・日曜8:00~)、岩盤浴の利用は~22:00(最終受付)
休業日
不定休(年2回点検期間休)

加茂みたらし茶屋

みたらし団子の発祥の店

下鴨本通をはさんで下鴨神社の向かいにある茶屋。みたらし団子が有名で、焦げ目のついた団子は黒蜜のタレと調和しておいしい。もとは神前に供えるために作られたもの。

清水五条駅から4807m

加茂みたらし茶屋
加茂みたらし茶屋

加茂みたらし茶屋

住所
京都府京都市左京区下鴨松ノ木町53
交通
JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、下鴨神社前下車すぐ
料金
みたらし団子(3本、お茶付)=450円/加茂みたらし(3本)=450円/わらび餅(お茶付)=600円/ところ天(お茶付)=550円/ぜんざい=1000円/いそ巻=700円/みたらし団子持ち帰り(5本)=650円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(閉店18:30)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(1月1~2日休)

らー麺創房ぱこ

選りすぐった塩をブレンドしたスープに、細めの麺が好相性

おすすめは塩ラーメン。丸ごと一羽の赤地鶏をベースに、貝柱や干エビ、昆布などをたっぷりと使い、選りすぐった塩をブレンドした澄んだスープに、細めの麺がよく合う。

清水五条駅から4810m

らー麺創房ぱこ
らー麺創房ぱこ

らー麺創房ぱこ

住所
京都府京都市右京区西院六反田町31-6
交通
阪急京都線西京極駅から徒歩13分
料金
極上塩ラーメン=700円/つけ麺=900円/餃子=350円(6個)/超にぼし中華(限定30食)=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:30~23:00(閉店)、土・日曜、祝日は11:30~15:00(閉店)、17:30~22:00(閉店)
休業日
月曜(GW休、盆時期休、年末年始休)

天喜

国内外の人々から人気の天ぷら会席

契約農家や中央市場、各地の漁港から直接仕入れる新鮮な素材を厳選したサクサクの天ぷらが味わえる。

清水五条駅から4823m

天喜

天喜

住所
京都府京都市上京区千本通今出川上ル上善寺町89
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで29分、千本今出川下車すぐ
料金
お昼の特別会席=5400円/ (サービス料別)
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:00(最終入店)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

ジャンルで絞り込む