駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 住吉鳥居前停留場

住吉鳥居前停留場

住吉鳥居前停留場のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した住吉鳥居前停留場のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。オーガニックメニューが話題のお店「米ディナンバー1」、週2日だけ営業するパンの店「ふくらすずめ」、街に溶け込む小さな社は陰陽師ゆかりの地「安倍晴明神社」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 203 件

住吉鳥居前停留場のおすすめスポット

米ディナンバー1

オーガニックメニューが話題のお店

食品添加物や化学調味料をまったく使わずに、有機野菜と自然食材を用いたオーガニックメニューが話題の店。デリショップでは4、5種類のお弁当を販売するほか、イートインでランチプレートも楽しむことができる。

住吉鳥居前停留場から2890m

米ディナンバー1

住所
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町8-5
交通
阪堺電軌上町線東天下茶屋駅から徒歩3分
料金
米ディオーガニック弁当=980円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
日曜、祝日、第2・4・5土曜

ふくらすずめ

週2日だけ営業するパンの店

有機干しぶどうの自家製酵母で一晩じっくり発酵させた生地を使った味わい深いパンは感動もの。週2回のみ営業の人気店なので、早めに行かないと売り切れることもある。

住吉鳥居前停留場から2894m

ふくらすずめ

住所
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町8-5
交通
阪堺電軌上町線東天下茶屋駅から徒歩3分
料金
よもぎあんぱん=160円/ひじきこっぺ=210円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~17:00(売り切れ次第閉店)
休業日
月~木・日曜不定休(夏期は臨時休あり)

安倍晴明神社

街に溶け込む小さな社は陰陽師ゆかりの地

平安時代の陰陽師・安倍晴明公を祀る。晴明は安倍保名と信太の森の白狐の化身・葛の葉の子といわれ、境内には白狐の像と晴明公の銅像が立つ。災難除けの神として知られ、阿倍王子神社の末社。

住吉鳥居前停留場から2917m

安倍晴明神社
安倍晴明神社

安倍晴明神社

住所
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町5-16
交通
阪堺電軌上町線東天下茶屋駅から徒歩3分
料金
つげ葛乃葉狐御守=700円/方位除け御守=700円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(受付は9:00~17:00<閉門>)
休業日
無休

堺市立町家歴史館 山口家住宅

数少ない江戸初期の町家のひとつ。国の重要文化財

堺は大坂夏の陣で焼け野原となったが、当家は直後に建てられ現在数少ない江戸初期の町家のひとつ。国の重要文化財。

住吉鳥居前停留場から3026m

堺市立町家歴史館 山口家住宅
堺市立町家歴史館 山口家住宅

堺市立町家歴史館 山口家住宅

住所
大阪府堺市堺区錦之町東一丁2-31
交通
阪堺電軌阪堺線綾ノ町駅から徒歩3分
料金
入館料=大人200円、中学生以下無料/ (65歳以上、障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

井の一

一枚ずつ丁寧に焼き上げるこだわりの手焼きおかき

昭和10(1935)年創業のおかき処。もち米を自然乾燥させ、一枚ずつ炭火で丁寧に手焼きした炭焼友禅が名物。パリパリッとした食感と、白醤油のほのかな風味がたまらない。

住吉鳥居前停留場から3100m

井の一

井の一

住所
大阪府大阪市西成区天下茶屋1丁目27-7
交通
地下鉄天下茶屋駅から徒歩5分
料金
炭焼友禅=1080円(15枚入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
日曜(GW休、12月31日~翌1月4日休)

トキワ温泉

根強いファンが足しげく通う老舗の温泉銭湯

年季を感じる老舗の銭湯で、ツウには見逃せない温泉。浴場内に漂うかすかな硫黄臭や湧出口からこんこんと注ぎ込まれる源泉に好感がもてる。つかるとスベスベ感があり、素肌にやさしい。

住吉鳥居前停留場から3267m

トキワ温泉
トキワ温泉

トキワ温泉

住所
大阪府堺市堺区神明町西三丁1-29
交通
阪堺電軌阪堺線神明町駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人450円、中学生300円、小学生150円、幼児(0歳~)60円/サウナ=100円加算/
営業期間
通年
営業時間
13:00~24:00
休業日
金曜

長居公園

ヤンマースタジアム長居、博物館、広場等を備えた総合公園

総面積約65.7haという広大な公園。四季おりおりの花が見られる「長居植物園」「自然史博物館」、セレッソ大阪のホームグラウンド「ヨドコウ桜スタジアム」などがある。

住吉鳥居前停留場から3283m

長居公園
長居公園

長居公園

住所
大阪府大阪市東住吉区長居公園
交通
地下鉄長居駅からすぐ
料金
入園料=無料/長居植物園=大人200円、中学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(長居植物園は9:30~16:30<閉園17:00、時期により異なる>)
休業日
無休、植物園は月曜、祝日の場合は振替休あり(12月28日~翌1月4日休)

金魚カフェ

金魚が泳ぐフォトジェニックなカフェ

大正15(1926)年に建てられた長屋をリノベート。金魚が泳ぐ水槽を中心に、アンティーク家具が配されたミステリアスな空間。

住吉鳥居前停留場から3453m

金魚カフェ
金魚カフェ

金魚カフェ

住所
大阪府大阪市阿倍野区阪南町1丁目52-5
交通
地下鉄昭和町駅から徒歩3分
料金
クリームソーダ=650円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~19:00頃
休業日
火・水曜(臨時休あり)

大阪市立自然史博物館

大迫力の恐竜骨格標本に会える

「自然と人間」をテーマに、動植物の資料や復元標本を約1万点も展示。人間を取り巻く自然の歴史を楽しく学ぶことができ、なかでも大迫力の恐竜の骨格は必見だ。

住吉鳥居前停留場から3492m

大阪市立自然史博物館
大阪市立自然史博物館

大阪市立自然史博物館

住所
大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
交通
地下鉄長居駅から徒歩10分
料金
大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料、特別展は別料金 (大阪市内在住の65歳以上は証明書持参で無料、身体障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00、11~翌2月は~16:00<閉館16:30>)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

沢志商店

平尾商店街の東端に位置する。沖縄の食品や物産が並ぶ

平尾商店街の東端に位置する。沖縄の食品や物産が手に入り、サーターアンダギー(沖縄のドーナツ)もある。週に1回、季節ごとの新鮮な野菜が入荷される。

住吉鳥居前停留場から3536m

沢志商店

沢志商店

住所
大阪府大阪市大正区平尾3丁目15-19
交通
JR大阪環状線大正駅から大阪シティバス鶴町4丁目行きで12分、平尾下車、徒歩5分
料金
サーターアンダギー=60円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(盆時期は振替休あり、年始休)

ジャンルで絞り込む