駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大分県の駅 > 高原

高原

高原周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

高原のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。保湿成分たっぷりの化粧の湯で美肌効果を実感「いちのいで会館」、別府屈指の「つるヌル」美人湯「神丘温泉 豊山荘(日帰り入浴)」、ロケーション抜群の老舗遊園地「別府ラクテンチ」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 52 件

高原のおすすめスポット

いちのいで会館

保湿成分たっぷりの化粧の湯で美肌効果を実感

湯船にはった湯は、日によっては青く見えることがある。別府市街が一望できる絶景の「景観の湯」は男女日替わりで、偶数日は女性、奇数日は男性が「景観の湯」を楽しめる。

高原から3591m

いちのいで会館
いちのいで会館

いちのいで会館

住所
大分県別府市上原町14-2
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス扇山線扇山団地行きで7分、明豊キャンパス前下車、徒歩15分
料金
入浴料=大人700円、小人(小学生以下)300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉館17:00)、土・日曜、祝日は10:00~
休業日
不定休(12月30~31日休)

神丘温泉 豊山荘(日帰り入浴)

別府屈指の「つるヌル」美人湯

本館と別館からなる温泉旅館。重曹成分を含んだ湯はめずらしいアルカリ性の硫黄泉。ツルツルした肌ざわりの湯が源泉掛け流しで注がれている。

高原から3747m

神丘温泉 豊山荘(日帰り入浴)
神丘温泉 豊山荘(日帰り入浴)

神丘温泉 豊山荘(日帰り入浴)

住所
大分県別府市小倉4
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス竹の内経由鉄輪行きで20分、ベネフィットフォーユー前下車すぐ
料金
入浴料=大人400円、小人200円/貸切風呂=1300円~(3名まで1時間)/貸切露天風呂=1800円~(3名まで1時間)/貸切岩盤浴(2名から受付、要予約)=6000円(2時間)/
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:00(閉館)、土曜・繁忙期は~15:00
休業日
不定休

別府ラクテンチ

ロケーション抜群の老舗遊園地

創業昭和4(1929)年の遊園地。観覧車やジェットコースターなど13機種のアトラクション、動物園などがある。春の桜、初夏のツツジ、秋の紅葉も美しい。

高原から3771m

別府ラクテンチ
別府ラクテンチ

別府ラクテンチ

住所
大分県別府市流川通り18
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バスラクテンチ経由鉄輪行きで20分、ラクテンチ下車すぐ(ケーブルカー乗り場)
料金
ケーブルカー往復乗車券付メインゲート入園料=大人1300円、3歳~小学生600円/乙原ゲート入園料=大人1100円、3歳~小学生500円/ (障がい者手帳持参で、メインゲート大人800円、乙原ゲート大人600円、高齢者メインゲート900円、乙原ゲート700円、要証明書)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(6・12月は10:00~16:00)
休業日
火曜、祝日の場合は開園(GWは開園、春・夏・冬休み期間は無休、1月中旬~2月は臨時休あり)

別府ラクテンチ(日帰り入浴)

別府の老舗遊園地

立石山中腹にある遊園地。園内にある日帰り入浴施設の「絶景の湯」には、高台を生かした男女別の内風呂がある。家族連れの利用者が多い。

高原から3771m

別府ラクテンチ(日帰り入浴)
別府ラクテンチ(日帰り入浴)

別府ラクテンチ(日帰り入浴)

住所
大分県別府市流川通り18
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バスラクテンチ経由鉄輪行きで20分、ラクテンチ下車すぐ
料金
入園料=大人1300円、小人(3歳~中学生)600円/ (入園すれば入浴料は無料、障がい者(要証明)大人800円、小人400円、65歳以上(要証明)900円)
営業期間
3~翌1月中旬
営業時間
9:30~17:00(閉園、天候により異なる、入浴は閉園の1時間前まで)、6・12月は10:00~16:00(閉園)
休業日
期間中火曜、6・12月は火・水曜、祝日の場合は営業(春・夏・冬休みは無休、GWは営業)

陽だまり温泉 花の湯

色彩豊かな花と緑が香る家族風呂

温泉熱を利用した温室に色とりどりの花木を植栽。自然の光が差す広々とした空間で、のんびりとくつろぐことができる。花の名が付いた部屋のうち8室に打たせ湯が付いている。

高原から3793m

陽だまり温泉 花の湯

住所
大分県別府市竹の内2-2
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪行きで20分、今井下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~24:00
休業日
無休

杜の湯リゾート(日帰り入浴)

水着に着替えて思う存分庭園の露天風呂を満喫

湯けむりが立ち上る泉都別府の高台に建つ温泉体験型リゾートホテル。ここで注目したいのは、日帰り利用ができる庭園風呂「空の湯」。緑豊かな敷地に、滝が流れる「瀧の杜」、扇山を眺める「扇泉」など多彩な湯船があり、すべて温泉を掛け流し。水着着用が決まりで、持参するか受付でレンタルする。

高原から3849m

杜の湯リゾート(日帰り入浴)

杜の湯リゾート(日帰り入浴)

住所
大分県別府市鶴見照湯1413-13
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス立命館アジア太平洋大学方面行きで26分、照湯下車すぐ
料金
入浴料=大人1300円、小学生650円、幼児無料/レンタル水着=男性用300円、女性用300円、男児用300円、女児用300円、ベビー用スイミングパンツ150円/
営業期間
7月上旬~10月下旬
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
期間中無休(荒天時休あり)

別府リンゴ園

たくさんの種類のリンゴを栽培

30種類のリンゴ狩りができるリンゴ園。リンゴの実り具合によってはリンゴ狩りができない場合がある。その際は、売店でリンゴを販売する。リンゴの全国発送も受け付けている。

高原から3941m

別府リンゴ園

別府リンゴ園

住所
大分県別府市別府枝郷5組
交通
JR日豊本線別府駅からタクシーで30分
料金
入園料=700円(リンゴ狩り込)/リンゴ持ち帰り=700円(1kg)/
営業期間
9~11月(要問合せ)
営業時間
9:00~16:00(閉園、要問合せ)
休業日
期間中不定休

坊主地獄

大地震で寺院が住職ごと吹き飛ばされたという伝説が残る

かつての大地震で寺院が住職ごと吹き飛ばされたとの伝説が残る地獄で、天然記念物に指定されている。敷地内の日本庭園に、十数か所の「地獄」が点在する。

高原から3996m

坊主地獄
坊主地獄

坊主地獄

住所
大分県別府市小倉6
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス立命館アジア太平洋大学行きで20分、本坊主下車すぐ
料金
中学生以上400円、小学生200円
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉業)
休業日
不定休

ビーコンプラザ・グローバルタワー

タワーがあるコンベンション施設

西日本最大級のコンベンション施設。シンボルのグローバルタワーは、高さ125m。地上100m地点にある展望デッキからは、360度の大パノラマを楽しめる。日本夜景遺産に認定されている。

高原から4201m

ビーコンプラザ・グローバルタワー
ビーコンプラザ・グローバルタワー

ビーコンプラザ・グローバルタワー

住所
大分県別府市山の手町12-1
交通
JR日豊本線別府駅から徒歩15分
料金
大人300円、小・中学生200円、幼児以下無料 (10名以上の団体は大人200円、小・中学生100円、障がい者半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館、12~翌2月は~19:00<閉館>)
休業日
荒天時(12月29~31日休)

別府温泉保養ランド

天然泥パックの美肌効果に期待

「地獄」と呼ばれる源泉に直結した温泉で、腐植粘土と地下水が混ざり合った全国でもめずらしい泥湯が湧く。風呂は、泥湯、コロイド湯、滝湯、蒸し湯とさまざまあるが、ここではやはり、開放感たっぷりな混浴の「露天大鉱泥浴場」を楽しみたい。屋内の泥湯は小学生以下の入浴は不可。すべての風呂で石けんやシャンプーは使えない。

高原から4302m

別府温泉保養ランド
別府温泉保養ランド

別府温泉保養ランド

住所
大分県別府市明礬5組
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス立命館アジア太平洋大学行きで25分、紺屋地獄前下車すぐ
料金
入浴料=大人1500円、小学生600円、幼児(2歳~)350円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉館20:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む