駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 茨城県の駅 > 宮脇

宮脇

宮脇周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

宮脇のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。筑波山の中腹で自然を満喫しながら大冒険「フォレストアドベンチャー・つくば」、筑波山中腹に広がる梅林「筑波山梅林」、古くから信仰の山として人々に親しまれる名山「筑波山」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 26 件

宮脇のおすすめスポット

フォレストアドベンチャー・つくば

筑波山の中腹で自然を満喫しながら大冒険

筑波山のふもとに位置する森林体験型アドベンチャーパーク。56種類ものアクティビティが楽しめる。なかでもおすすめは、ロープにぶら下がって筑波山梅林上空を100mにわたり滑空するジップスライド。とびきりのスリルと爽快感が味わえる。

宮脇から928m

フォレストアドベンチャー・つくば

住所
茨城県つくば市沼田1688
交通
つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道筑波山シャトルバスつつじヶ丘行きで36分、筑波山神社入口下車、徒歩10分
料金
アドベンチャーコース=大人3600円、小人2600円/キャノピーコース=2100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00(閉園17:00)、時期により異なる
休業日
木曜、祝日の場合は営業(学校休業期間は営業)

筑波山梅林

筑波山中腹に広がる梅林

およそ4.5haの広大な敷地に、紅梅、白梅、緑がく梅など1000本あまりの梅が植えられている。晴れた日には東京都心の高層ビル群や富士山まで一望でき、関東の富士見百景にも選ばれている。梅の花の時期以外もアジサイやつつじ、ろう梅等が植えられており1年を通して楽しめる。梅の花の見頃は2月中旬~3月下旬。

宮脇から970m

筑波山梅林

住所
茨城県つくば市沼田
交通
つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道筑波山シャトルバスつつじヶ丘行きで36分、筑波山神社入口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

筑波山

古くから信仰の山として人々に親しまれる名山

関東平野北東部に位置し、山頂は男体山と女体山の二峰に分かれている。男体山へはケーブルカーで、女体山へはロープウェイで山頂へ上れる。山頂からは関東平野の大パノラマが楽しめる。

宮脇から1403m

筑波山
筑波山

筑波山

住所
茨城県つくば市茨城県つくば市筑波1
交通
つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道筑波山シャトルバスつつじヶ丘行きで36分、筑波山神社入口下車、徒歩15分の筑波山ケーブルカーに乗り換えて8分、終点下車すぐ
料金
ケーブルカー料金(往復)=大人1050円、小人530円/
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ガマ石

ガマガエルの形の自然石。小石が口に入れば出世するといわれる

ガマガエルのような形の自然石。口をめがけて小石を投げ、入れば出世すると言い伝えられる。徳川時代に永井兵助という農民がこの石を見て「ガマの油売り」の口上を思いついたという。

宮脇から1407m

ガマ石

ガマ石

住所
茨城県つくば市筑波
交通
つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道筑波山シャトルバスつつじヶ丘行きで36分、筑波山神社入口で筑波山ケーブルカーに乗り換えて8分、筑波山頂駅下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

筑波ふれあいの里

山のキャンプ場はファミリーに人気

コテージはトイレ、シャワールーム付で手軽に利用できる。施設内にはBBQ施設もあり、ふれあいの里では、そば打ち体験(有料)、染色体験(有料)もできる。テントサイトは改修工事のため2025年3月31日まで利用不可。

宮脇から1434m

筑波ふれあいの里

筑波ふれあいの里

住所
茨城県つくば市臼井2090-20
交通
常磐自動車道土浦北ICから国道125号、県道14号で真壁方面へ。大貫十字路交差点を右折、約1km先の案内板に従い左折、案内板に従って現地へ。土浦北ICから20km
料金
宿泊施設=コテージ13200円~33000円、タイプにより料金変動あり/バーベキュー場=1人220円/ (つくば市民はコテージ8800~22000円)
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00(宿泊施設はイン15:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休、夏休み期間は無休(12月27日~翌1月7日休)

高天ヶ原

女体山の中腹にあり屏風岩、北斗岩など自然が生んだ巨岩が続く

筑波山東峰、女体山の中腹にある。女体山の頂上までの間には、屏風岩、北斗岩、出船入船、母の胎内くぐりなど、自然が作り出した巨岩が続いている。

宮脇から1618m

高天ヶ原

高天ヶ原

住所
茨城県つくば市筑波
交通
つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道筑波山シャトルバスつつじヶ丘行きで50分、終点で筑波山ロープウェイに乗り換えて6分、終点下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

筑波山ロープウェイ

大パノラマが楽しみなゴンドラの旅

筑波山中腹のつつじケ丘から標高877mの女体山の間を約6分で結ぶロープウェイ。ゴンドラの大きな窓から眺める関東平野のパノラマと、間近に見える筑波山が美しい。

宮脇から2164m

筑波山ロープウェイ
筑波山ロープウェイ

筑波山ロープウェイ

住所
茨城県つくば市筑波1
交通
つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道筑波山シャトルバスつつじヶ丘行きで50分、終点下車すぐ
料金
片道=大人750円、小人380円/往復=大人1300円、小人650円/ (団体割引あり、障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:20~16:40(時期により異なる)
休業日
無休(点検期間休)

筑波高原キャンプ場

日本百名山・筑波山中腹の眺望と豊かな自然が自慢のキャンプ場

筑波山の中腹にあるキャンプ場。山の斜面にテントサイトやBBQサイトがあり、登山のベースキャンプとしても気軽に利用できる。広大な敷地内では数多くの植物が見られ、自然を思いっきり満喫できる。

宮脇から2627m

筑波高原キャンプ場
筑波高原キャンプ場

筑波高原キャンプ場

住所
茨城県桜川市真壁町羽鳥土俵場国有林
交通
常磐自動車道土浦北ICから国道125号、県道14号・41号で岩瀬方面へ。県道41号沿いセイコーマートの交差点を右折し、現地へ。土浦北ICから29km
料金
サイト使用料=1人(小学生以上)500円、小学生未満無料、デイキャンプは大人(高校生以上)400円、小人(小・中学生)300円、小学生未満無料/
営業期間
5~9月
営業時間
イン10:00~15:00、アウト10:00(デイキャンプはアウト17:00)
休業日
期間中月~木曜、祝日の場合は営業、7月15日~8月31日は無休

つくばわんわんランド

キュートなわんこがお待ちかね

世界の犬や猫たちが約90種500頭余りもいる、犬・猫好きにはたまらないテーマパーク。お散歩やわんわんドリームショー、ドッグレースも開催。

宮脇から2996m

つくばわんわんランド
つくばわんわんランド

つくばわんわんランド

住所
茨城県つくば市沼田579
交通
つくばエクスプレスつくば駅からつくバス北部シャトル筑波山口行きで40分、沼田南下車すぐ
料金
入園料=大人1500円、小人700円(変更の場合あり)/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉園17:00、11~翌2月は~15:30<閉園16:00>)
休業日
木曜、祝日の場合は営業(春・夏・冬休みは無休、GWは営業、12月30日~翌1月1日休)

薬王院

美しい三重の塔や県の重要文化財・金銅薬師瑠璃光如来座像がある

782年に桓武帝の勅願で開かれた天台宗の古刹。静かな境内には椎の大木や古木が茂る。美しさでは関東一と呼び名も高い三重の塔や、本尊の金銅薬師瑠璃光如来座像は県の重要文化財。

宮脇から3446m

薬王院

薬王院

住所
茨城県桜川市真壁町椎尾3196
交通
つくばエクスプレスつくば駅からつくバス北部シャトル筑波山口行きで43分、終点下車、タクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む