駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 島根県の駅 > 出雲大社前駅

出雲大社前駅

出雲大社前駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した出雲大社前駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。コシの強さが魅力の手打ちそば「平和そば本店」、大社町を一望するビュースポット「奉納山公園」、阿国歌舞伎のシンボル「於國塔」など情報満載。

91~100 件を表示 / 全 104 件

出雲大社前駅のおすすめスポット

平和そば本店

コシの強さが魅力の手打ちそば

門前から離れた、静かな住宅街にある手打ちそば処。店名は終戦直後だった創業当時に、平和への願いを込めて付けられた。

出雲大社前駅から1143m

平和そば本店

平和そば本店

住所
島根県出雲市大社町杵築西2034
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩12分
料金
割子蕎麦=750円/そばがきぜんざい=700円/釜あげ蕎麦=750円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店、売り切れ次第閉店)
休業日
木曜、祝日の場合は振替休あり

奉納山公園

大社町を一望するビュースポット

奉納山公園は出雲大社から歩いて20分ほどの丘の上にある。大社町や日本海の美しい眺めが望める。丘の中腹付近には歌舞伎の創始者といわれる出雲阿国の石塔が立っている。

出雲大社前駅から1576m

奉納山公園
奉納山公園

奉納山公園

住所
島根県出雲市大社町杵築北3072-1
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から一畑バス日御碕方面行きで8分、奉納山入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

於國塔

阿国歌舞伎のシンボル

歌舞伎界の名門、中村、市川両家をはじめ、水谷八重子ら当時の名優たちの寄付によって、奉納山に建てられた出雲阿国の記念碑。現在の塔は昭和43(1968)年に再建されたもの。

出雲大社前駅から1607m

於國塔

於國塔

住所
島根県出雲市大社町杵築北奉納山公園
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から一畑バス日御碕方面行きで8分、奉納山入口下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

上の宮

緑豊かな森を背負う、趣ある社殿が特徴

出雲大社の大鳥居前から奉納山公園を過ぎて稲佐海岸の近くに建つ出雲大社の境外摂社。背後に緑豊かな森があり、神門、拝殿、本殿などすべてがこけら葺きの趣のある建物になっている。

出雲大社前駅から1694m

上の宮

上の宮

住所
島根県出雲市大社町杵築北
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から一畑バス日御碕方面行きで8分、奉納山入口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

神TERASU

出雲大社前駅から1816m

神TERASU

住所
島根県出雲市大社町杵築北2844-34

稲佐の浜

年に一度、全国の神様が上陸する浜

全国的には神無月と呼ばれる旧暦の10月だが、出雲では神有月と呼び、全国の神々が出雲に集まるという。神々はこの浜から出雲に上陸すると伝えられ、旧暦の10月10日には神迎神事が行われるパワースポットとして知られる。

出雲大社前駅から1957m

稲佐の浜
稲佐の浜

稲佐の浜

住所
島根県出雲市大社町杵築北
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から一畑バス日御碕方面行きで8分、稲佐浜下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

因佐神社

出雲国風土記に記される古社

天照大御神の命によって天界から地上にこられ、稲佐の浜で大国主大神と国譲りを話し合ったとされる建御雷神を祀る。勝負・進学・受験に霊験あらたかな神様として広く知られている。

出雲大社前駅から2064m

因佐神社
因佐神社

因佐神社

住所
島根県出雲市大社町杵築北3008
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から一畑バス日御碕方面行きで8分、稲佐浜下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

島根県立浜山公園

野鳥が飛び交う自然豊かな公園

県木であるクロマツが群生する緩やかな丘陵地となっており、野鳥が飛び交う等豊かな自然に恵まれた公園。

出雲大社前駅から2336m

島根県立浜山公園
島根県立浜山公園

島根県立浜山公園

住所
島根県出雲市大社町北荒木1868-10
交通
一畑電車大社線浜山公園北口駅から徒歩6分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:30~21:00(閉門21:30)、体育館休館日は~20:00(閉門20:30)
休業日
無休、体育館は月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

じくの店

木のぬくもりあふれる素朴なクラフト

アオハダ、ミズキなど島根で育った木を材料とした、素朴なクラフトの数々が並ぶ。ロクロを使用した丸みのある形と手描きのやさしい表情が魅力の木地人形、木彫の雛人形が人気。木のオモチャも取り扱う。

出雲大社前駅から2489m

じくの店
じくの店

じくの店

住所
島根県出雲市大社町菱根655-1
交通
一畑電車大社線浜山公園北口駅から徒歩20分
料金
起き上がり動物干支=430円(1個)/メロディーカー=5600円/木地雛=4104円~/吉を運ぶ大国様=700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
水~金曜

出雲くにびきマラソン大会

国引き神話にちなんだ市民マラソン

くにびき神話にちなみ開催される山陰最大規模の市民マラソン大会。浜山公園をスタート・フィニッシュに1.5km、3km、5km、10km、ハーフコースで健脚を競う。

出雲大社前駅から2548m

出雲くにびきマラソン大会

住所
島根県出雲市大社町浜山公園陸上競技場および周辺一帯
交通
一畑電車大社線浜山公園北口駅から徒歩6分(浜山公園陸上競技場、スタート・ゴール地点)
料金
参加料=大人3000円、高校生1000円、中学生700円、小学生500円/参加料(1.5kmおよび3kmコース)=大人2500円/
営業期間
2月11日
営業時間
10:00~、スタート11:05~(スタート時間はコースにより異なる、要問合せ)
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む