
更新日: 2020年1月27日
帰省先への手みやげ、何を買えばいい? 東京・大阪の駅と空港で買える、失敗しないおみやげ10選!
もうすぐお盆休み。帰省先への手みやげ、悩みますよね。
いつも同じものでは芸がないし、かといって、食べたことのないものを買うのは心配。
いったい今、どんなおみやげが人気なんだろう?
そんなあなたも、今年はこれを選べば間違いなし!
贈る人も贈られた人も大満足の商品を、厳選して詳しくご紹介します。
駅や空港で売られているので忙しい方も買いやすく、お店の場所、日持ちや箱詰めの個数・サイズもわかるので、今すぐコレ!と決めることができます。
久しぶりに会う家族や親戚、友達に、おいしい笑顔をプレゼントしましょう!
近くの和菓子・洋菓子店を探したい方はこちら。
この記事の目次
- 【東京編】「JR東日本おみやげグランプリ受賞商品」は間違いなし!
- 1.《2019年グランプリ》フランセの「果実をたのしむミルフィユ詰合わせ」
- 2.《2019年準グランプリ》TAICHIRO MORINAGAの「キャラメルクリスピー駅舎バージョン」
- 3.《2018年グランプリ》船橋屋の「元祖くず餅 カップくず餅」
- 4.《2017年グランプリ》Butter Butlerの「バターフィナンシェ」
- 5. 番外編:かきたねキッチンの「柿の種」
- 【大阪編】まっぷる大阪編集者が選ぶ、おすすめ5選!
- 1.551蓬莱の「豚まん」
- 2.阪神梅田本店の「阪神名物イカ焼き」
- 3.りくろーおじさんの店の「焼き立てチーズケーキ」
- 4.デリチュースの「デリチュース」
- 5.御菓子司絹笠の「とん蝶」
【東京編】「JR東日本おみやげグランプリ受賞商品」は間違いなし!
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 「JR東日本おみやげグランプリ2019」の受賞商品一覧 おいしくておしゃれなスイーツ・お菓子が数えきれないほどある東京。
目移りしてしまって、迷ったあげくいつもと同じおみやげを買ってしまう方も、この「JR東日本おみやげグランプリ」から選べば安心です。
このグランプリはJR東日本発足30周年事業として2017年にスタート。
東日本エリアを代表するおみやげ品を対象に、WEB投票で選ばれます。
今年は東日本エリアの1都16県から197品がエントリーし、73944票から総合グランプリが決定しました!
受賞商品は東京駅や、羽田空港、新宿駅など主要ターミナルへの出店も多いので、帰省前日・当日でも気軽に買えます。
東京駅は、グランスタやエキュート東京などショッピングエリアが多数あり、特に迷いやすいため、買いたい商品を決めたらお店の場所もチェックしておきましょう。
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 グランスタは東京駅中央地下通路の両脇に広がる改札内最大の施設。弁当からおみやげ、総菜、スイーツ、雑貨まで多様なジャンルが揃う。有名な「銀の鈴」もこの中に
1.《2019年グランプリ》フランセの「果実をたのしむミルフィユ詰合わせ」
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 2019年のグランプリに輝いたのは、60年にわたる愛され味
サックサクのパイに、さまざまな果物と木の実を合わせたミルフィユ。個性の異なる「いちご」「れもん」「ピスタチオ」「ジャンドゥーヤ(ナッツペーストとチョコを混ぜたもの)」4つの味の詰め合わせは、パッケージも美しく女性に大人気で、おみやげの箱を開けたとき笑顔になること間違いなし。手提げ袋までおしゃれ。創業以来60年にわたり愛され続けてきた味、デザイン、世界観は、まさにグランプリにふさわしい。
【日持ち】60日
【価格・箱サイズ】
・12個入1620円、15×17×3cm
・16個入2160円、15×22×3cm
・24個入3240円、22×21×3cm
【ここで買える】
・東京駅一番街1F トウキョウ ミタス店
TEL 03-3211-7714
・東京駅グランスタ改札内 B1F地下中央臨売
TEL 03-6212-1740
(7月10日~8月25日の期間限定)
・上野駅 アトレ上野 WEST 1階
TEL 03-5826-5773
・新宿駅 小田急新宿駅西口地下構内
レモンショップ(JR西口改札を出て左手)
TEL 03-5989-0039
・新宿駅 NEWoMan(ニュウマン)
1F改札内コンコース
(8月1~18日の期間限定)
・吉祥寺駅 アトレ吉祥寺本館 1階
TEL 0422-22-1449
・羽田空港 第1ターミナル2階
特選洋菓子館 スタースイーツ
(7月1日~9月30日の期間限定)
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 東京駅地下、グランスタ改札内の期間限定ショップ。銀の鈴から丸の内地下中央口に向かう通路の右側にある
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 東京駅八重洲口側、一階トウキョウミタスにも常設店が。JR東海ツアーズの向かい側、トウキョウミタスの入り口付近
2.《2019年準グランプリ》TAICHIRO MORINAGAの「キャラメルクリスピー駅舎バージョン」
提供:JR東日本 キャラメルなのにサクサク!? この食感は初体験
今年の準グランプリは、森永の自信作。独自の技術で、キャラメルをこれまでにないサクサクのクリスピーな食感のチップに仕上げた。外側がキャラメル、その内側にミルクチョコ、センターはビスケットという合わせ技で、初体験の食感と味わいを楽しめ食べごたえもある。森永が創業者の名を冠し、東京駅にオープンした高級路線ショップで販売。東京駅でしか買えないプレミア感があるうえに、重くないのでおみやげにぴったり。
【日持ち】5か月
【価格・箱サイズ】
・4個入り 790円 9×25×4.5cm
・8個入り 1580円 19×25×4.5cm
・12個入り 2370円 27×25×4.5cm
【ここで買える】
・東京駅 地下1階改札内 グランスタおやつエリア
TEL03-6259-1723
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 グランスタ改札内、おやつエリアの一番奥にある。場所が少しわかりづらいので、エリアの一番通路(手前)側、食パンの看板のブランジェ浅野屋を目指していくとよい
3.《2018年グランプリ》船橋屋の「元祖くず餅 カップくず餅」
提供:JR東日本 芥川龍之介も愛した江戸の味、老舗のくず餅
江戸時代から続く船橋屋は「くず餅」一筋214年。文化人にも愛され、芥川龍之介は「本所両国」で中学時代、遠足帰りに度々食べたと書いている。15か月も乳酸発酵し熟成した小麦でんぷんを蒸し上げ、秘伝の黒糖蜜と香ばしいきな粉を加えた味わいは、他のくず餅とは一線を画す。一人分が一カップになった「カップくず餅」は家族用に5つ買っても2250円と、ちょうどいいお値段。箱菓子とはちょっと違う高級感もいい。箱入りも複数サイズで販売している。
【日持ち】常温で2日(持ち運びも常温でOK。冷蔵庫に入れると硬くなる)
【価格】1カップ450円 大きめカットで6切入145g、お1人様用。8×7×7cm
【ここで買える】
・東京駅 構内1階 エキュート東京店
TEL03-3211-8311
・東京駅 大丸1階 和菓子売り場 大丸東京店
TEL03-3212-8011
・小田急新宿駅 地階 和菓子売場
TEL03-5325-2356
・池袋駅西武池袋本店 地階
TEL03-5949-2033
・池袋駅東武百貨店地階 和菓子売場
TEL03-5951-6265
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 東京駅一階、エキュート東京サウスコートにある「船橋屋こよみ」でもカップくず餅を販売。新幹線南乗り換え口向かいの、エキュート東京入り口から入ってすぐ。丸の内中央口・南口からも近い
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 大丸東京店の船橋屋は、1階食品フロアの少し奥にある。あんみつ、ところてんなど夏らしい和菓子も販売
4.《2017年グランプリ》Butter Butlerの「バターフィナンシェ」
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 厳選したバターをたっぷり使ったリッチな味
Butter Butler(バターバトラー)は、世界中の産地から選りすぐりのバターを使って焼き菓子をつくっている。いつもはコクや香りを引き出したり、サクサクにしたりと洋菓子のおいしさを支えている脇役のバターをぜいたくに使っている。なかでも「バターフィナンシェ」は一番人気で、濃厚な味。表はカリッと焼き上げ、中はメープルシロップを染み込ませている。口の中でほどけるほどしっとりしていて、病みつきになるおいしさ。
【日持ち】30日
【価格・箱サイズ】
・4個入864円 12×17×5cm
・8個入1620円 12×28×5cm
・12個入2268円 23×22×5cm
・16個入3240円 24×29×5cm
【ここで買える】
・東京駅 地下1階グランスタ シーズンセレクト
(7月22日~8月18日の期間限定。東京限定パッケージも販売)
・新宿駅 構内 NEWoMan(ニュウマン)2階 エキナカ新南改札 ミライナタワー改札付近 TEL0120-39-8507
このスポットの詳細を見る
・新宿駅 ルミネエスト地下1階 JR東口券売機横(7月18日~8月18日の期間限定)
・羽田空港 国内線第2旅客ターミナル SMILE TOKYO内 03-6428-8725
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 東京駅グランスタの期間限定店舗は、地下1階、銀の鈴のすぐ横にあるため見つけやすい。バターフィナンシェ12個入りは東京駅限定パッケージで販売中
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 羽田空港国内線第二ターミナル、SMYLE TOKYO内のBUTTER BUTLER。中央エレベーターを上がって右側、2階出発ロビーの時計台5の近くにある。カラフルな外観で、一番通路側に位置しているため見つけやすい
5. 番外編:かきたねキッチンの「柿の種」
ライターいちおし! ちょっとおしゃれなプチギフト
日本初の柿の種専門店「かきたねキッチン」。様々な料理味の柿の種は4cmと大きめ。それぞれの味に合うナッツとミックスし、可愛いキューブに詰められている。味は9種類と豊富。縦長の袋詰め「ロングバッグ」もカジュアルなおみやげに人気。量り売りもおすすめで、店頭で好きな味を選んで“マイかきたね”を作ることができる。ふた付きカップに入れてくれるので、新幹線や飛行機の中でちょっとしたおつまみとして、自分用に買うのにもよい。
【日持ち】
キューブ120日、ロングバッグ90~120日
【価格・箱サイズ】
・キューブ
1箱(60~65g入)378円 7×7×7cm
3箱詰1134円 22×8×8cm
6箱詰2268円 22×15×8cm
9箱詰3402円 22×22×8cm
・ロングバッグ(115g)378円 30×6×6cm
・かきたねアソート夏(24袋入箱詰)1620円
21×28×9cm
(7月10日~8月中旬頃の季節限定販売)
・かきたねサマーBOX(8袋入)540円
13×13×11cm
(7月10日~8月15日9:59の季節限定販売)
・量り売り:計量カップ281円、びん1080円
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 羽田空港国内線第二ターミナル、SMYLE TOKYO内のかきたねキッチン。BUTTER BUTLERと隣り合わせの位置にある
【ここで買える】
・品川駅 中央改札内 エキュート品川サウス
TEL03-5421-8028
このスポットの詳細を見る
・上野駅 構内 エキュート上野店
TEL03-3843-2310
・池袋駅 西武池袋本店 地下1階 西武食品館
TEL03-3981-0111(大代表)
(7月3日~8月20日の期間限定)
・羽田空港 国内線第1旅客ターミナル
(3か所)
①ピア4 TEL03-5757-8134
②東京食賓館内 TEL03-5757-8132
③ゲート内 16番ゲート付近売場
TEL03-5757-8138
・羽田空港 国内線第2旅客ターミナル
SMILE TOKYO内 TEL03-6428-8725
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 羽田空港SMILE TOKYOの店舗では、量り売りも販売。海鮮風塩だれ、贅沢チーズ、甘醤油のあと辛の3種から好きなものを選べる
【大阪編】まっぷる大阪編集者が選ぶ、おすすめ5選!肉まんにチーズケーキ、粉ものなど、大阪のおみやげはスイーツにとどまらないので、ほんとに迷いますよね。
そこで今回は、東京⇔大阪を日々出張で行き来し、舌の肥えた家族を喜ばせるためにおいしいおみやげを開拓しつづけている、まっぷる大阪の編集者・吉田がすすめる逸品をご紹介します。
吉田&吉田ファミリーが太鼓判を押す、大阪みやげはこちらです!
JR新大阪駅在来線の構内にある「エキマルシェ新大阪」には、大阪の名店36店舗が集まっている。定番の大阪名物や注目のおみやげ、ここでしか買えない限定商品も
国内の新着記事
人気レストランチェーン「ガスト」の定番おすすめメニュー10品をご紹介!
今回は、誰もが知っている「ガスト」を大特集!
一度は食べて欲しい、定番&王道のおすすめメニューを10品ご紹介します。 多くの人が行ったことのあるファミレスと言えば、必ずと言ってもよいほど名前が... 【2023年最新】バーガーキングの低カロリーメニューはどれ?ダイエット中でも罪悪感なし!
低カロリーでダイエット中にピッタリのバーガーキングのメニューがあるのを知っていますか? ダイエット中の大敵という印象のあるファストフード・バーガーキング。
ですがダイエット中だからこそ、無性に... バーガーキングのおすすめメニュー10選【2023年最新】人気順にランキング
今回はバーガーキングのおすすめメニューをランキング形式でご紹介します。 ボリューミーなワッパーやハンバーガーメニューで人気のファストフードチェーンといえば、バーガーキング。
直火焼きのパティや... バーガーキングのオールヘビーとは?カスタム内容や注文方法を徹底解説!
バーガーキングの「オールヘビー」というカスタマイズをみなさんご存じでしょうか?
この記事ではバーガーキングのオールヘビーについてご紹介。 どうやってオールヘビーを注文するのか、どのようなカスタ... 月刊まっぷる 2023年5月 “今”行きたい旅とおでかけ情報をお届け!
「にゃっぷる 旅するねこカレンダー2024」に登場してくれる「ねこ写真」を大募集します!
旅行情報誌まっぷるのねこ本「にゃっぷる」。
多くのにゃっぷるファンのみなさまからご支持をいただきまして、来年・2024年用もカレンダーの発売が決定しました。 にゃっぷるのカレンダーは、人気のね... 【#にゃっぷるニャン吉フォトコン】「にゃっぷる第3弾 特任編集長は旅猫ニャン吉」フォトコンテスト 結果発表!
「にゃっぷる」の第3弾、「にゃっぷる特任編集長は旅猫ニャン吉!」の発売を記念して行いましたフォトコンテスト。 2023年1月31日から3月31日まで、本誌をご購入いただいた読者の方々に、にゃっぷ... 【おすすめ新緑スポット診断】初夏だけのお楽しみ!癒やしの新緑スポットをまっぷる編集部が診断!
そろそろ新年度の疲れやストレスがたまるころ。
心のリフレッシュには、癒やし効果の高い「新緑」がおすすめです! 3つの質問に答えるだけでぴったりの新緑スポットを診断しちゃう本記事。
毎日がんば... 愛知の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP7!
今回は愛知県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... 埼玉の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP7!
今回は埼玉県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... もっと見る まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!
おいしくておしゃれなスイーツ・お菓子が数えきれないほどある東京。
目移りしてしまって、迷ったあげくいつもと同じおみやげを買ってしまう方も、この「JR東日本おみやげグランプリ」から選べば安心です。
このグランプリはJR東日本発足30周年事業として2017年にスタート。
東日本エリアを代表するおみやげ品を対象に、WEB投票で選ばれます。
今年は東日本エリアの1都16県から197品がエントリーし、73944票から総合グランプリが決定しました!
受賞商品は東京駅や、羽田空港、新宿駅など主要ターミナルへの出店も多いので、帰省前日・当日でも気軽に買えます。
東京駅は、グランスタやエキュート東京などショッピングエリアが多数あり、特に迷いやすいため、買いたい商品を決めたらお店の場所もチェックしておきましょう。
グランスタは東京駅中央地下通路の両脇に広がる改札内最大の施設。弁当からおみやげ、総菜、スイーツ、雑貨まで多様なジャンルが揃う。有名な「銀の鈴」もこの中に
1.《2019年グランプリ》フランセの「果実をたのしむミルフィユ詰合わせ」
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 2019年のグランプリに輝いたのは、60年にわたる愛され味
サックサクのパイに、さまざまな果物と木の実を合わせたミルフィユ。個性の異なる「いちご」「れもん」「ピスタチオ」「ジャンドゥーヤ(ナッツペーストとチョコを混ぜたもの)」4つの味の詰め合わせは、パッケージも美しく女性に大人気で、おみやげの箱を開けたとき笑顔になること間違いなし。手提げ袋までおしゃれ。創業以来60年にわたり愛され続けてきた味、デザイン、世界観は、まさにグランプリにふさわしい。
【日持ち】60日
【価格・箱サイズ】
・12個入1620円、15×17×3cm
・16個入2160円、15×22×3cm
・24個入3240円、22×21×3cm
【ここで買える】
・東京駅一番街1F トウキョウ ミタス店
TEL 03-3211-7714
・東京駅グランスタ改札内 B1F地下中央臨売
TEL 03-6212-1740
(7月10日~8月25日の期間限定)
・上野駅 アトレ上野 WEST 1階
TEL 03-5826-5773
・新宿駅 小田急新宿駅西口地下構内
レモンショップ(JR西口改札を出て左手)
TEL 03-5989-0039
・新宿駅 NEWoMan(ニュウマン)
1F改札内コンコース
(8月1~18日の期間限定)
・吉祥寺駅 アトレ吉祥寺本館 1階
TEL 0422-22-1449
・羽田空港 第1ターミナル2階
特選洋菓子館 スタースイーツ
(7月1日~9月30日の期間限定)
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 東京駅地下、グランスタ改札内の期間限定ショップ。銀の鈴から丸の内地下中央口に向かう通路の右側にある
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 東京駅八重洲口側、一階トウキョウミタスにも常設店が。JR東海ツアーズの向かい側、トウキョウミタスの入り口付近
2.《2019年準グランプリ》TAICHIRO MORINAGAの「キャラメルクリスピー駅舎バージョン」
提供:JR東日本 キャラメルなのにサクサク!? この食感は初体験
今年の準グランプリは、森永の自信作。独自の技術で、キャラメルをこれまでにないサクサクのクリスピーな食感のチップに仕上げた。外側がキャラメル、その内側にミルクチョコ、センターはビスケットという合わせ技で、初体験の食感と味わいを楽しめ食べごたえもある。森永が創業者の名を冠し、東京駅にオープンした高級路線ショップで販売。東京駅でしか買えないプレミア感があるうえに、重くないのでおみやげにぴったり。
【日持ち】5か月
【価格・箱サイズ】
・4個入り 790円 9×25×4.5cm
・8個入り 1580円 19×25×4.5cm
・12個入り 2370円 27×25×4.5cm
【ここで買える】
・東京駅 地下1階改札内 グランスタおやつエリア
TEL03-6259-1723
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 グランスタ改札内、おやつエリアの一番奥にある。場所が少しわかりづらいので、エリアの一番通路(手前)側、食パンの看板のブランジェ浅野屋を目指していくとよい
3.《2018年グランプリ》船橋屋の「元祖くず餅 カップくず餅」
提供:JR東日本 芥川龍之介も愛した江戸の味、老舗のくず餅
江戸時代から続く船橋屋は「くず餅」一筋214年。文化人にも愛され、芥川龍之介は「本所両国」で中学時代、遠足帰りに度々食べたと書いている。15か月も乳酸発酵し熟成した小麦でんぷんを蒸し上げ、秘伝の黒糖蜜と香ばしいきな粉を加えた味わいは、他のくず餅とは一線を画す。一人分が一カップになった「カップくず餅」は家族用に5つ買っても2250円と、ちょうどいいお値段。箱菓子とはちょっと違う高級感もいい。箱入りも複数サイズで販売している。
【日持ち】常温で2日(持ち運びも常温でOK。冷蔵庫に入れると硬くなる)
【価格】1カップ450円 大きめカットで6切入145g、お1人様用。8×7×7cm
【ここで買える】
・東京駅 構内1階 エキュート東京店
TEL03-3211-8311
・東京駅 大丸1階 和菓子売り場 大丸東京店
TEL03-3212-8011
・小田急新宿駅 地階 和菓子売場
TEL03-5325-2356
・池袋駅西武池袋本店 地階
TEL03-5949-2033
・池袋駅東武百貨店地階 和菓子売場
TEL03-5951-6265
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 東京駅一階、エキュート東京サウスコートにある「船橋屋こよみ」でもカップくず餅を販売。新幹線南乗り換え口向かいの、エキュート東京入り口から入ってすぐ。丸の内中央口・南口からも近い
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 大丸東京店の船橋屋は、1階食品フロアの少し奥にある。あんみつ、ところてんなど夏らしい和菓子も販売
4.《2017年グランプリ》Butter Butlerの「バターフィナンシェ」
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 厳選したバターをたっぷり使ったリッチな味
Butter Butler(バターバトラー)は、世界中の産地から選りすぐりのバターを使って焼き菓子をつくっている。いつもはコクや香りを引き出したり、サクサクにしたりと洋菓子のおいしさを支えている脇役のバターをぜいたくに使っている。なかでも「バターフィナンシェ」は一番人気で、濃厚な味。表はカリッと焼き上げ、中はメープルシロップを染み込ませている。口の中でほどけるほどしっとりしていて、病みつきになるおいしさ。
【日持ち】30日
【価格・箱サイズ】
・4個入864円 12×17×5cm
・8個入1620円 12×28×5cm
・12個入2268円 23×22×5cm
・16個入3240円 24×29×5cm
【ここで買える】
・東京駅 地下1階グランスタ シーズンセレクト
(7月22日~8月18日の期間限定。東京限定パッケージも販売)
・新宿駅 構内 NEWoMan(ニュウマン)2階 エキナカ新南改札 ミライナタワー改札付近 TEL0120-39-8507
このスポットの詳細を見る
・新宿駅 ルミネエスト地下1階 JR東口券売機横(7月18日~8月18日の期間限定)
・羽田空港 国内線第2旅客ターミナル SMILE TOKYO内 03-6428-8725
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 東京駅グランスタの期間限定店舗は、地下1階、銀の鈴のすぐ横にあるため見つけやすい。バターフィナンシェ12個入りは東京駅限定パッケージで販売中
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 羽田空港国内線第二ターミナル、SMYLE TOKYO内のBUTTER BUTLER。中央エレベーターを上がって右側、2階出発ロビーの時計台5の近くにある。カラフルな外観で、一番通路側に位置しているため見つけやすい
5. 番外編:かきたねキッチンの「柿の種」
ライターいちおし! ちょっとおしゃれなプチギフト
日本初の柿の種専門店「かきたねキッチン」。様々な料理味の柿の種は4cmと大きめ。それぞれの味に合うナッツとミックスし、可愛いキューブに詰められている。味は9種類と豊富。縦長の袋詰め「ロングバッグ」もカジュアルなおみやげに人気。量り売りもおすすめで、店頭で好きな味を選んで“マイかきたね”を作ることができる。ふた付きカップに入れてくれるので、新幹線や飛行機の中でちょっとしたおつまみとして、自分用に買うのにもよい。
【日持ち】
キューブ120日、ロングバッグ90~120日
【価格・箱サイズ】
・キューブ
1箱(60~65g入)378円 7×7×7cm
3箱詰1134円 22×8×8cm
6箱詰2268円 22×15×8cm
9箱詰3402円 22×22×8cm
・ロングバッグ(115g)378円 30×6×6cm
・かきたねアソート夏(24袋入箱詰)1620円
21×28×9cm
(7月10日~8月中旬頃の季節限定販売)
・かきたねサマーBOX(8袋入)540円
13×13×11cm
(7月10日~8月15日9:59の季節限定販売)
・量り売り:計量カップ281円、びん1080円
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 羽田空港国内線第二ターミナル、SMYLE TOKYO内のかきたねキッチン。BUTTER BUTLERと隣り合わせの位置にある
【ここで買える】
・品川駅 中央改札内 エキュート品川サウス
TEL03-5421-8028
このスポットの詳細を見る
・上野駅 構内 エキュート上野店
TEL03-3843-2310
・池袋駅 西武池袋本店 地下1階 西武食品館
TEL03-3981-0111(大代表)
(7月3日~8月20日の期間限定)
・羽田空港 国内線第1旅客ターミナル
(3か所)
①ピア4 TEL03-5757-8134
②東京食賓館内 TEL03-5757-8132
③ゲート内 16番ゲート付近売場
TEL03-5757-8138
・羽田空港 国内線第2旅客ターミナル
SMILE TOKYO内 TEL03-6428-8725
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 羽田空港SMILE TOKYOの店舗では、量り売りも販売。海鮮風塩だれ、贅沢チーズ、甘醤油のあと辛の3種から好きなものを選べる
【大阪編】まっぷる大阪編集者が選ぶ、おすすめ5選!肉まんにチーズケーキ、粉ものなど、大阪のおみやげはスイーツにとどまらないので、ほんとに迷いますよね。
そこで今回は、東京⇔大阪を日々出張で行き来し、舌の肥えた家族を喜ばせるためにおいしいおみやげを開拓しつづけている、まっぷる大阪の編集者・吉田がすすめる逸品をご紹介します。
吉田&吉田ファミリーが太鼓判を押す、大阪みやげはこちらです!
JR新大阪駅在来線の構内にある「エキマルシェ新大阪」には、大阪の名店36店舗が集まっている。定番の大阪名物や注目のおみやげ、ここでしか買えない限定商品も
国内の新着記事
人気レストランチェーン「ガスト」の定番おすすめメニュー10品をご紹介!
今回は、誰もが知っている「ガスト」を大特集!
一度は食べて欲しい、定番&王道のおすすめメニューを10品ご紹介します。 多くの人が行ったことのあるファミレスと言えば、必ずと言ってもよいほど名前が... 【2023年最新】バーガーキングの低カロリーメニューはどれ?ダイエット中でも罪悪感なし!
低カロリーでダイエット中にピッタリのバーガーキングのメニューがあるのを知っていますか? ダイエット中の大敵という印象のあるファストフード・バーガーキング。
ですがダイエット中だからこそ、無性に... バーガーキングのおすすめメニュー10選【2023年最新】人気順にランキング
今回はバーガーキングのおすすめメニューをランキング形式でご紹介します。 ボリューミーなワッパーやハンバーガーメニューで人気のファストフードチェーンといえば、バーガーキング。
直火焼きのパティや... バーガーキングのオールヘビーとは?カスタム内容や注文方法を徹底解説!
バーガーキングの「オールヘビー」というカスタマイズをみなさんご存じでしょうか?
この記事ではバーガーキングのオールヘビーについてご紹介。 どうやってオールヘビーを注文するのか、どのようなカスタ... 月刊まっぷる 2023年5月 “今”行きたい旅とおでかけ情報をお届け!
「にゃっぷる 旅するねこカレンダー2024」に登場してくれる「ねこ写真」を大募集します!
旅行情報誌まっぷるのねこ本「にゃっぷる」。
多くのにゃっぷるファンのみなさまからご支持をいただきまして、来年・2024年用もカレンダーの発売が決定しました。 にゃっぷるのカレンダーは、人気のね... 【#にゃっぷるニャン吉フォトコン】「にゃっぷる第3弾 特任編集長は旅猫ニャン吉」フォトコンテスト 結果発表!
「にゃっぷる」の第3弾、「にゃっぷる特任編集長は旅猫ニャン吉!」の発売を記念して行いましたフォトコンテスト。 2023年1月31日から3月31日まで、本誌をご購入いただいた読者の方々に、にゃっぷ... 【おすすめ新緑スポット診断】初夏だけのお楽しみ!癒やしの新緑スポットをまっぷる編集部が診断!
そろそろ新年度の疲れやストレスがたまるころ。
心のリフレッシュには、癒やし効果の高い「新緑」がおすすめです! 3つの質問に答えるだけでぴったりの新緑スポットを診断しちゃう本記事。
毎日がんば... 愛知の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP7!
今回は愛知県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... 埼玉の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP7!
今回は埼玉県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... もっと見る まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!
2019年のグランプリに輝いたのは、60年にわたる愛され味
サックサクのパイに、さまざまな果物と木の実を合わせたミルフィユ。個性の異なる「いちご」「れもん」「ピスタチオ」「ジャンドゥーヤ(ナッツペーストとチョコを混ぜたもの)」4つの味の詰め合わせは、パッケージも美しく女性に大人気で、おみやげの箱を開けたとき笑顔になること間違いなし。手提げ袋までおしゃれ。創業以来60年にわたり愛され続けてきた味、デザイン、世界観は、まさにグランプリにふさわしい。
【日持ち】60日
【価格・箱サイズ】
・12個入1620円、15×17×3cm
・16個入2160円、15×22×3cm
・24個入3240円、22×21×3cm
【ここで買える】
・東京駅一番街1F トウキョウ ミタス店
TEL 03-3211-7714
・東京駅グランスタ改札内 B1F地下中央臨売
TEL 03-6212-1740
(7月10日~8月25日の期間限定)
・上野駅 アトレ上野 WEST 1階
TEL 03-5826-5773
・新宿駅 小田急新宿駅西口地下構内
レモンショップ(JR西口改札を出て左手)
TEL 03-5989-0039
・新宿駅 NEWoMan(ニュウマン)
1F改札内コンコース
(8月1~18日の期間限定)
・吉祥寺駅 アトレ吉祥寺本館 1階
TEL 0422-22-1449
・羽田空港 第1ターミナル2階
特選洋菓子館 スタースイーツ
(7月1日~9月30日の期間限定)
東京駅地下、グランスタ改札内の期間限定ショップ。銀の鈴から丸の内地下中央口に向かう通路の右側にある
東京駅八重洲口側、一階トウキョウミタスにも常設店が。JR東海ツアーズの向かい側、トウキョウミタスの入り口付近
2.《2019年準グランプリ》TAICHIRO MORINAGAの「キャラメルクリスピー駅舎バージョン」
提供:JR東日本 キャラメルなのにサクサク!? この食感は初体験
今年の準グランプリは、森永の自信作。独自の技術で、キャラメルをこれまでにないサクサクのクリスピーな食感のチップに仕上げた。外側がキャラメル、その内側にミルクチョコ、センターはビスケットという合わせ技で、初体験の食感と味わいを楽しめ食べごたえもある。森永が創業者の名を冠し、東京駅にオープンした高級路線ショップで販売。東京駅でしか買えないプレミア感があるうえに、重くないのでおみやげにぴったり。
【日持ち】5か月
【価格・箱サイズ】
・4個入り 790円 9×25×4.5cm
・8個入り 1580円 19×25×4.5cm
・12個入り 2370円 27×25×4.5cm
【ここで買える】
・東京駅 地下1階改札内 グランスタおやつエリア
TEL03-6259-1723
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 グランスタ改札内、おやつエリアの一番奥にある。場所が少しわかりづらいので、エリアの一番通路(手前)側、食パンの看板のブランジェ浅野屋を目指していくとよい
3.《2018年グランプリ》船橋屋の「元祖くず餅 カップくず餅」
提供:JR東日本 芥川龍之介も愛した江戸の味、老舗のくず餅
江戸時代から続く船橋屋は「くず餅」一筋214年。文化人にも愛され、芥川龍之介は「本所両国」で中学時代、遠足帰りに度々食べたと書いている。15か月も乳酸発酵し熟成した小麦でんぷんを蒸し上げ、秘伝の黒糖蜜と香ばしいきな粉を加えた味わいは、他のくず餅とは一線を画す。一人分が一カップになった「カップくず餅」は家族用に5つ買っても2250円と、ちょうどいいお値段。箱菓子とはちょっと違う高級感もいい。箱入りも複数サイズで販売している。
【日持ち】常温で2日(持ち運びも常温でOK。冷蔵庫に入れると硬くなる)
【価格】1カップ450円 大きめカットで6切入145g、お1人様用。8×7×7cm
【ここで買える】
・東京駅 構内1階 エキュート東京店
TEL03-3211-8311
・東京駅 大丸1階 和菓子売り場 大丸東京店
TEL03-3212-8011
・小田急新宿駅 地階 和菓子売場
TEL03-5325-2356
・池袋駅西武池袋本店 地階
TEL03-5949-2033
・池袋駅東武百貨店地階 和菓子売場
TEL03-5951-6265
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 東京駅一階、エキュート東京サウスコートにある「船橋屋こよみ」でもカップくず餅を販売。新幹線南乗り換え口向かいの、エキュート東京入り口から入ってすぐ。丸の内中央口・南口からも近い
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 大丸東京店の船橋屋は、1階食品フロアの少し奥にある。あんみつ、ところてんなど夏らしい和菓子も販売
4.《2017年グランプリ》Butter Butlerの「バターフィナンシェ」
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 厳選したバターをたっぷり使ったリッチな味
Butter Butler(バターバトラー)は、世界中の産地から選りすぐりのバターを使って焼き菓子をつくっている。いつもはコクや香りを引き出したり、サクサクにしたりと洋菓子のおいしさを支えている脇役のバターをぜいたくに使っている。なかでも「バターフィナンシェ」は一番人気で、濃厚な味。表はカリッと焼き上げ、中はメープルシロップを染み込ませている。口の中でほどけるほどしっとりしていて、病みつきになるおいしさ。
【日持ち】30日
【価格・箱サイズ】
・4個入864円 12×17×5cm
・8個入1620円 12×28×5cm
・12個入2268円 23×22×5cm
・16個入3240円 24×29×5cm
【ここで買える】
・東京駅 地下1階グランスタ シーズンセレクト
(7月22日~8月18日の期間限定。東京限定パッケージも販売)
・新宿駅 構内 NEWoMan(ニュウマン)2階 エキナカ新南改札 ミライナタワー改札付近 TEL0120-39-8507
このスポットの詳細を見る
・新宿駅 ルミネエスト地下1階 JR東口券売機横(7月18日~8月18日の期間限定)
・羽田空港 国内線第2旅客ターミナル SMILE TOKYO内 03-6428-8725
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 東京駅グランスタの期間限定店舗は、地下1階、銀の鈴のすぐ横にあるため見つけやすい。バターフィナンシェ12個入りは東京駅限定パッケージで販売中
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 羽田空港国内線第二ターミナル、SMYLE TOKYO内のBUTTER BUTLER。中央エレベーターを上がって右側、2階出発ロビーの時計台5の近くにある。カラフルな外観で、一番通路側に位置しているため見つけやすい
5. 番外編:かきたねキッチンの「柿の種」
ライターいちおし! ちょっとおしゃれなプチギフト
日本初の柿の種専門店「かきたねキッチン」。様々な料理味の柿の種は4cmと大きめ。それぞれの味に合うナッツとミックスし、可愛いキューブに詰められている。味は9種類と豊富。縦長の袋詰め「ロングバッグ」もカジュアルなおみやげに人気。量り売りもおすすめで、店頭で好きな味を選んで“マイかきたね”を作ることができる。ふた付きカップに入れてくれるので、新幹線や飛行機の中でちょっとしたおつまみとして、自分用に買うのにもよい。
【日持ち】
キューブ120日、ロングバッグ90~120日
【価格・箱サイズ】
・キューブ
1箱(60~65g入)378円 7×7×7cm
3箱詰1134円 22×8×8cm
6箱詰2268円 22×15×8cm
9箱詰3402円 22×22×8cm
・ロングバッグ(115g)378円 30×6×6cm
・かきたねアソート夏(24袋入箱詰)1620円
21×28×9cm
(7月10日~8月中旬頃の季節限定販売)
・かきたねサマーBOX(8袋入)540円
13×13×11cm
(7月10日~8月15日9:59の季節限定販売)
・量り売り:計量カップ281円、びん1080円
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 羽田空港国内線第二ターミナル、SMYLE TOKYO内のかきたねキッチン。BUTTER BUTLERと隣り合わせの位置にある
【ここで買える】
・品川駅 中央改札内 エキュート品川サウス
TEL03-5421-8028
このスポットの詳細を見る
・上野駅 構内 エキュート上野店
TEL03-3843-2310
・池袋駅 西武池袋本店 地下1階 西武食品館
TEL03-3981-0111(大代表)
(7月3日~8月20日の期間限定)
・羽田空港 国内線第1旅客ターミナル
(3か所)
①ピア4 TEL03-5757-8134
②東京食賓館内 TEL03-5757-8132
③ゲート内 16番ゲート付近売場
TEL03-5757-8138
・羽田空港 国内線第2旅客ターミナル
SMILE TOKYO内 TEL03-6428-8725
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 羽田空港SMILE TOKYOの店舗では、量り売りも販売。海鮮風塩だれ、贅沢チーズ、甘醤油のあと辛の3種から好きなものを選べる
【大阪編】まっぷる大阪編集者が選ぶ、おすすめ5選!肉まんにチーズケーキ、粉ものなど、大阪のおみやげはスイーツにとどまらないので、ほんとに迷いますよね。
そこで今回は、東京⇔大阪を日々出張で行き来し、舌の肥えた家族を喜ばせるためにおいしいおみやげを開拓しつづけている、まっぷる大阪の編集者・吉田がすすめる逸品をご紹介します。
吉田&吉田ファミリーが太鼓判を押す、大阪みやげはこちらです!
JR新大阪駅在来線の構内にある「エキマルシェ新大阪」には、大阪の名店36店舗が集まっている。定番の大阪名物や注目のおみやげ、ここでしか買えない限定商品も
国内の新着記事
人気レストランチェーン「ガスト」の定番おすすめメニュー10品をご紹介!
今回は、誰もが知っている「ガスト」を大特集!
一度は食べて欲しい、定番&王道のおすすめメニューを10品ご紹介します。 多くの人が行ったことのあるファミレスと言えば、必ずと言ってもよいほど名前が... 【2023年最新】バーガーキングの低カロリーメニューはどれ?ダイエット中でも罪悪感なし!
低カロリーでダイエット中にピッタリのバーガーキングのメニューがあるのを知っていますか? ダイエット中の大敵という印象のあるファストフード・バーガーキング。
ですがダイエット中だからこそ、無性に... バーガーキングのおすすめメニュー10選【2023年最新】人気順にランキング
今回はバーガーキングのおすすめメニューをランキング形式でご紹介します。 ボリューミーなワッパーやハンバーガーメニューで人気のファストフードチェーンといえば、バーガーキング。
直火焼きのパティや... バーガーキングのオールヘビーとは?カスタム内容や注文方法を徹底解説!
バーガーキングの「オールヘビー」というカスタマイズをみなさんご存じでしょうか?
この記事ではバーガーキングのオールヘビーについてご紹介。 どうやってオールヘビーを注文するのか、どのようなカスタ... 月刊まっぷる 2023年5月 “今”行きたい旅とおでかけ情報をお届け!
「にゃっぷる 旅するねこカレンダー2024」に登場してくれる「ねこ写真」を大募集します!
旅行情報誌まっぷるのねこ本「にゃっぷる」。
多くのにゃっぷるファンのみなさまからご支持をいただきまして、来年・2024年用もカレンダーの発売が決定しました。 にゃっぷるのカレンダーは、人気のね... 【#にゃっぷるニャン吉フォトコン】「にゃっぷる第3弾 特任編集長は旅猫ニャン吉」フォトコンテスト 結果発表!
「にゃっぷる」の第3弾、「にゃっぷる特任編集長は旅猫ニャン吉!」の発売を記念して行いましたフォトコンテスト。 2023年1月31日から3月31日まで、本誌をご購入いただいた読者の方々に、にゃっぷ... 【おすすめ新緑スポット診断】初夏だけのお楽しみ!癒やしの新緑スポットをまっぷる編集部が診断!
そろそろ新年度の疲れやストレスがたまるころ。
心のリフレッシュには、癒やし効果の高い「新緑」がおすすめです! 3つの質問に答えるだけでぴったりの新緑スポットを診断しちゃう本記事。
毎日がんば... 愛知の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP7!
今回は愛知県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... 埼玉の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP7!
今回は埼玉県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... もっと見る まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!
キャラメルなのにサクサク!? この食感は初体験
今年の準グランプリは、森永の自信作。独自の技術で、キャラメルをこれまでにないサクサクのクリスピーな食感のチップに仕上げた。外側がキャラメル、その内側にミルクチョコ、センターはビスケットという合わせ技で、初体験の食感と味わいを楽しめ食べごたえもある。森永が創業者の名を冠し、東京駅にオープンした高級路線ショップで販売。東京駅でしか買えないプレミア感があるうえに、重くないのでおみやげにぴったり。
【日持ち】5か月
【価格・箱サイズ】
・4個入り 790円 9×25×4.5cm
・8個入り 1580円 19×25×4.5cm
・12個入り 2370円 27×25×4.5cm
【ここで買える】
・東京駅 地下1階改札内 グランスタおやつエリア
TEL03-6259-1723
グランスタ改札内、おやつエリアの一番奥にある。場所が少しわかりづらいので、エリアの一番通路(手前)側、食パンの看板のブランジェ浅野屋を目指していくとよい
3.《2018年グランプリ》船橋屋の「元祖くず餅 カップくず餅」
提供:JR東日本 芥川龍之介も愛した江戸の味、老舗のくず餅
江戸時代から続く船橋屋は「くず餅」一筋214年。文化人にも愛され、芥川龍之介は「本所両国」で中学時代、遠足帰りに度々食べたと書いている。15か月も乳酸発酵し熟成した小麦でんぷんを蒸し上げ、秘伝の黒糖蜜と香ばしいきな粉を加えた味わいは、他のくず餅とは一線を画す。一人分が一カップになった「カップくず餅」は家族用に5つ買っても2250円と、ちょうどいいお値段。箱菓子とはちょっと違う高級感もいい。箱入りも複数サイズで販売している。
【日持ち】常温で2日(持ち運びも常温でOK。冷蔵庫に入れると硬くなる)
【価格】1カップ450円 大きめカットで6切入145g、お1人様用。8×7×7cm
【ここで買える】
・東京駅 構内1階 エキュート東京店
TEL03-3211-8311
・東京駅 大丸1階 和菓子売り場 大丸東京店
TEL03-3212-8011
・小田急新宿駅 地階 和菓子売場
TEL03-5325-2356
・池袋駅西武池袋本店 地階
TEL03-5949-2033
・池袋駅東武百貨店地階 和菓子売場
TEL03-5951-6265
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 東京駅一階、エキュート東京サウスコートにある「船橋屋こよみ」でもカップくず餅を販売。新幹線南乗り換え口向かいの、エキュート東京入り口から入ってすぐ。丸の内中央口・南口からも近い
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 大丸東京店の船橋屋は、1階食品フロアの少し奥にある。あんみつ、ところてんなど夏らしい和菓子も販売
4.《2017年グランプリ》Butter Butlerの「バターフィナンシェ」
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 厳選したバターをたっぷり使ったリッチな味
Butter Butler(バターバトラー)は、世界中の産地から選りすぐりのバターを使って焼き菓子をつくっている。いつもはコクや香りを引き出したり、サクサクにしたりと洋菓子のおいしさを支えている脇役のバターをぜいたくに使っている。なかでも「バターフィナンシェ」は一番人気で、濃厚な味。表はカリッと焼き上げ、中はメープルシロップを染み込ませている。口の中でほどけるほどしっとりしていて、病みつきになるおいしさ。
【日持ち】30日
【価格・箱サイズ】
・4個入864円 12×17×5cm
・8個入1620円 12×28×5cm
・12個入2268円 23×22×5cm
・16個入3240円 24×29×5cm
【ここで買える】
・東京駅 地下1階グランスタ シーズンセレクト
(7月22日~8月18日の期間限定。東京限定パッケージも販売)
・新宿駅 構内 NEWoMan(ニュウマン)2階 エキナカ新南改札 ミライナタワー改札付近 TEL0120-39-8507
このスポットの詳細を見る
・新宿駅 ルミネエスト地下1階 JR東口券売機横(7月18日~8月18日の期間限定)
・羽田空港 国内線第2旅客ターミナル SMILE TOKYO内 03-6428-8725
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 東京駅グランスタの期間限定店舗は、地下1階、銀の鈴のすぐ横にあるため見つけやすい。バターフィナンシェ12個入りは東京駅限定パッケージで販売中
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 羽田空港国内線第二ターミナル、SMYLE TOKYO内のBUTTER BUTLER。中央エレベーターを上がって右側、2階出発ロビーの時計台5の近くにある。カラフルな外観で、一番通路側に位置しているため見つけやすい
5. 番外編:かきたねキッチンの「柿の種」
ライターいちおし! ちょっとおしゃれなプチギフト
日本初の柿の種専門店「かきたねキッチン」。様々な料理味の柿の種は4cmと大きめ。それぞれの味に合うナッツとミックスし、可愛いキューブに詰められている。味は9種類と豊富。縦長の袋詰め「ロングバッグ」もカジュアルなおみやげに人気。量り売りもおすすめで、店頭で好きな味を選んで“マイかきたね”を作ることができる。ふた付きカップに入れてくれるので、新幹線や飛行機の中でちょっとしたおつまみとして、自分用に買うのにもよい。
【日持ち】
キューブ120日、ロングバッグ90~120日
【価格・箱サイズ】
・キューブ
1箱(60~65g入)378円 7×7×7cm
3箱詰1134円 22×8×8cm
6箱詰2268円 22×15×8cm
9箱詰3402円 22×22×8cm
・ロングバッグ(115g)378円 30×6×6cm
・かきたねアソート夏(24袋入箱詰)1620円
21×28×9cm
(7月10日~8月中旬頃の季節限定販売)
・かきたねサマーBOX(8袋入)540円
13×13×11cm
(7月10日~8月15日9:59の季節限定販売)
・量り売り:計量カップ281円、びん1080円
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 羽田空港国内線第二ターミナル、SMYLE TOKYO内のかきたねキッチン。BUTTER BUTLERと隣り合わせの位置にある
【ここで買える】
・品川駅 中央改札内 エキュート品川サウス
TEL03-5421-8028
このスポットの詳細を見る
・上野駅 構内 エキュート上野店
TEL03-3843-2310
・池袋駅 西武池袋本店 地下1階 西武食品館
TEL03-3981-0111(大代表)
(7月3日~8月20日の期間限定)
・羽田空港 国内線第1旅客ターミナル
(3か所)
①ピア4 TEL03-5757-8134
②東京食賓館内 TEL03-5757-8132
③ゲート内 16番ゲート付近売場
TEL03-5757-8138
・羽田空港 国内線第2旅客ターミナル
SMILE TOKYO内 TEL03-6428-8725
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 羽田空港SMILE TOKYOの店舗では、量り売りも販売。海鮮風塩だれ、贅沢チーズ、甘醤油のあと辛の3種から好きなものを選べる
【大阪編】まっぷる大阪編集者が選ぶ、おすすめ5選!肉まんにチーズケーキ、粉ものなど、大阪のおみやげはスイーツにとどまらないので、ほんとに迷いますよね。
そこで今回は、東京⇔大阪を日々出張で行き来し、舌の肥えた家族を喜ばせるためにおいしいおみやげを開拓しつづけている、まっぷる大阪の編集者・吉田がすすめる逸品をご紹介します。
吉田&吉田ファミリーが太鼓判を押す、大阪みやげはこちらです!
JR新大阪駅在来線の構内にある「エキマルシェ新大阪」には、大阪の名店36店舗が集まっている。定番の大阪名物や注目のおみやげ、ここでしか買えない限定商品も
国内の新着記事
人気レストランチェーン「ガスト」の定番おすすめメニュー10品をご紹介!
今回は、誰もが知っている「ガスト」を大特集!
一度は食べて欲しい、定番&王道のおすすめメニューを10品ご紹介します。 多くの人が行ったことのあるファミレスと言えば、必ずと言ってもよいほど名前が... 【2023年最新】バーガーキングの低カロリーメニューはどれ?ダイエット中でも罪悪感なし!
低カロリーでダイエット中にピッタリのバーガーキングのメニューがあるのを知っていますか? ダイエット中の大敵という印象のあるファストフード・バーガーキング。
ですがダイエット中だからこそ、無性に... バーガーキングのおすすめメニュー10選【2023年最新】人気順にランキング
今回はバーガーキングのおすすめメニューをランキング形式でご紹介します。 ボリューミーなワッパーやハンバーガーメニューで人気のファストフードチェーンといえば、バーガーキング。
直火焼きのパティや... バーガーキングのオールヘビーとは?カスタム内容や注文方法を徹底解説!
バーガーキングの「オールヘビー」というカスタマイズをみなさんご存じでしょうか?
この記事ではバーガーキングのオールヘビーについてご紹介。 どうやってオールヘビーを注文するのか、どのようなカスタ... 月刊まっぷる 2023年5月 “今”行きたい旅とおでかけ情報をお届け!
「にゃっぷる 旅するねこカレンダー2024」に登場してくれる「ねこ写真」を大募集します!
旅行情報誌まっぷるのねこ本「にゃっぷる」。
多くのにゃっぷるファンのみなさまからご支持をいただきまして、来年・2024年用もカレンダーの発売が決定しました。 にゃっぷるのカレンダーは、人気のね... 【#にゃっぷるニャン吉フォトコン】「にゃっぷる第3弾 特任編集長は旅猫ニャン吉」フォトコンテスト 結果発表!
「にゃっぷる」の第3弾、「にゃっぷる特任編集長は旅猫ニャン吉!」の発売を記念して行いましたフォトコンテスト。 2023年1月31日から3月31日まで、本誌をご購入いただいた読者の方々に、にゃっぷ... 【おすすめ新緑スポット診断】初夏だけのお楽しみ!癒やしの新緑スポットをまっぷる編集部が診断!
そろそろ新年度の疲れやストレスがたまるころ。
心のリフレッシュには、癒やし効果の高い「新緑」がおすすめです! 3つの質問に答えるだけでぴったりの新緑スポットを診断しちゃう本記事。
毎日がんば... 愛知の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP7!
今回は愛知県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... 埼玉の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP7!
今回は埼玉県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... もっと見る まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!
芥川龍之介も愛した江戸の味、老舗のくず餅
江戸時代から続く船橋屋は「くず餅」一筋214年。文化人にも愛され、芥川龍之介は「本所両国」で中学時代、遠足帰りに度々食べたと書いている。15か月も乳酸発酵し熟成した小麦でんぷんを蒸し上げ、秘伝の黒糖蜜と香ばしいきな粉を加えた味わいは、他のくず餅とは一線を画す。一人分が一カップになった「カップくず餅」は家族用に5つ買っても2250円と、ちょうどいいお値段。箱菓子とはちょっと違う高級感もいい。箱入りも複数サイズで販売している。
【日持ち】常温で2日(持ち運びも常温でOK。冷蔵庫に入れると硬くなる)
【価格】1カップ450円 大きめカットで6切入145g、お1人様用。8×7×7cm
【ここで買える】
・東京駅 構内1階 エキュート東京店
TEL03-3211-8311
・東京駅 大丸1階 和菓子売り場 大丸東京店
TEL03-3212-8011
・小田急新宿駅 地階 和菓子売場
TEL03-5325-2356
・池袋駅西武池袋本店 地階
TEL03-5949-2033
・池袋駅東武百貨店地階 和菓子売場
TEL03-5951-6265
東京駅一階、エキュート東京サウスコートにある「船橋屋こよみ」でもカップくず餅を販売。新幹線南乗り換え口向かいの、エキュート東京入り口から入ってすぐ。丸の内中央口・南口からも近い
大丸東京店の船橋屋は、1階食品フロアの少し奥にある。あんみつ、ところてんなど夏らしい和菓子も販売
4.《2017年グランプリ》Butter Butlerの「バターフィナンシェ」
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 厳選したバターをたっぷり使ったリッチな味
Butter Butler(バターバトラー)は、世界中の産地から選りすぐりのバターを使って焼き菓子をつくっている。いつもはコクや香りを引き出したり、サクサクにしたりと洋菓子のおいしさを支えている脇役のバターをぜいたくに使っている。なかでも「バターフィナンシェ」は一番人気で、濃厚な味。表はカリッと焼き上げ、中はメープルシロップを染み込ませている。口の中でほどけるほどしっとりしていて、病みつきになるおいしさ。
【日持ち】30日
【価格・箱サイズ】
・4個入864円 12×17×5cm
・8個入1620円 12×28×5cm
・12個入2268円 23×22×5cm
・16個入3240円 24×29×5cm
【ここで買える】
・東京駅 地下1階グランスタ シーズンセレクト
(7月22日~8月18日の期間限定。東京限定パッケージも販売)
・新宿駅 構内 NEWoMan(ニュウマン)2階 エキナカ新南改札 ミライナタワー改札付近 TEL0120-39-8507
このスポットの詳細を見る
・新宿駅 ルミネエスト地下1階 JR東口券売機横(7月18日~8月18日の期間限定)
・羽田空港 国内線第2旅客ターミナル SMILE TOKYO内 03-6428-8725
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 東京駅グランスタの期間限定店舗は、地下1階、銀の鈴のすぐ横にあるため見つけやすい。バターフィナンシェ12個入りは東京駅限定パッケージで販売中
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 羽田空港国内線第二ターミナル、SMYLE TOKYO内のBUTTER BUTLER。中央エレベーターを上がって右側、2階出発ロビーの時計台5の近くにある。カラフルな外観で、一番通路側に位置しているため見つけやすい
5. 番外編:かきたねキッチンの「柿の種」
ライターいちおし! ちょっとおしゃれなプチギフト
日本初の柿の種専門店「かきたねキッチン」。様々な料理味の柿の種は4cmと大きめ。それぞれの味に合うナッツとミックスし、可愛いキューブに詰められている。味は9種類と豊富。縦長の袋詰め「ロングバッグ」もカジュアルなおみやげに人気。量り売りもおすすめで、店頭で好きな味を選んで“マイかきたね”を作ることができる。ふた付きカップに入れてくれるので、新幹線や飛行機の中でちょっとしたおつまみとして、自分用に買うのにもよい。
【日持ち】
キューブ120日、ロングバッグ90~120日
【価格・箱サイズ】
・キューブ
1箱(60~65g入)378円 7×7×7cm
3箱詰1134円 22×8×8cm
6箱詰2268円 22×15×8cm
9箱詰3402円 22×22×8cm
・ロングバッグ(115g)378円 30×6×6cm
・かきたねアソート夏(24袋入箱詰)1620円
21×28×9cm
(7月10日~8月中旬頃の季節限定販売)
・かきたねサマーBOX(8袋入)540円
13×13×11cm
(7月10日~8月15日9:59の季節限定販売)
・量り売り:計量カップ281円、びん1080円
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 羽田空港国内線第二ターミナル、SMYLE TOKYO内のかきたねキッチン。BUTTER BUTLERと隣り合わせの位置にある
【ここで買える】
・品川駅 中央改札内 エキュート品川サウス
TEL03-5421-8028
このスポットの詳細を見る
・上野駅 構内 エキュート上野店
TEL03-3843-2310
・池袋駅 西武池袋本店 地下1階 西武食品館
TEL03-3981-0111(大代表)
(7月3日~8月20日の期間限定)
・羽田空港 国内線第1旅客ターミナル
(3か所)
①ピア4 TEL03-5757-8134
②東京食賓館内 TEL03-5757-8132
③ゲート内 16番ゲート付近売場
TEL03-5757-8138
・羽田空港 国内線第2旅客ターミナル
SMILE TOKYO内 TEL03-6428-8725
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 羽田空港SMILE TOKYOの店舗では、量り売りも販売。海鮮風塩だれ、贅沢チーズ、甘醤油のあと辛の3種から好きなものを選べる
【大阪編】まっぷる大阪編集者が選ぶ、おすすめ5選!肉まんにチーズケーキ、粉ものなど、大阪のおみやげはスイーツにとどまらないので、ほんとに迷いますよね。
そこで今回は、東京⇔大阪を日々出張で行き来し、舌の肥えた家族を喜ばせるためにおいしいおみやげを開拓しつづけている、まっぷる大阪の編集者・吉田がすすめる逸品をご紹介します。
吉田&吉田ファミリーが太鼓判を押す、大阪みやげはこちらです!
JR新大阪駅在来線の構内にある「エキマルシェ新大阪」には、大阪の名店36店舗が集まっている。定番の大阪名物や注目のおみやげ、ここでしか買えない限定商品も
国内の新着記事
人気レストランチェーン「ガスト」の定番おすすめメニュー10品をご紹介!
今回は、誰もが知っている「ガスト」を大特集!
一度は食べて欲しい、定番&王道のおすすめメニューを10品ご紹介します。 多くの人が行ったことのあるファミレスと言えば、必ずと言ってもよいほど名前が... 【2023年最新】バーガーキングの低カロリーメニューはどれ?ダイエット中でも罪悪感なし!
低カロリーでダイエット中にピッタリのバーガーキングのメニューがあるのを知っていますか? ダイエット中の大敵という印象のあるファストフード・バーガーキング。
ですがダイエット中だからこそ、無性に... バーガーキングのおすすめメニュー10選【2023年最新】人気順にランキング
今回はバーガーキングのおすすめメニューをランキング形式でご紹介します。 ボリューミーなワッパーやハンバーガーメニューで人気のファストフードチェーンといえば、バーガーキング。
直火焼きのパティや... バーガーキングのオールヘビーとは?カスタム内容や注文方法を徹底解説!
バーガーキングの「オールヘビー」というカスタマイズをみなさんご存じでしょうか?
この記事ではバーガーキングのオールヘビーについてご紹介。 どうやってオールヘビーを注文するのか、どのようなカスタ... 月刊まっぷる 2023年5月 “今”行きたい旅とおでかけ情報をお届け!
「にゃっぷる 旅するねこカレンダー2024」に登場してくれる「ねこ写真」を大募集します!
旅行情報誌まっぷるのねこ本「にゃっぷる」。
多くのにゃっぷるファンのみなさまからご支持をいただきまして、来年・2024年用もカレンダーの発売が決定しました。 にゃっぷるのカレンダーは、人気のね... 【#にゃっぷるニャン吉フォトコン】「にゃっぷる第3弾 特任編集長は旅猫ニャン吉」フォトコンテスト 結果発表!
「にゃっぷる」の第3弾、「にゃっぷる特任編集長は旅猫ニャン吉!」の発売を記念して行いましたフォトコンテスト。 2023年1月31日から3月31日まで、本誌をご購入いただいた読者の方々に、にゃっぷ... 【おすすめ新緑スポット診断】初夏だけのお楽しみ!癒やしの新緑スポットをまっぷる編集部が診断!
そろそろ新年度の疲れやストレスがたまるころ。
心のリフレッシュには、癒やし効果の高い「新緑」がおすすめです! 3つの質問に答えるだけでぴったりの新緑スポットを診断しちゃう本記事。
毎日がんば... 愛知の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP7!
今回は愛知県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... 埼玉の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP7!
今回は埼玉県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... もっと見る まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!
厳選したバターをたっぷり使ったリッチな味
Butter Butler(バターバトラー)は、世界中の産地から選りすぐりのバターを使って焼き菓子をつくっている。いつもはコクや香りを引き出したり、サクサクにしたりと洋菓子のおいしさを支えている脇役のバターをぜいたくに使っている。なかでも「バターフィナンシェ」は一番人気で、濃厚な味。表はカリッと焼き上げ、中はメープルシロップを染み込ませている。口の中でほどけるほどしっとりしていて、病みつきになるおいしさ。
【日持ち】30日
【価格・箱サイズ】
・4個入864円 12×17×5cm
・8個入1620円 12×28×5cm
・12個入2268円 23×22×5cm
・16個入3240円 24×29×5cm
【ここで買える】
・東京駅 地下1階グランスタ シーズンセレクト
(7月22日~8月18日の期間限定。東京限定パッケージも販売)
・新宿駅 構内 NEWoMan(ニュウマン)2階 エキナカ新南改札 ミライナタワー改札付近 TEL0120-39-8507
このスポットの詳細を見る
・新宿駅 ルミネエスト地下1階 JR東口券売機横(7月18日~8月18日の期間限定)
・羽田空港 国内線第2旅客ターミナル SMILE TOKYO内 03-6428-8725
東京駅グランスタの期間限定店舗は、地下1階、銀の鈴のすぐ横にあるため見つけやすい。バターフィナンシェ12個入りは東京駅限定パッケージで販売中
羽田空港国内線第二ターミナル、SMYLE TOKYO内のBUTTER BUTLER。中央エレベーターを上がって右側、2階出発ロビーの時計台5の近くにある。カラフルな外観で、一番通路側に位置しているため見つけやすい
5. 番外編:かきたねキッチンの「柿の種」
ライターいちおし! ちょっとおしゃれなプチギフト
日本初の柿の種専門店「かきたねキッチン」。様々な料理味の柿の種は4cmと大きめ。それぞれの味に合うナッツとミックスし、可愛いキューブに詰められている。味は9種類と豊富。縦長の袋詰め「ロングバッグ」もカジュアルなおみやげに人気。量り売りもおすすめで、店頭で好きな味を選んで“マイかきたね”を作ることができる。ふた付きカップに入れてくれるので、新幹線や飛行機の中でちょっとしたおつまみとして、自分用に買うのにもよい。
【日持ち】
キューブ120日、ロングバッグ90~120日
【価格・箱サイズ】
・キューブ
1箱(60~65g入)378円 7×7×7cm
3箱詰1134円 22×8×8cm
6箱詰2268円 22×15×8cm
9箱詰3402円 22×22×8cm
・ロングバッグ(115g)378円 30×6×6cm
・かきたねアソート夏(24袋入箱詰)1620円
21×28×9cm
(7月10日~8月中旬頃の季節限定販売)
・かきたねサマーBOX(8袋入)540円
13×13×11cm
(7月10日~8月15日9:59の季節限定販売)
・量り売り:計量カップ281円、びん1080円
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 羽田空港国内線第二ターミナル、SMYLE TOKYO内のかきたねキッチン。BUTTER BUTLERと隣り合わせの位置にある
【ここで買える】
・品川駅 中央改札内 エキュート品川サウス
TEL03-5421-8028
このスポットの詳細を見る
・上野駅 構内 エキュート上野店
TEL03-3843-2310
・池袋駅 西武池袋本店 地下1階 西武食品館
TEL03-3981-0111(大代表)
(7月3日~8月20日の期間限定)
・羽田空港 国内線第1旅客ターミナル
(3か所)
①ピア4 TEL03-5757-8134
②東京食賓館内 TEL03-5757-8132
③ゲート内 16番ゲート付近売場
TEL03-5757-8138
・羽田空港 国内線第2旅客ターミナル
SMILE TOKYO内 TEL03-6428-8725
撮影:まっぷるトラベルガイド編集部 羽田空港SMILE TOKYOの店舗では、量り売りも販売。海鮮風塩だれ、贅沢チーズ、甘醤油のあと辛の3種から好きなものを選べる
【大阪編】まっぷる大阪編集者が選ぶ、おすすめ5選!肉まんにチーズケーキ、粉ものなど、大阪のおみやげはスイーツにとどまらないので、ほんとに迷いますよね。
そこで今回は、東京⇔大阪を日々出張で行き来し、舌の肥えた家族を喜ばせるためにおいしいおみやげを開拓しつづけている、まっぷる大阪の編集者・吉田がすすめる逸品をご紹介します。
吉田&吉田ファミリーが太鼓判を押す、大阪みやげはこちらです!
JR新大阪駅在来線の構内にある「エキマルシェ新大阪」には、大阪の名店36店舗が集まっている。定番の大阪名物や注目のおみやげ、ここでしか買えない限定商品も
国内の新着記事
人気レストランチェーン「ガスト」の定番おすすめメニュー10品をご紹介!
今回は、誰もが知っている「ガスト」を大特集!
一度は食べて欲しい、定番&王道のおすすめメニューを10品ご紹介します。 多くの人が行ったことのあるファミレスと言えば、必ずと言ってもよいほど名前が... 【2023年最新】バーガーキングの低カロリーメニューはどれ?ダイエット中でも罪悪感なし!
低カロリーでダイエット中にピッタリのバーガーキングのメニューがあるのを知っていますか? ダイエット中の大敵という印象のあるファストフード・バーガーキング。
ですがダイエット中だからこそ、無性に... バーガーキングのおすすめメニュー10選【2023年最新】人気順にランキング
今回はバーガーキングのおすすめメニューをランキング形式でご紹介します。 ボリューミーなワッパーやハンバーガーメニューで人気のファストフードチェーンといえば、バーガーキング。
直火焼きのパティや... バーガーキングのオールヘビーとは?カスタム内容や注文方法を徹底解説!
バーガーキングの「オールヘビー」というカスタマイズをみなさんご存じでしょうか?
この記事ではバーガーキングのオールヘビーについてご紹介。 どうやってオールヘビーを注文するのか、どのようなカスタ... 月刊まっぷる 2023年5月 “今”行きたい旅とおでかけ情報をお届け!
「にゃっぷる 旅するねこカレンダー2024」に登場してくれる「ねこ写真」を大募集します!
旅行情報誌まっぷるのねこ本「にゃっぷる」。
多くのにゃっぷるファンのみなさまからご支持をいただきまして、来年・2024年用もカレンダーの発売が決定しました。 にゃっぷるのカレンダーは、人気のね... 【#にゃっぷるニャン吉フォトコン】「にゃっぷる第3弾 特任編集長は旅猫ニャン吉」フォトコンテスト 結果発表!
「にゃっぷる」の第3弾、「にゃっぷる特任編集長は旅猫ニャン吉!」の発売を記念して行いましたフォトコンテスト。 2023年1月31日から3月31日まで、本誌をご購入いただいた読者の方々に、にゃっぷ... 【おすすめ新緑スポット診断】初夏だけのお楽しみ!癒やしの新緑スポットをまっぷる編集部が診断!
そろそろ新年度の疲れやストレスがたまるころ。
心のリフレッシュには、癒やし効果の高い「新緑」がおすすめです! 3つの質問に答えるだけでぴったりの新緑スポットを診断しちゃう本記事。
毎日がんば... 愛知の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP7!
今回は愛知県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... 埼玉の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP7!
今回は埼玉県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... もっと見る まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!
ライターいちおし! ちょっとおしゃれなプチギフト
日本初の柿の種専門店「かきたねキッチン」。様々な料理味の柿の種は4cmと大きめ。それぞれの味に合うナッツとミックスし、可愛いキューブに詰められている。味は9種類と豊富。縦長の袋詰め「ロングバッグ」もカジュアルなおみやげに人気。量り売りもおすすめで、店頭で好きな味を選んで“マイかきたね”を作ることができる。ふた付きカップに入れてくれるので、新幹線や飛行機の中でちょっとしたおつまみとして、自分用に買うのにもよい。
【日持ち】
キューブ120日、ロングバッグ90~120日
【価格・箱サイズ】
・キューブ
1箱(60~65g入)378円 7×7×7cm
3箱詰1134円 22×8×8cm
6箱詰2268円 22×15×8cm
9箱詰3402円 22×22×8cm
・ロングバッグ(115g)378円 30×6×6cm
・かきたねアソート夏(24袋入箱詰)1620円
21×28×9cm
(7月10日~8月中旬頃の季節限定販売)
・かきたねサマーBOX(8袋入)540円
13×13×11cm
(7月10日~8月15日9:59の季節限定販売)
・量り売り:計量カップ281円、びん1080円
羽田空港国内線第二ターミナル、SMYLE TOKYO内のかきたねキッチン。BUTTER BUTLERと隣り合わせの位置にある
【ここで買える】
・品川駅 中央改札内 エキュート品川サウス
TEL03-5421-8028
このスポットの詳細を見る
・上野駅 構内 エキュート上野店
TEL03-3843-2310
・池袋駅 西武池袋本店 地下1階 西武食品館
TEL03-3981-0111(大代表)
(7月3日~8月20日の期間限定)
・羽田空港 国内線第1旅客ターミナル
(3か所)
①ピア4 TEL03-5757-8134
②東京食賓館内 TEL03-5757-8132
③ゲート内 16番ゲート付近売場
TEL03-5757-8138
・羽田空港 国内線第2旅客ターミナル
SMILE TOKYO内 TEL03-6428-8725
羽田空港SMILE TOKYOの店舗では、量り売りも販売。海鮮風塩だれ、贅沢チーズ、甘醤油のあと辛の3種から好きなものを選べる
【大阪編】まっぷる大阪編集者が選ぶ、おすすめ5選!肉まんにチーズケーキ、粉ものなど、大阪のおみやげはスイーツにとどまらないので、ほんとに迷いますよね。
そこで今回は、東京⇔大阪を日々出張で行き来し、舌の肥えた家族を喜ばせるためにおいしいおみやげを開拓しつづけている、まっぷる大阪の編集者・吉田がすすめる逸品をご紹介します。
吉田&吉田ファミリーが太鼓判を押す、大阪みやげはこちらです!
JR新大阪駅在来線の構内にある「エキマルシェ新大阪」には、大阪の名店36店舗が集まっている。定番の大阪名物や注目のおみやげ、ここでしか買えない限定商品も
国内の新着記事
人気レストランチェーン「ガスト」の定番おすすめメニュー10品をご紹介!
今回は、誰もが知っている「ガスト」を大特集!
一度は食べて欲しい、定番&王道のおすすめメニューを10品ご紹介します。 多くの人が行ったことのあるファミレスと言えば、必ずと言ってもよいほど名前が... 【2023年最新】バーガーキングの低カロリーメニューはどれ?ダイエット中でも罪悪感なし!
低カロリーでダイエット中にピッタリのバーガーキングのメニューがあるのを知っていますか? ダイエット中の大敵という印象のあるファストフード・バーガーキング。
ですがダイエット中だからこそ、無性に... バーガーキングのおすすめメニュー10選【2023年最新】人気順にランキング
今回はバーガーキングのおすすめメニューをランキング形式でご紹介します。 ボリューミーなワッパーやハンバーガーメニューで人気のファストフードチェーンといえば、バーガーキング。
直火焼きのパティや... バーガーキングのオールヘビーとは?カスタム内容や注文方法を徹底解説!
バーガーキングの「オールヘビー」というカスタマイズをみなさんご存じでしょうか?
この記事ではバーガーキングのオールヘビーについてご紹介。 どうやってオールヘビーを注文するのか、どのようなカスタ... 月刊まっぷる 2023年5月 “今”行きたい旅とおでかけ情報をお届け!
「にゃっぷる 旅するねこカレンダー2024」に登場してくれる「ねこ写真」を大募集します!
旅行情報誌まっぷるのねこ本「にゃっぷる」。
多くのにゃっぷるファンのみなさまからご支持をいただきまして、来年・2024年用もカレンダーの発売が決定しました。 にゃっぷるのカレンダーは、人気のね... 【#にゃっぷるニャン吉フォトコン】「にゃっぷる第3弾 特任編集長は旅猫ニャン吉」フォトコンテスト 結果発表!
「にゃっぷる」の第3弾、「にゃっぷる特任編集長は旅猫ニャン吉!」の発売を記念して行いましたフォトコンテスト。 2023年1月31日から3月31日まで、本誌をご購入いただいた読者の方々に、にゃっぷ... 【おすすめ新緑スポット診断】初夏だけのお楽しみ!癒やしの新緑スポットをまっぷる編集部が診断!
そろそろ新年度の疲れやストレスがたまるころ。
心のリフレッシュには、癒やし効果の高い「新緑」がおすすめです! 3つの質問に答えるだけでぴったりの新緑スポットを診断しちゃう本記事。
毎日がんば... 愛知の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP7!
今回は愛知県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... 埼玉の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP7!
今回は埼玉県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... もっと見る まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!
肉まんにチーズケーキ、粉ものなど、大阪のおみやげはスイーツにとどまらないので、ほんとに迷いますよね。
そこで今回は、東京⇔大阪を日々出張で行き来し、舌の肥えた家族を喜ばせるためにおいしいおみやげを開拓しつづけている、まっぷる大阪の編集者・吉田がすすめる逸品をご紹介します。
吉田&吉田ファミリーが太鼓判を押す、大阪みやげはこちらです!
JR新大阪駅在来線の構内にある「エキマルシェ新大阪」には、大阪の名店36店舗が集まっている。定番の大阪名物や注目のおみやげ、ここでしか買えない限定商品も
国内の新着記事
人気レストランチェーン「ガスト」の定番おすすめメニュー10品をご紹介!
【2023年最新】バーガーキングの低カロリーメニューはどれ?ダイエット中でも罪悪感なし!
バーガーキングのおすすめメニュー10選【2023年最新】人気順にランキング
バーガーキングのオールヘビーとは?カスタム内容や注文方法を徹底解説!
月刊まっぷる 2023年5月 “今”行きたい旅とおでかけ情報をお届け!
「にゃっぷる 旅するねこカレンダー2024」に登場してくれる「ねこ写真」を大募集します!
【#にゃっぷるニャン吉フォトコン】「にゃっぷる第3弾 特任編集長は旅猫ニャン吉」フォトコンテスト 結果発表!
【おすすめ新緑スポット診断】初夏だけのお楽しみ!癒やしの新緑スポットをまっぷる編集部が診断!
愛知の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP7!
埼玉の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP7!
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!